鉄道コム

鉄道旅行誌「旅と鉄道」共同企画

2019年、北海道の鉄道にもっと乗りに行きませんか?

夕張市とJR北海道は2016年、石勝線夕張支線の廃止に合意している。運炭列車が頻繁に行き来した鉄路は2019年3月、127年の歴史に幕を下ろす。

夕張市からJR北海道へ「攻めの廃線」申し入れ

19時20分、終着駅・夕張に到着した下り最終列車の2633D。わずか8分間の停車で上り最終の追分行きとして折り返す
19時20分、終着駅・夕張に到着した下り最終列車の2633D。わずか8分間の停車で上り最終の追分行きとして折り返す

石勝線夕張支線(新夕張~夕張間16.1㎞)の下り最終列車2633Dは19時20分、夕張駅に到着した。乗客は10人ほど、うち2人が駅舎へ続く細長い通路に向かった以外は鉄道好きの人たちらしい。ホームに残って8分後に折り返す2634Dの発車を待つようだ。こちらは夕張市中心街のホテルに宿泊予定で、駅の観察は翌朝に回す。

新夕張に向けて勾配を下るキハ40形。かつて長い石炭貨物列車が運行された線路を、単行気動車のみが行き来する(清水沢~南清水沢間)
新夕張に向けて勾配を下るキハ40形。かつて長い石炭貨物列車が運行された線路を、単行気動車のみが行き来する(清水沢~南清水沢間)

真っ暗な道道38号を歩く。夕張駅は1892(明治25)年、現駅から2.1㎞北側の炭鉱近くで開業した。閉山によって1985(昭和60)年には南側の中心街に近い市役所の裏手に移された。さらに1990(平成2)年、マウントレースイスキー場とホテルへのアクセスに便利なようにと南の現在地に移転。2代目駅舎があった位置から0.8㎞離れ、中心街との行き来は不便になった。ひとり歩きつつ、観光客優先で移設を決めた、当時の判断をうらむ。今回の夕張支線の廃止は、夕張市側からJR北海道に持ち掛けたものだ。市長はバス網の充実を図るための「攻めの廃線」と語ったそうだが、その判断は将来、正しいものになるのだろうか。

翌朝、8時25分発の上り「二番列車」2626Dをつかまえるため、夕張駅に向かう。明るいところで見回してみても、近くにはホテルと屋台村、コンビニのほか何もなかった。とんがり屋根の駅舎には喫茶店と雑貨店が入っているが、開店前。地元客らしい数人が立つホームに出ると、ちょうど8時17分着の下り2623Dが入線するところだった。

追分から8時17分に到着した下り二番列車の2623D。こちらも8分後の8時25分には、千歳に向けて折り返していく
追分から8時17分に到着した下り二番列車の2623D。こちらも8分後の8時25分には、千歳に向けて折り返していく

合わせて5人の鉄道好きらしい人たちが降り、駅名標やキハ40形1785号車の撮影に余念がない。全速力で駅舎へと向かう人もいる。折り返し時間はわずか8分。2623Dを逃すと12時38分まで列車がないのだから、必死になるのは当たり前か。

8時25分、無事戻ってきた5人を乗せたキハ40形は、「ワンマン」の行先表示を前面に掲げて、夕張駅のホームを離れた。2分間、ひと駅の乗車で、鹿ノ谷下車。ここで夕鉄バスに乗り換え、室蘭本線の栗山へ向かう。かつてそのルートを運行していた北海道炭礦汽船夕張鉄道線(夕張本町~ 野幌間53.2㎞、1975年廃止)の跡をたどって行こうと思う。

(提供=「旅と鉄道」2018年11月号、文/武田元秀、写真/原将人)

コメント募集は終了いたしました。ご投稿ありがとうございました。

あなたのコメント募集

12月12日(水)まで

石勝線夕張支線以外でもJR北海道が路線廃止の方針を打ち出すなど、北海道の鉄道は危機に直面しているといえます。また、地震や台風、集中豪雨をはじめとした自然災害による被害や風評被害も出るなど、北海道の観光面にも大きな影響もありました。それでも鉄道の復旧は進み、観光復興に向けた政策も打ち出されています。2019年こそ、北海道で鉄道旅を楽しんでみませんか?

