1~20件を表示 / 全1891件
新規掲載順
-
【4月22日】221系K13編成が、下関総合車両所本所へ回送。
-
【4月21日~】HB-E220系3両が、川崎車両を出場し甲種輸送。
-
【4月19~20日】289系による特急「いにしへ」が、京都~奈良間で運転。
-
【4月15~16日】12系3両が、下関総合車両所を出場し、EF65形1124号機のけん引により回送。
-
【4月12日】115系D-19編成による団体臨時列車が、大阪~倉敷間で運転。
-
【4月11日~】西武鉄道の40000系48154編成が、川崎車両を出場し甲種輸送。
-
【4月10日~】227系500番台L29・L28・R18編成が、近畿車輛を出場し試運転。
-
【4月7日】山陽電気鉄道の5000系5703編成(元5008編成)が、東二見車両基地を出場し試運転。
-
【4月4日~7日】「サロンカーなにわ」による団体臨時列車が、大阪~山陽本線~下関~山口線~山陰本線~福知山線~大阪間で運転。
-
【4月5日~6日】キハ189系「はなあかり」が、大阪~尾道間で運転。
-
【4月5日】特急「まほろば」用の683系「安寧」編成が、営業運転を開始。
-
【4月1日~】福岡市交通局4000系の4128編成が、川崎車両兵庫工場を出場し、兵庫~姪浜間で甲種輸送。
-
【3月29日】能勢電鉄の7200系2両編成車両(7210編成・7211編成)が、営業運転を開始。
-
【3月24日】北大阪急行電鉄の9000形9005編成が、「万博ラッピング列車」となって営業運転を開始。
-
【3月21日】南海電気鉄道の2200系2231編成(復刻カラー編成)が、千代田工場へ回送。
-
【4月3日】D51‐200が、スハフ12‐155+EF65‐1132と連結し、北陸本線などで試運転。
-
【3月15日~】京阪電気鉄道の13000系13023-13073編成による「すみっコぐらし わくわくパーク~みんなでつくる にじいろのおもいで~」の「開催記念特別列車」が運転。
-
【3月15日】新大阪~桜島間で、臨時快速「エキスポライナー」が運転を開始。
-
【3月16日】吹田総合車両所奈良支所の201系ND606編成が、網干総合車両所宮原支所へ回送。
-
【3月15日】JRグループ各社が、ダイヤ改正を実施。