鉄道コム

なか ともさんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 1181~1200件を表示しています

全3518件

  • >CS20さん まあ小手指から西所沢まで1駅なので(^_^;)×

    • なか ともさん
    • 2021年4月8日(木)
  • >CS20さん 小手指なのだとしたら狭山線用と仮定してよろしいかと。そもそも小手指以外に狭山線に近い場所の車両基地なんてありませんし(^_^;)(武蔵丘や南入曽はちょっと無理がある)×

    • なか ともさん
    • 2021年4月7日(水)
  • >春 new verさん 琴平サンライズは臨時ですが、ホリデー快速ビューやまなし並みに運転日数は多いですね。×

    • なか ともさん
    • 2021年4月7日(水)
  • >春 new verさん 僕は西武の南入曽車両基地に向かう臨時に乗ったことありますよ。×

    • なか ともさん
    • 2021年4月6日(火)
  • >快速信越さん 分かりました。くれぐれも気を付けてください・・、×

    • なか ともさん
    • 2021年4月6日(火)
  • >CS20さん 101系251Fのことですか? 所沢から西所沢までの回送が多いですよね。×

    • なか ともさん
    • 2021年4月6日(火)
  • >快速信越さん 大丈夫ですか!? お大事に・・・×

    • なか ともさん
    • 2021年4月6日(火)
  • >クハ5050の40番代さん 準急の通過駅は石神井公園以東のみなので、小手指始発だと停車駅は各駅停車と同じですね。ちなみに変更前は準急新木場行でした。西武池袋線では頻繁に見かける行き先の一つです。×

    • なか ともさん
    • 2021年4月6日(火)
  • >fgfvgbさん 本州からも私鉄が撤退するとなると怖いですね・・・×

    • なか ともさん
    • 2021年4月6日(火)
  • >春 new verさん この前車庫巡りの臨時がありましたよ。×

    • なか ともさん
    • 2021年4月6日(火)
  • なか ともさんの投稿した写真

    準 急 ひ ば り ヶ 丘(もちろん爆誕です)×

    • なか ともさん
    • 2021年4月5日(月)
  • >春 new verさん 種類だけでもはこね、えのしま、メトロはこね、メトロえのしま、スーパーはこね、さがみ、モーニングウェイ、メトロモーニングウェイ、メトロホームウェイ(あったか微妙)などがありますからねぇ・・・それに臨時列車を含めるともうカオスです(;_;)×

    • なか ともさん
    • 2021年4月5日(月)
  • >春 new verさん メトロはこねなどの地下直特急に成城学園前停車便がありますよ。×

    • なか ともさん
    • 2021年4月5日(月)
  • >fgfvgbさん 末端区間は廃止確率が高いですね。×

    • なか ともさん
    • 2021年4月5日(月)
  • 朝っぱらから池袋線が人身事故で止まってる・・・(池袋〜椎名町)×

    • なか ともさん
    • 2021年4月5日(月)
  • >fgfvgbさん 膨大な路線を敷いときながら後にお金が足りず廃止されるというのが一番切ないですよね・・・×

    • なか ともさん
    • 2021年4月5日(月)
  • >春 new verさん 更に複雑なのが特急ですね。成城学園前や海老名、秦野、伊勢原などは特急によって停車するか否かが大きく変わるので本当にややこしいです・・、×

    • なか ともさん
    • 2021年4月5日(月)
  • >CS20さん 小手指より内側なので、回送が多くやってきますよ〜×

    • なか ともさん
    • 2021年4月5日(月)
  • >fgfvgbさん だとしたら東武が近鉄より大きくなっていた説もありますね!×

    • なか ともさん
    • 2021年4月4日(日)
  • >CS20さん ちなみに踏切の中というのは決して遮断棒の中ではありません() 道路より踏切側ということです×

    • なか ともさん
    • 2021年4月4日(日)

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。