鉄道コム

クハ5050の40番代さんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 561~580件を表示しています

全5241件

  • >CS20さん 車両の構造の水準が両方とも同じような感じになってきたからこそできたことなのですね・・・確かに今では電気司令式ブレーキの採用も気動車では目立ってきていますからね〜×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年10月31日(月)
  • >急行かいじさん 小湊鉄道のキハ40も数が増えてきましたね(^○^)×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年10月31日(月)
  • >CS20さん そうですよねぇ・・・まず電車と気動車では動力源がまるで違いますから。動力のエネルギーを電線からもらって走る車両と自分で作り出す車両とを併結して一緒に協調させるのは、計り知れぬ努力があったからこそなのかもしれませんね(゚o゚;;×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年10月31日(月)
  • クハ5050の40番代さんの投稿した写真

    SR1の床下×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年10月28日(金)
  • >MAX200系やまびこさん Twitterでも活動されているのですか!?意外です・・・僕もTwitter民なので・・・×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年10月28日(金)
  • >CS20さん 数少ないカタカナ駅名も廃止になるのですね(涙)確かに九州では485系とキハ183系展望気動車という全く顔の形状が異なる二種類の列車や、かつては「雷鳥」の485系が「ゆぅトピア和倉」という名前のキハ65系と併結していたりもしましたからね・・・これで電車+気動車の併結は見納めになるのでしょうか?×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年10月28日(金)
  • クハ5050の40番代さんの投稿した写真

    坂城駅の169系の車内×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年10月27日(木)
  • >CS20さん 電車と気動車の協調運転も一時期は多くみられたものの今や北海道の小樽近辺のみ。それも気動車区間が廃止となれば見られなくなりますね・・・個人的に結構音が気になる運転の仕方だったのですが・・・(;´д`)×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年10月27日(木)
  • >CS20さん すごい昔ですね・・・山線は海線区間と比べて景色が良いと聞きましたから、相当楽しませてくれたであろうかと思います。他にも駅舎に宿泊施設が入居している「比羅夫駅」や、ツッコミどころの多い駅名である「昆布駅」、「ら」で始まる数少ない駅の蘭越駅と蘭島駅がなくなる可能性がありますね(;´д`)×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年10月27日(木)
  • >CS20さん そうですよねぇ・・・ヽ(´o`;新幹線と引き換えに函館本線の山線区間が全て廃止になる取り決めが既にされていますからね。キハ141やキハ150の勇姿や、バケモノ気動車ことキハ201系+731系の併結運用も見られなくなってしまうのでしょう・・・×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年10月26日(水)
  • クハ5050の40番代さんの投稿した写真

    ×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年10月25日(火)
  • >京王線、中央線沿線さん まあ、車体色にストライプ柄や斜めデザインが採用されるなど、車体色の塗り方が比較的現代の新型車両と似ている部分がありますからね(^○^)×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年10月25日(火)
  • >CS20さん 早期の開通を夢見たのでしょうか・・・?約束されているとはいえ、開業するのは相当後になるでしょうからね(^◇^;)「北」の方がなんとなく納得がいくのですが・・・×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年10月25日(火)
  • クハ5050の40番代さんの投稿した写真

    軽井沢リゾート1号。×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年10月23日(日)
  • クハ5050の40番代さんの投稿した写真

    >京王線、中央線沿線さん アンバランスですよね(^◇^;)SR1と同じような顔立ちの天竜浜名湖鉄道のTH2100型の湘南色カラーを見ると、時代錯誤な感じが否めないです(゚o゚;;唯一SR1に似合うとしたら、「旧長野色」カラーでしょうか(?)×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年10月23日(日)
  • >CS20さん さ、札幌・・・?2030年開業予定のところですよね??2016年の全通を夢見た人がいたのでしょうか・・・?×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年10月23日(日)
  • クハ5050の40番代さんの投稿した写真

    ×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年10月22日(土)
  • >CS20さん それはエラい迷惑ですね(゚o゚;;ただでさえ多い感染の新規の数が上がらないと人は対策をやめてしまうものなのでしょうか??落ち着いてるとはいえ一日50000人も感染者がいるわけですから、以前と状況は変わっていないようにも見えます。×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年10月22日(土)
  • >京王線、中央線沿線さん そうですね。SR1のバリエーションといえばライナー用の青い色の車両か普通列車用の赤い車両の二種類しかいませんからね(゚o゚;;でも、SR1系のような運転台の真上に前照灯がある顔の車両に果たして湘南色や横須賀色の組み合わせは似合うのでしょうか・・・?×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年10月22日(土)
  • >CS20さん 新潟県から山形県にかけての移動が多く見られるのですね。もうみなさんはコロナ慣れでもしてしまったのでしょうか?私をはじめ、慣れてきた今でも感染する人はごまんといるのですがね(゚o゚;;私の身の回りではわざわざマスクを下げるような人はいないのが幸い(?)なのかもしれません・・・×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2022年10月22日(土)

鉄道コムおすすめ情報

画像

「羽田空港アクセス線」現状は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。