これまでのひとこと(最新順) / 641~660件を表示しています
全1446件
-
- ラッピング電車さん
- 2017年1月12日(木)
-
>CS20さん 昨年の撮影ですがこんなイメージでしょうか・・。あそこは名所ながらほぼ駅前というのが良いデス。今日お見えでしたのでしょうか?同僚に聞いた話しでは夕方の湖西線にC10が入ってたとかです。
- ラッピング電車さん
- 2017年1月11日(水)
-
- ラッピング電車さん
- 2017年1月11日(水)
-
>CS20さん 南大阪線系の運用は複雑ですから出逢えたら幸運です。今回は二番目に来てくれたのでラッキーでした。乗って行けば折り返しを上市の鉄橋で撮れますので・・。
- ラッピング電車さん
- 2017年1月10日(火)
-
>CS20さん 名所を走るラビットカー。昨年の全検以来初めて乗りましたが車内シートが更新されて派手になってました。
- ラッピング電車さん
- 2017年1月10日(火)
-
>CS20さん 今日は吉野へウサギ狩りに行ってました(笑)。青の交響曲の運行に合わせ沿線で桜の植樹が行われてて成長の暁には素晴らしい光景になりそうです。手押しポンプと言えば京都の太秦天神川駅前にも開業時に何故か作られました。
- ラッピング電車さん
- 2017年1月9日(祝)
-
- ラッピング電車さん
- 2017年1月9日(祝)
-
>CS20さん こちらは水飲み台。子供の頃見た気がします。もう水は出ませんでしたけど・・。この頃のモノって車両もそうですが良い材料をふんだんに使ってますよね。消火栓、使わないにこした事はないですが有ると安心感は大ですよね。
- ラッピング電車さん
- 2017年1月8日(日)
-
- ラッピング電車さん
- 2017年1月8日(日)
-
>CS20さん その消火栓現役なんでしょうか?こちらでも少し前まで大きな交差点にありましたが、現在は撤去され疏水記念館へ行かないと見れなくなりました(涙)。
- ラッピング電車さん
- 2017年1月8日(日)
-
- ラッピング電車さん
- 2017年1月7日(土)
-
>CS20さん マンホール好きな方って結構居てますよね。鉄道会社のマーク入りもありますが、これは大阪市電マーク入りの貴重品。かつての沿線ではなく何故か住吉交差点近くにあります。ハルカスビルの足元には最新バージョンもありますよ。関東では往年の営団マーク入りが有名ですよね。
- ラッピング電車さん
- 2017年1月7日(土)
-
>CS20さん ハイ!こちらは目立つので知ってたのですが、マンホールは先日発見しました(笑)。
- ラッピング電車さん
- 2017年1月6日(金)
-
>CS20さん 橋脚なんかは長く使われますから何気に乗ってる路線の足元にも意外なモノがあったりしますね。これは廃線跡近くで見つけたマンホール。
- ラッピング電車さん
- 2017年1月6日(金)
-
- ラッピング電車さん
- 2017年1月4日(水)
-
>CS20さん この橋脚、明治初期の風格とでも言えましょうか。このお話には更に続きがありまして、上に載ってたトラス桁は山陽電車へ払い下げられ、大正7年から昭和62年までの長きに渡って舞子公園駅付近の国鉄線立体交差地点で使われ、現在は一部が東二見車庫内で保存されてます。建設当時ペアだった物が、後に神戸高速開通により線路が繋がった東西で長らく使われたと言う稀なケースですね。
- ラッピング電車さん
- 2017年1月4日(水)
-
- ラッピング電車さん
- 2017年1月3日(火)
-
- ラッピング電車さん
- 2017年1月2日(祝)
-
>CS20さん 架線柱の立ってる部分の橋脚がその歴史的橋脚です。開業時の東海道線は吹田付近から崇禅寺の先まで現在の阪急線のある部分に敷設されたそうで、現在のルートになった後新京阪が払い下げを受けて十三乗り入れのため線路を敷設したとの事です。現在崇禅寺から南方へ向かって右にカーブしてますが、官設鉄道時代は左カーブで現在線と合流してたとの事で現在も痕跡が見られます。
- ラッピング電車さん
- 2017年1月2日(祝)
-
- ラッピング電車さん
- 2017年1月1日(祝)