鉄道コム

戸隠さんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 181~200件を表示しています

全5300件

  • 高崎線も東上線もよく止まるぜ×

    • 戸隠さん
    • 2014年4月22日(火)
  • さっき新都心でゼロロク見た。。×

    • 戸隠さん
    • 2014年4月22日(火)
  • >113系マリ116編成さん 川越線経由で野田線に入る臨時列車が存在していました。今ほど列車本数が少ないですし経路が複雑ではなかったのが要因です。×

    • 戸隠さん
    • 2014年4月22日(火)
  • >SERIES EF63さん そうです。B7です。×

    • 戸隠さん
    • 2014年4月22日(火)
  • >進快速さん 塗装変更したのはB7編成です。元々サロが長野送りになり6両になった編成でお召編成として有名な奴です。×

    • 戸隠さん
    • 2014年4月22日(火)
  • >マト81さん これはC1編成ですね。×

    • 戸隠さん
    • 2014年4月22日(火)
  • >進快速さん 185系譲渡などの噂もありましたが乗るならRSE、撮るなら185系がいいですね。内装は…どうなるのでしょうね。×

    • 戸隠さん
    • 2014年4月22日(火)
  • 戸隠さんの投稿した写真

    モノクラス185系にもストライプ塗装が登場したようだ。×

    • 戸隠さん
    • 2014年4月21日(月)
  • >113系マリ116編成さん その通りです。おさんぽ川越と同じ渡り線を経由します。しかし戦前の大宮は配線が違い地上ポイントだけで川越線から東武野田線までポイントでつながっていました。×

    • 戸隠さん
    • 2014年4月21日(月)
  • >小田急顏さん 保存という線もありえそうですが…引退した車両も小田急では本線に保管することもありますし…×

    • 戸隠さん
    • 2014年4月21日(月)
  • >進快速さん 2000系の座席は広々していたのでそれに匹敵するくらい欲しいですね。中間車の内装がどうなるか…気になります。×

    • 戸隠さん
    • 2014年4月21日(月)
  • 戸隠さんの投稿した写真

    ビュン×

    • 戸隠さん
    • 2014年4月20日(日)
  • >進快速さん そうですね。2000系と同じく運転台の下にも座席があり開放的ですからね。Hiseはまだ小田急に残っていればできなくはないのでは?×

    • 戸隠さん
    • 2014年4月20日(日)
  • >113系マリ116編成さん mueが試運転をすればその日のうちに川越へ回送されることがほとんどなので大宮で張っていれば見ることができます。埼京線以外で試運転をした場合は一度に川越へ回送できないので大宮操へ一旦引き込みます。×

    • 戸隠さん
    • 2014年4月20日(日)
  • >小田急顏さん Hiseは2000系同様に運転台の下に乗客が乗れるスペースがあるところが魅力的でしたからね。まぁRSEにはないのでそれが不満な人は多そうですが…×

    • 戸隠さん
    • 2014年4月20日(日)
  • >小田急顏さん 中間車の床下はかなり改造されていると思われます。それにしてももう1編成の2000系は何で置き換えるのやら…×

    • 戸隠さん
    • 2014年4月19日(土)
  • >113系マリ116編成さん mueが動いていることは知っていたのでその返却を撮影しました。来るか来ないかは撮るまでわかりませんでしたがね…×

    • 戸隠さん
    • 2014年4月19日(土)
  • >アオ鉄さん そうです。さいたま新都心です。旅客線で撮った場合はさいたま新都心で貨物線の時は大宮操と呼んでいます。×

    • 戸隠さん
    • 2014年4月19日(土)
  • MV(指定席券売機)でも江差線の切符は購入できるので…欲しい方は購入してみては?×

  • 戸隠さんの投稿した写真

    試9623M(mue)&EH200-4+コキ×

    • 戸隠さん
    • 2014年4月14日(月)

鉄道コムおすすめ情報

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。