61~80件を表示 / 全108件
新規掲載順
-
【6月26日~27日】南海電気鉄道の8300系8309F+8710Fが近畿車輌を出場し、甲種輸送。
-
【6月12日】南海電気鉄道の8300系8308F・8709Fが近畿車輌を出場し、甲種輸送。
-
【10月7日】泉北高速鉄道の光明池車庫で、「せんぼくトレインフェスタ2017」が開催。
-
【10月7日】南海電気鉄道の和歌山市~加太間で、水色の「めでたいでんしゃ」が運転を開始。6日に、試乗会、お披露目会が開催。
-
【9月1日】南海電気鉄道の8300系、6200系の各編成による「コレ なんかいいネ!号」が運転を開始。
-
【6月20日~21日】南海電気鉄道の8300系4両1本と2両1本が、徳庵から和歌山市へ甲種輸送。
-
【1月27日】泉北高速鉄道の泉北12000系が営業運転を開始。
-
【1月21日】南海電気鉄道の羽倉崎車庫で、「特急『泉北ライナー』12000系車両デビュー! 一番乗り撮影会 in 羽倉崎車庫」が開催。泉北12000系が、光明池~難波~羽倉崎間で運転。
-
【10月29日~31日】泉北高速鉄道の泉北12000系4両1本が、逗子から和歌山市へ甲種輸送。
-
【10月29日】南海電気鉄道の千代田工場で「南海電車まつり2016」が開催。12000系「サザン・プレミアム」が難波~千代田工場間で運転。
-
【10月15日】泉北高速鉄道の光明池車庫で「せんぼくトレインフェスタ2016」が開催。南海50000系「ラピート」による光明池車庫直通列車が運転。
-
【7月20日~21日】南海電気鉄道の8300系4両が、徳庵から和歌山市へ甲種輸送。
-
【5月14日】南海本線羽衣駅周辺~高石駅周辺間の下り線が高架化。
-
【4月29日】南海電気鉄道の観光列車「めでたいでんしゃ」が営業運転を開始。
-
【1月4日~】12000系(サザンプレミアム用車両)が、南海電気鉄道と泉北高速鉄道の泉北ライナーを、代走運転。
-
【12月5日】南海電気鉄道、泉北高速鉄道がダイヤ改正を実施。特急「泉北ライナー」が運転開始。
-
【11月21日】南海電気鉄道50000系による「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」が運転を開始。
-
【10月24日】南海電気鉄道の千代田工場で「南海電車まつり2015」が開催。また、「懐かしの緑色 10000系サザン」が、難波~千代田工場間で運転。
-
【10月18日】天王寺公園エントランスエリアで「駅祭ティング2015 in 天王寺公園」が開催。
-
【10月10日】泉北高速鉄道の光明池車庫で「せんぼくトレインフェスタ2015」が開催。南海50000系「ラピート」による光明池車庫直通列車が運転。