もっと知ってほしい、“私の好きな北海道”について、皆さんからのコメントを募集します。北海道の鉄道への応援メッセージも歓迎です。

投稿いただいたコメントや写真は、鉄道コムのほか、北海道の鉄道をテーマにした「旅と鉄道」増刊号(2019年1月下旬発売予定)にも、あなたのニックネームとともに掲載いたします(誌面の都合で一部編集させていただく場合があります)。また、任意での写真の投稿にもご協力ください(写真は、ご本人が撮影されたもので、7MB以下のデータに限らせていただきます)。

鉄道コムのニックネームをお持ちの方は、チェックインし、ニックネームを自動表示させてください。

北海道の鉄道に関するみんなのコメント

  • 雪の中を走るSL冬の湿原号、なかなか行く機会が無いのですがあこがれます。雪をかき分けて走るSL、一度乗ってみたいです。維持するのは大変だとは思いますが、今後も永く走ってもらいたい列車です。

    • しんくしろさん
  • 北海道は年一回行ってます。 根室本線、釧網本線、石北線 と道東をぐるっと巡るのが最高の 癒しになっています。 いついっても美しい雄大な自然に 癒されます。 私的には北浜駅が最高に好きです

    • えはたはたはたさん
  • 広大な土地だからこそ、鉄道で移動できる意義、魅力は大きいと思います。先人が苦労して開拓、敷設した鉄路。できるだけ持続させたいものですね。初めて北海道を旅した時、函館から乗った北斗星が特に想い出深いです。道内を走る夜行列車も期待しています。

    • tomikoさんの投稿した写真
    • tomikoさん
  • 数年前までJRは道内各地でSL運行や観光列車を頻繁に設定しており、関西在住の私も過去幾度となく渡道しました。経費の面も有ると思いますが道内各地での観光列車運行を復活してほしいです。来年は冬季に渡道し観光列車乗車を予定しています

    • はやぶさ32号さんの投稿した写真
    • はやぶさ32号さん
  •  北海道に憧れて20年間北海道に暮らした私からすると、JR 北海道に魅力がないことこそ、大きな課題です。なぜJR九州の様に観光資源を活かさなかったのか?本気でJR東日本が経営した方が実質的な解決への近道だと思います。

    • トラッキー1985さん
  • 長年の風雪に耐えてきた木造駅舎、1両だけの車両でさえ収まり切れない板張りホーム、かつての賑わいが感じられる何もない広い構内、地元の方が丹精込めた花壇があるホーム、北海道の駅が好きです。駅巡りの旅、駅から町を感じられる旅でもあります。

    • 急行宗谷さんの投稿した写真
    • 急行宗谷さん
  • 幼少の頃見た映画「雪の行路」の舞台となった函館本線の山線がいいですね、今やローカル列車しか走らなくなってしまいましたが、かつてC62重連が喘ぎながら行き来した区間を出来れば冬季に辿ってもらいたいです。きっと感動するはです。

    • Tc86023さん
  • 2012年夏の北海道DCキャンペーンの一環で走った北海道一周号や復活急行まりも号が懐かしく思い出される。その後JR北海道は数々の苦境に直面し厳しい状況なのに今冬もSL運転計画がある。北海道の鉄路の魅力を今後も発信してもらいたい。

    • 常備軟券好きさん
  • 北海道の交通を研究テーマとし、公共交通の最善の在り方を追求していく。

    • バーターさん
  • 夕張を訪れた行きは日高色の351号車。 降りた後駆け足で踏切に向かいこの1枚を撮影しました。ホテルに泊まって翌日、乗る列車には知り合いの人がいました。北海道の大地で連絡せずに出会える、列車が結んだ縁だと思いました。これが私の北海道です。

    • E001さんの投稿した写真
    • E001さん
  • 北海道の、鉄道はとにかくかっこいい!!だから、自然災害に、負けないで大きい大地で、運営をつづけて!!

