鉄道コム

中国エリアの鉄道車両トピックス

321~340件を表示 / 全604件

新規掲載順

  • DE15 1507 回送

    【3月21日~22日】福知山電車区豊岡支所のDE15 1507が、豊岡~後藤総合車両所間で回送。

  • 中国エリア ダイヤ改正

    【3月17日】中国エリアで、JR西日本、智頭急行、水島臨海鉄道などがダイヤ改正を実施。

  • 若桜鉄道 昭和 営業運転開始

    【3月4日】若桜鉄道の観光列車「昭和」が営業運転を開始。

  • 【2月23日~26日】14系欧風客車「サロンカーなにわ」による団体臨時列車「サロンカーなにわで行く山陰への旅」が運転。

  • 821系 甲種輸送

    【2月20日】JR九州の821系6両が日立製作所を出場し、下松から甲種輸送。

  • HD300形 甲種輸送

    【2月6日~9日】HD300形1両+ヨ8000形が、北府中から岡山貨物ターミナルへ甲種輸送。

  • 8600系 甲種輸送

    【1月29日~30日】JR四国の8600系3両が、兵庫から高松へ甲種輸送。

  • DD200形 甲種輸送

    【1月12日~15日】DD200 901が、北九州貨物ターミナルから新鶴見へ甲種輸送。

  • HD300形 甲種輸送

    【1月10日~12日】HD300形1両+ヨ8000形が、北府中から岡山貨物ターミナルへ甲種輸送。

  • 【1月7日】一畑電車2100系2102号・2112号などの撮影会が、雲州平田駅で開催。2101号・2111号+2102号・2112号による臨時列車が運転。

  • DD200形 甲種輸送

    【1月4日~5日】DD200 901が、新鶴見から北九州貨物ターミナルへ甲種輸送。

  • SL津和野稲成号 運転

    【1月1日~3日】梅小路運転区のC56 160とレトロ客車5両による「SL津和野稲成号」が、新山口~津和野間で運転。

  • 【12月26日~27日、29日~30日、1月2日~3日】285系7両による特急「サンライズ出雲」91号・92号が、出雲市~東京間で運転。

  • HD300形 甲種輸送

    【12月5日~】HD300形1両+ヨ8000形が、北府中から岡山貨物ターミナルへ甲種輸送。

  • 写真

    【12月1日~3日】14系欧風客車「サロンカーなにわ」による団体臨時列車「サロンカーあさかぜ」が運転。

  • D51 200 営業運転開始

    【11月25日~】D51 200が復活営業運転。

  • 【11月25日~26日】EF65形と14系欧風客車「サロンカーなにわ」による団体臨時列車が運転。

  • やまぐちSLフェア2017 開催

    【11月23日】下関総合車両所新山口支所で、「やまぐちSLフェア2017」が開催。

  • みまさかスローライフ 運転

    【11月11日~12日】「ノスタルジー」による「みまさかスローライフ」が、津山~智頭間で運転。

  • 221系NC605編成 回送

    【11月4日~5日】吹田総合車両所奈良支所の221系NC605編成が、下関総合車両所本所へ回送。

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。