鉄道コム

ゴメンライダーさんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 141~160件を表示しています

全519件

  • 今日は鉄道の日なので、いつも書いてる路線名を昔の路線名や三セク転換前で書きます。×

  • 今日は鉄道の日なので×

  • >快速信越さん なるほど。音声は普段からほぼ使ってないので慣れてる手打ちでやってます(笑)×

  • >急行月山2号さん 手打ちですよー というかそれ以外に方法あるんですか(笑)×

  • >二階建て新幹線絶対なくなるな!さん 個人的には、時刻表の文字の羅列を見ながら覚えるより、wikipediaで順番に駅名を見て行ってページをめくるようにすると覚えやすいかなと思いますね。東北本線なんかは好きで実際に何度も乗って覚えたというのもあります。×

  • 東北本線、東海道本線等は全駅記憶しているのですが、今度は駅つなゲーでより回答出来るようにするのと旅行時に便利になるようにローカル線も覚えようと暗記中。水郡線、磐越東西線、米坂線、石巻線、五能線辺りはとりあえず全部覚えました。全×

  • 同じ文字ばっかり出す人が居ますが、wikipediaの日本の鉄道駅一覧で全部出てくるって事を知らないんでしょうね。いくらやっても無駄です(笑)×

  • このサイト、閲覧してると突然詐欺広告が表示される現象が頻発してますけど大丈夫なんですかね?×

  • 高尾山ケーブルカーの駅は回答できないのでしょうか? 高尾登山電鉄という会社が経営している鉄道路線のはずなのですが…×

  • 箱根ロープウェイの駅は回答できないんですね。×

  • 今日は鉄道の日なので、ひとことのコメント欄に三セクは昔の路線名を、また国鉄時代に廃線になった線も含めて投稿します。×

  • >とき300号さん 順位が高いからって事ですね。通常点数無しはやり過ぎな気がしますが…×

  • 「小杉」駅を選択すると「富山県・JR」と選択肢に出ますが北陸新幹線が開業して4年が経つのにいつまでJRにするんでしょうか…×

  • >akio21さん わざわざ合成ご苦労様です。×

    • ゴメンライダーさん
    • 2019年3月8日(金)
  • akio21はこのサイトで11年前から荒らしを続けている正真正銘のキチ外です。このURL見るとよく分かりますよ。https://www.tetsudo.com/word/user/AKIO21/10.html×

  • 現在、駅つなゲーにおいて「へ」の付く現存駅はすべて回答され、廃駅しか回答できない状況です。これは鉄道コムの運営が有料会員に誘導する為のものでしょうね。少なくなったら回答できなくなるというのはウソのようです。×

    • ゴメンライダーさん
    • 鉄道コム全般
    • 2019年3月7日(木)
  • へいあんどおり、べいさいど、へいじょう、へいせい、へいた、へいづ、へいわ、へいわこうえん、へいわじま、へいわだい(2種)、へいわどおり、へいわどおりいっちょうめ、へがわ、へきなん、へきなんちゅうおう、へきかいふるい、へぐり、へさか、へた、べついんまえ、べっしょおんせん、べっぷ、べっぷだいがく、べっぽ、へびた、へなし、べふ(2種)、べっとが、べんてんじま、べんてんばし、べんてんちょう、べるまえ、×

  • >阪急マルーンライバーさん あれ、「めで」載せてなかったですか(笑) ちなみにwikipediaに「日本の鉄道駅一覧」というページがありそこに五十音順すべて載ってますよ(笑)×

    • ゴメンライダーさん
    • 2019年3月6日(水)
  • めいじじんぐうまえ、めいじょうこうえん、めいてついちのみや、めいてつぎふ、めいてつなごや、めいでんあかさか、めいでんやまなか、めいでんながさわ、めいのはま、めいほう、めおといし、めが(2種類)、めがねばし、めぐみの、めじろ、めじろだい、めじろやました、めぐろ、めでぃかるせんたー、めとき、めな、めふじんじゃ、めまんべつ、めむろ、めんでん×

  • >阪急マルーンライバーさん ご心配ありがとうございますm(__)m 「め」の方はすべて掲載できておりますので、時が来たら載せます(笑)×

    • ゴメンライダーさん
    • 2019年3月6日(水)

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。