これまでのひとこと(最新順) / 541~560件を表示しています
全2731件
-
- 65-PF最終章さん
- 2025年2月5日(水)
-
どうもEF81-140の返却は11時台に大船を出たようで。は?
- 65-PF最終章さん
- 2025年2月5日(水)
-
本日施行(ウヤの可能性有り) EF81-140 新津配給に伴う単機返却回送 大船→長岡 なお、これで大船を発車するEF81がラストランになりそうです。見たいな~
- 65-PF最終章さん
- 2025年2月5日(水)
-
>水カツ/水カツ丼さん 僕の住んでいる場所からは手軽に行ける範囲ではありません…。成田はもう無理ですね()
- 65-PF最終章さん
- 2025年2月4日(火)
-
3月27日に高輪ゲートウェイ駅の発メロが、JRの取り組みに合わせてNHK交響楽団のオリジナル曲に変えるそう。発メロ統一の動きと全く逆行していますが、ワンマン化したら結局無くなるでしょう。しかしスイートコール/フラワーショップは成田限定、恋の通勤列車/キッズステーションも首都圏使用駅がそれぞれ一駅ずつになります。四曲とも個性豊かな神曲、減らしてほしくはありません…。
- 65-PF最終章さん
- 2025年2月4日(火)
-
>にんてんどうさん 例の都知事は明治神宮外苑の木を切るとか、ニホン総理は首脳会談だとか移民だとかを優先して、環境保全に本気だとは思えません。各国も、そういうワードは見られませんから、結局は一人一人の意識が大切なんですかね。国民はゲームやテレビに夢中でそんな事は微塵も思っていないでしょうが。
- 65-PF最終章さん
- 2025年2月4日(火)
-
>にんてんどうさん 最後に首都圏が大雪に見舞われたのは、確か3年前の1月初旬でしたね。あの時は丁度沼津へ行っていたのでドカ雪が降っている様子は見れませんでしたが、踊り子で大船に着くとエキセンに1mぐらいの除雪された雪が積もっていました…。あれは本当に凄かったですがあれ以降、大雪というのは降っていませんね…。これも温暖化のせいなのでしょうか。
- 65-PF最終章さん
- 鉄道全般
- 2025年2月4日(火)
-
藤沢、1分だけ巨大な粒の雪が降った後、数分間小雪がちらついて今はみぞれ状態です。手に当たっても解けない1cmぐらいの雪の粒でした。玄関前にしっかり雪が溜まったのも確認できました…。今日はとても寒いという訳ではありませんが、今年の初雪でしょうか? 去年も、2月5日にかなりの雪が降って3cm程積もりましたね。今年は、雪が積もらないのでしょうか。5mmは積もってほしいなぁ…。
- 65-PF最終章さん
- 2025年2月4日(火)
-
(このコメントは削除されました)
- 65-PF最終章さん
- 2025年2月4日(火)
-
- 65-PF最終章さん
- 2025年2月4日(火)
-
最後のEF81牽引新津配給、大船17時台とかいう遅スジで来たせいで、塾あるから撮れない…。何故1時間遅いんだ。ありがとう81。
- 65-PF最終章さん
- 2025年2月4日(火)
-
- 65-PF最終章さん
- 2025年2月4日(火)
-
[石破総理、ガザ難民の日本受け入れを検討] そんなんだから野党とか国民から批判されるんだよ…。日本国民さえも安定出来た生活できていないのに難民とか、ここはアメリカじゃないんだよ…。
- 65-PF最終章さん
- 2025年2月4日(火)
-
209系1000番台トタ81編成が、東大宮からE493系オク01編成の牽引で長野に廃車回送されたとの事。これでE493のオク01が電車配給初担当、209-1000は消滅となりました。遂にJR東日本から三菱GTOが消滅…。音鉄を魅了したあの音はもう聞けないのですか。
- 65-PF最終章さん
- 2025年2月4日(火)
-
PF2063+西武40160F甲種。大宮更新色が目を惹きます。PF2063は、今も解体されずに残っているのでしょうか?
- 65-PF最終章さん
- 2025年2月3日(月)
-
>にんてんどうさん 何か荒れているように見えますが、何かあったんですか?
- 65-PF最終章さん
- 運行情報
- 2025年2月3日(月)
-
産経新聞によると、ダイヤ改正でスカ線は全線ロングシート化とのこと。つまりE217が全車離脱ということになります。嗚呼…。
- 65-PF最終章さん
- 2025年2月3日(月)
-
- 65-PF最終章さん
- 2025年2月3日(月)
-
>にんてんどうさん 中央線のG車対応工事が無ければ19年の車生だったわけで、価格半分/寿命半分はやっぱり違います…。
- 65-PF最終章さん
- 2025年2月3日(月)
-
- 65-PF最終章さん
- 2025年2月3日(月)