鉄道コム

amalossさんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 1~20件を表示しています

全918件

  • >日本エアシステムさん 11月のシンガポール修学旅行では成田空港から出発予定なので、空港までの移動もあわせて楽しみです。×

    • amalossさん
    • 2015年4月27日(月)
  • >日本エアシステムさん 4年ほど前に行った時はその存在を知らず、係員に「見学に来た」と伝えると出発・到着ロビーや展望デッキの場所を教えてくれたことがありました。×

    • amalossさん
    • 2015年4月25日(土)
  • >日本エアシステムさん それが原因です。つい最近まで検問が行われていたのもそのためです。×

    • amalossさん
    • 2015年4月22日(水)
  • >日本エアシステムさん 当時は成田空港の開港が遅れ、予想されていた利用客数を大幅に下回ったためかなりの赤字だったようです。×

    • amalossさん
    • 2015年4月21日(火)
  • >日本エアシステムさん 誕生した時代から見ると、車両の製造にあまり金をかけたくなかったという考えがあったと思われます。×

    • amalossさん
    • 2015年4月20日(月)
  • >日本エアシステムさん 床下が初代「スカイライナー」として活躍した車両のものなので、老朽化が進んでいるものと思われます。×

    • amalossさん
    • 2015年4月14日(火)
  • >日本エアシステムさん 改造前の用途の違いからしても、107系が115系より先に廃車される可能性もありそうです。同様に京成3400形も数年でなくなりそうです。×

    • amalossさん
    • 2015年4月13日(月)
  • >日本エアシステムさん 動かすのに必要な動力は165系(=国鉄型車両)のものだったので、この扱いでも良いかもしれません。×

    • amalossさん
    • 2015年4月11日(土)
  • >甲武汽車さん 高崎周辺の車両置き換えが発表されていないので、高崎車両センターは比較的最後の方まで国鉄型が残りそうです。×

    • amalossさん
    • 2015年4月8日(水)
  • >783 みどりさん 土曜日に知りました。見てみたいのですが契約の関係で衛星放送が見られないため、見ることはほぼないと思います。×

    • amalossさん
    • 2015年4月6日(月)
  • >日本エアシステムさん JR型車両として107系(床下は165系なので半分国鉄型)やキハ110系が所属していることを忘れていましたが、大半が国鉄型なのは東日本管内ではここと新潟・長野くらいだと思います。×

    • amalossさん
    • 2015年4月6日(月)
  • >甲武汽車さん あとは107系(半分国鉄型ですが)もありました。ありがとうございます。×

    • amalossさん
    • 2015年4月6日(月)
  • >日本エアシステムさん もしかしたら日本最後の国鉄型車両のみ所属する車両基地になったかもしれません。×

    • amalossさん
    • 2015年4月5日(日)
  • >日本エアシステムさん 元々高崎所属のE233系は基本編成で17編成ありましたが、ダイヤ改正後は小山に16本、国府津に1本転属しました。高崎の所属車両は115系・211系とSL・客車のみとなり、すべて国鉄形に逆戻りしました。×

    • amalossさん
    • 2015年4月1日(水)
  • >日本エアシステムさん 留置はあるのですが、現在所属はありません。×

    • amalossさん
    • 2015年3月31日(火)
  • >日本エアシステムさん 高崎所属のE233系はダイヤ改正で小山・国府津に転属しましたので、高崎に戻るかE233系の置き換えまでは改造などはないと考えられます。×

    • amalossさん
    • 2015年3月29日(日)
  • 3月14日よりTwitterを開始しております。よろしくお願い致します。→@Fuji475_A19(鉄道コムとニックネームが異なります。ご注意ください。)×

    • amalossさん
    • 2015年3月28日(土)
  • >日本エアシステムさん 高崎周辺の115系置き換えは、3両編成が可能で山の多い地帯での走行性能もある211系が適していると思われます。×

    • amalossさん
    • 2015年3月28日(土)
  • >日本エアシステムさん ただし京葉線の209系も使ったとしても209系だけでは14本しか置き換えられないので、E231系も転属するでしょう。×

    • amalossさん
    • 2015年3月27日(金)
  • >日本エアシステムさん 可能性はありますが、以前山手線から総武線にE231系が転属したのを考えると209系などによる玉突き転属が考えられます。×

    • amalossさん
    • 2015年3月26日(木)

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。