    • しんかんさん
  • 北海道大好き

    • ハムちゃんさんの投稿した写真
    • ハムちゃんさん
  • 北海道の広大な土地を移動するには、鉄道が欠かせない存在です。 北海道新幹線が開業して、本州から鉄道で行きやすくなりました。 地方圏へのインバウンド需要をいかして、北海道の鉄道が現状維持できるよう応援しています。

    • たかあきさんの投稿した写真
    • たかあきさん
  • 根室本線の花咲線区間。釧網本線に負けない変化に富んだ景色のいい路線です。何とか残ってほしいなあ。 廃線跡を利用したトロッコや運転体験、保存車両などが多いのも北海道の魅力です。

    • malaytraceさんの投稿した写真
    • malaytraceさん
  • 冬には豪雪になる北海道。道路が麻痺した場合の最終手段としてやっぱり鉄道が必要になる。あとカッコイイというのもある。特に雪に埋もれながらも必死に動いている鉄道は写真でも本物でも心を動かされる。この2つの理由でやっぱり鉄道は残しておいてほしい。

    • MASATTIさんの投稿した写真
    • MASATTIさん
  • 北海道にしかない自然を活かすことはできたと思うのになぜそれを活かせなかったんだろう。自然が豊かな北海道を活かしてこれから活気を取り戻していってほしいです。

    • 719系記録部さん
  • 宗谷線、根室線(花咲線)、石北線・・・あまりにも日本離れした車窓を眺めることができる、北海道の鉄道。いつまでも走り続けることができるために、私達ができることは何でしょうか?その魅力を多くの人々に広めていきたいですね。

    • hanwa0724さん
  • 自然災害に耐えて行く強さがいちばんなのがJR北海道!! みどころもたくさんあるし、鉄道でしか行くことのできない絶景もあるからそれを糧にこれからも永遠に!

    • あんさくさん
  • つい先日、石勝線夕張支線と札沼線に乗ってきました。 北海道の鉄道事情は都市部を除けば非常に深刻です。 これ以上、北海道から鉄路がなくならないよう、お金と暇があれば、また北海道を訪れ色んなところを回りたいと思います。

    • 孤高の虎戦士さんの投稿した写真
    • 孤高の虎戦士さん
  • 湧網線のサロマ湖と能取湖の間でオホーツク海の海食崖の上に出た瞬間、その日本的でないスケールの風景に感動しました。ともかく北海道でしか見られないオホーツク海、今や釧網線でしか見られませんが、日本の多様性を北海道で感じて下さい。

    • キミパパさん
  • 頑張ろう!北海道の鉄道はあきらめない

    • らいよんサンタさん
  • 未だ国鉄の雰囲気を色濃く残した北海道。雪景色や新緑の鮮やかな緑、撮りにではなく実際に乗って北海道の空気を吸ってそしてJRさんにお金を落としてあげて下さい。無くなってからでは遅い、無くなる前に是非北海道に乗りに来て下さい。鉄ヲタ道民より。

    • コムリさん
  • JR北海道は古い鉄道を否定するJR東海に比べて古い鉄道を大事するいい鉄道会社だ。 僕は急行はまなすが好きだったな。

    • トムロさん
  • 毎週JR北海道を利用してます。年々北海道民が得になる企画きっぷが減っている気がして乗る気が失せます。特に北海道新幹線を利用促進させたいなら、旧みちのくフリーきっぷや札幌から新幹線アクセスしやすい、はまなすのような夜行を復活させてほしい

    • ほほまる子ちゃんさん
  • 初夏の北海道でキハ40形の窓を全開にして、心地よいジョイント音と吹き込む風と、雄大な景色を眺めながら旅するのが大好きです。

    • soyosoyoさん
  • 北海道はローカル少ない本数があります、田舎を住む地元の方に鉄道を不便だと寂しくなること思います、ローカル線と長距離特急も旅行を楽しめるように車窓と観光名所を大事です。 北海道を支援するために私も好きな北海道、負けないように北海道を応援します。

    • はやぶさ7号さんの投稿した写真
    • はやぶさ7号さん