これまでのひとこと(最新順) / 801~820件を表示しています
全9325件
-
- 清水織部さん
- 2021年12月14日(火)
-
>CS20さん オモロイ話し三弾目です、その後就職先は大型バス&トラックの○○ゞ自動車だったのですけれど中学からの写真好きが高じ数年後、一眼レフを買い、大反対された現像所に転職しましてねぇ、、なんと隣の社員はモノクロ全紙サイズSLとか担当してました、例の件があったので全く鉄道には関心が無く、今思い出すと本当に惜しいことをしたといつも今さらですが悔しがっております(>_
- 清水織部さん
- 2021年12月14日(火)
-
>CS20さん そうでしたか、最近JRに乗ってないのでさっぱり気が付きませんで。バスキタはそのうち全国区になるのではと期待してます(._.) 写真はもらったものデス
- 清水織部さん
- 2021年12月14日(火)
-
- 清水織部さん
- 2021年12月8日(水)
-
>CS20さん 「バスキタ!」というサイトがありリアルタイムで運行状況が見れて 動いているので可愛です(^_^)
- 清水織部さん
- 2021年12月8日(水)
-
>CS20さん JR北海道のドアステッカー、モジャくんはいつの間にか見かけなくなりました。色々調べていたら細々と活動してるらしく、稲穂駅の看板チラッと出てるようなので近くを通ったら撮ろうと思いますwww、、昔は市営地下鉄もドアに熊のステッカーが張られてました。
- 清水織部さん
- 2021年12月8日(水)
-
- 清水織部さん
- 2021年12月7日(火)
-
- 清水織部さん
- 2021年12月7日(火)
-
- 清水織部さん
- 2021年11月25日(木)
-
- 清水織部さん
- 2021年11月25日(木)
-
>CS20さん 前述した小樽の親戚の家に行く時「国鉄バス」で行くのですが停留所にも「張碓」があるので 記憶に残ってたその地域を丸のみしてしまったというわけですwww、一瞬あれ?と感じましたが自分の都合よく解釈しました、新琴似~麻布、よくご存知で(^^)
- 清水織部さん
- 2021年11月24日(水)
-
>CS20さん 一抹の不安と言うものは当たりますねぇ、当時は一人で乗車したことなく、、桑園からだんだん横にずれて寂しい夜汽車の風景にとてつもなく恐ろしい心持ちになりましてね、次の駅で飛び降りました、切符を箱に入れて出ますと 真っ暗でとにかく明るい方へ進み家に電話しようと思ったら地下鉄麻生駅付近に出て何とか帰宅出来ました。
- 清水織部さん
- 2021年11月24日(水)
-
>CS20さん いやぁ、今となってはこのような役目に出くわし不思議に感じます、そんでもってその後冬休みのアルバイトで札幌駅から琴似駅へ向かうホームで小樽方面行きだと思ってしまった「浦臼」方面に乗車してしまいました。まだ当時は「張碓駅」があり、でも何だか様子が違う気がしたのですが(行き先案内のアナウンが似ている)多分これだろうと乗ってしまったのが運の尽き。この塗装かは定かではないですが…続きます。
- 清水織部さん
- 2021年11月24日(水)
-
- 清水織部さん
- 2021年11月23日(祝)
-
もちろん 取りに行くのは先輩達でしたが。実際ファイヤーしたのでもらえたに違いないと思われます。当時自分の高校はグラウンドがなくて豊平川河川敷がグランド代わりでしたので火気可能だったと思われます。実際にはキャンプはしませんですがね、、ダンスは無しで…ファイヤーストームwww❗
- 清水織部さん
- 2021年11月23日(祝)
-
>CS20さん 第二弾目は、その後高校になってのオモロイ話しです、学校祭で使う薪をなんと!当時の国鉄たしか保線区に枕木をわけでもらえるか云々、、電話かけるよう指示され、実際かけました!(委員やっていたので先輩から頼まれた)学校祭の最終日にキャンプファイヤー&ジンギスカンパーティーを例行事で終わるのです、、電話の向こうで「何でこの番号知っているのか、何に使うのか」を聞かれました、続きます、
- 清水織部さん
- 2021年11月23日(祝)
-
- 清水織部さん
- 2021年11月23日(祝)
-
>CS20さん 鉄コムに入ってから非常に遅蒔きながら小樽機関区を知りますた、、昔の桟橋等調べて見ますと やはり子供時代に見た光景は石炭積出している場面だったのかと再認識しましたねぇ、、自分の中に根があったのか、中1に三才の従兄弟を自転車に乗せて琴似⇔手稲間(今は発寒駅付近)を電車(確か濃紺色…)を見せに行ったものです(入学祝でもらったカセットレコーダーで走行音録り聴かせたりした)写真は築港駅方面
- 清水織部さん
- 2021年11月23日(祝)
-
そういえば 昭和40年台小樽の親戚(勝納町)に行った時、港が見える窓から眺めた不思議な光景が目に焼き付いていていました(今思えばクレーン車の骨組み)それが上下し続いているのでしばらく見ていました。築港駅はかなり後になって再確認しましたが、石炭輸送、機関区もそうで
- 清水織部さん
- 2021年11月23日(祝)
-
>CS20さん そうです、そうです、舎弟の登と寅さんの二人、1970年(昭和45年)公開となっています、、小樽築港機関区、銀山駅、小沢駅の山線でSL走行シーンあり楽しいです(^^)
- 清水織部さん
- 2021年11月17日(水)