1141~1160件を表示 / 全1508件
新規掲載順
-
【5月17日】長野総合車両センターの189系6両(国鉄特急色編成)による団体臨時列車「ありがとう189系」が運転。
-
【5月16日】秩父鉄道の広瀬川原車両基地で「わくわく鉄道フェスタ2015」が開催。会場直通臨時列車が運転。
-
【5月9日~10日】ジョイフルトレイン「華」による「お座敷富士芝桜号」が、新宿~河口湖間で運転。
-
【5月2日~4日】ジョイフルトレイン「NO.DO.KA」による「妙高ミズバショウ号」が、新潟~妙高高原間で運転。
-
【5月2日~6日】大宮総合車両センターの251系10両による特急「スーパービュー踊り子」1・10号が、大宮~伊豆急下田間で運転。
-
【4月29日】のと鉄道の観光列車「のと里山里海号」が営業運転を開始。
-
【4月29日~30日】JR東海のキハ11-123、203、204が、愛知機関区~那珂湊間で陸送。
-
【4月29日】能勢電鉄の平野車庫で「のせでんレールウェイフェスティバル2015春」が開催。
-
【4月25日~29日、5月2日~6日】秋田内陸縦貫鉄道のAN8900形2両(もりよし編成)による「角館武家屋敷とさくら号」と「弘前お城とさくら号」が、弘前~角館間で運転。
-
【4月27日】東急こどもの国線で、こどもの国50周年記念ラッピング電車が運転を開始。
-
【4月25日~26日、29日、5月2日~6日、9日~10日】幕張車両センターのE257系500番台5両による「富士芝桜まつり号」が、千葉~河口湖間で運転。
-
【4月20日】高山本線の富山駅ホーム、あいの風とやま鉄道線の富山駅ホームの一部が高架化。
-
【4月11日~12日】新潟車両センターのE653系1000番台7両による「高田お花見号」が、新潟~高田間で運転。
-
【4月11日】若桜鉄道のC12 167などのけん引機と12系客車3両による「SL走行社会実験」が実施。
-
【4月5日】水島臨海鉄道のキハ205号が、水島~倉敷市間などで運転。
-
【4月4日】観光列車「おいこっと」が、長野~十日町間で営業運転を開始。
-
【4月4日】横浜シーサイドライン車両基地で「第4回シーサイドラインフェスタ」が開催。
-
【3月29日~4月3日】富士急行の8500系(元371系X1編成)が、静岡~長野間で甲種輸送。
-
【3月21日~】大井川鐵道のSL+旧型客車によるSL急行「さくら号」が、新金谷~家山間で運転。
-
【3月29日】わたらせ渓谷鐵道の「わ89-302号」による「さよなら302号」が、桐生~間藤間で運転。