鉄道コム

東海エリアの鉄道車両トピックス

161~180件を表示 / 全1157件

新規掲載順

  • 小田急 5000形5061編成 甲種輸送

    【9月29日~】小田急電鉄の5000形5061編成が、川崎車両兵庫工場を出場し甲種輸送。

  • EF210-347 甲種輸送

    【9月28日~】EF210-347が川崎車両兵庫工場を出場し、甲種輸送。

  • EF210-346 甲種輸送

    【9月13日~】EF210-346が川崎車両兵庫工場を出場し、甲種輸送。

  • 東京メトロ 18000系 甲種輸送

    【9月9日~】東京メトロの18000系18110編成が、日立製作所笠戸事業所を出場し、下松~長津田間で甲種輸送。

  • 東京メトロ 2000系 甲種輸送

    【9月9日~11日】東京メトロの2000系2134編成が、近畿車輛を出場し甲種輸送。

  • 923形T4編成 試運転

    【9月8日】923形(ドクターイエロー)T4編成が、浜松工場を出場し、試運転。

  • 近鉄 1440系VW38編成 回送

    【8月31日】近畿日本鉄道の1440系VW38編成(三重交通復刻塗装編成)が、五位堂検修車庫へ回送。

  • EF210-345 甲種輸送

    【8月29日~】EF210-345が川崎車両兵庫工場を出場し、甲種輸送。

  • 【8月28日】近畿日本鉄道の15400系「かぎろひ」+18200系「あおぞらII」による団体臨時列車が、大阪上本町~賢島間で運転。

  • 東京メトロ 18000系 甲種輸送

    【8月18日~】東京メトロの18000系18109編成が、日立製作所笠戸事業所を出場し、下松~長津田間で甲種輸送。

  • 923形T4編成 回送

    【8月17日】923形(ドクターイエロー)T4編成が、浜松工場へ回送。

  • N700系X10編成 回送

    【8月16日】N700系X10編成が、浜松工場へ回送。

  • 都営 6500形6512編成 甲種輸送

    【7月30日~31日】東京都交通局の6500形6512編成が、徳庵から越谷貨物ターミナルへ甲種輸送。

  • 東京メトロ 18000系 甲種輸送

    【7月21日~】東京メトロの18000系18108編成が、日立製作所笠戸事業所を出場し、下松~長津田間で甲種輸送。

  • 名鉄 6000系6006編成 回送

    【7月19日~21日】名古屋鉄道の6000系6006編成が、名電築港へ回送。

  • N700系X9編成 回送

    【7月13日】N700系X9編成が、浜松工場へ回送。

  • EF210-342 甲種輸送

    【7月7日~】EF210-342が川崎車両兵庫工場を出場し、甲種輸送。

  • キハ85系 回送

    【7月5日】キハ85‐2ほか8両が、西浜松へ回送。

  • 特急 ふじかわ・甲斐国 運転

    【7月2日】373系による特急「ふじかわ・甲斐国」が、静岡~甲府間で運転。

  • 東京メトロ 18000系 甲種輸送

    【7月1日~】東京メトロの18000系18107編成が、日立製作所笠戸事業所を出場し、下松~長津田間で甲種輸送。

鉄道コムおすすめ情報

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

京成の新型車「3200形」詳細

実は「ギリギリ」な設計だった? 京成電鉄の新型車両「3200形」を深掘りします。

画像

西武山口線に新型車

4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。