鉄道コム

なか ともさんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 521~540件を表示しています

全3518件

  • >CS20さん まだ分からないんですね・・・ これはJRのミステリー(?)に指定されるのでしょうか?×

    • なか ともさん
    • 2021年10月15日(金)
  • >二階だて新幹線なくなるな!さん 黒磯〜熱海も同じような感じですね( ̄▽ ̄;)×

    • なか ともさん
    • 2021年10月15日(金)
  • >拝島車両区さん ハッ! 忘れてました(゚Д゚;) 秩鉄ってICカード非対応でしたね・・・教えて頂きありがとうございます。 確かにそこも考えると・・・キツイですね。×

    • なか ともさん
    • 2021年10月15日(金)
  • >MAX200系やまびこさん そうなんですね! どうやら地下直対応していない車両を対応化するにはかなり費用が要るみたいで、8000や7000を対応させることはないと思われます。×

    • なか ともさん
    • 2021年10月15日(金)
  • なか ともさんの投稿した写真

    祝! 鉄道の日!×

    • なか ともさん
    • 2021年10月14日(木)
  • >MAX200系やまびこさん まだまだ沢山いますよ! ですが、幕車が先になくなる可能性が高いです。×

    • なか ともさん
    • 2021年10月14日(木)
  • >クハ5050の40番代さん 警笛はビビりますよね・・・ 走行音ではあまりビビらないですけれど・・・×

    • なか ともさん
    • 2021年10月14日(木)
  • >ミチAさん 流石です・・・×

    • なか ともさん
    • 2021年10月14日(木)
  • >二階だて新幹線なくなるな!さん 超同感です。もはや総武線各停が成田空港とか君津まで行っても違和感はないです。×

    • なか ともさん
    • 2021年10月14日(木)
  • >CS20さん JRという選択肢が外されたんですね・・・ 原因はまだよくわかっていないようで・・・×

    • なか ともさん
    • 2021年10月14日(木)
  • >拝島車両区さん 確かに・・・×

    • なか ともさん
    • 2021年10月14日(木)
  • >MAX200系やまびこさん ですね。未来に地下直の形式が新しく出ればいいのですが・・・(7000置換え)×

    • なか ともさん
    • 2021年10月14日(木)
  • >MAX200系やまびこさん ええ。基本ダイヤでは区間急行では都営車、快速では京王9000が入るのがメインになりました。×

    • なか ともさん
    • 2021年10月12日(火)
  • >二階だて新幹線なくなるな!さん ちなみに、総武快速線にも津田沼行があります。成田空港とか行きたい人にとっては辛い・・・×

    • なか ともさん
    • 2021年10月12日(火)
  • >クハ5050の40番代さん まさにビビり殺しです・・・ 他にも、特急のミュージックホーンでビビることだってあります。×

    • なか ともさん
    • 2021年10月12日(火)
  • >ミチAさん ですよね・・・ 僕が考えると頭がパンクします()×

    • なか ともさん
    • 2021年10月12日(火)
  • >拝島車両区さん いずれも本数はあまり多くないので、接続の面でも有用かもしれませんね。×

    • なか ともさん
    • 2021年10月12日(火)
  • >MAX200系やまびこさん カッケーですよね! 前までは本八幡まで乗り入れることがよくあったのですが、今は混雑緩和のため代走でしか入らなくなりました・・・×

    • なか ともさん
    • 2021年10月12日(火)
  • >キハ5050さん 名古屋〜鳥羽 アーバンライナーplus 21000形 アーバンライナーnext 近畿日本鉄道 でお願いします。×

    • なか ともさん
    • 2021年10月12日(火)
  • >MAX200系やまびこさん はい! 京王5000系と言います。×

    • なか ともさん
    • 2021年10月11日(月)

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。