鉄道コム

E2系J59さんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 5201~5220件を表示しています

全8168件

  • E2系J59さんの投稿した写真

    寝ますグッドナイト×

    • E2系J59さん
    • 2020年5月3日(祝)
  • >拝島車両区さんあの、私の場合ですが、リクと散歩中に野犬に遭遇したり、家の倉庫の前に野犬 、遭遇率が高いです… 最近は出てません。×

    • E2系J59さん
    • 2020年5月3日(祝)
  • >CS20さん来年あたりから200系の置き換えの話が出そうです。×

    • E2系J59さん
    • 2020年5月3日(祝)
  • なるほど、E353系S206陸送なのね。×

    • E2系J59さん
    • 2020年5月3日(祝)
  • E2系J59さんの投稿した写真

    >急行かいじさんうわー懐かしい並び (^O^)×

    • E2系J59さん
    • 2020年5月3日(祝)
  • >CS20さんりょうもう号は車両更新してもらいたいな~と思ってます。個人的には近鉄ひのとりみたいに(^O^)×

    • E2系J59さん
    • 2020年5月3日(祝)
  • >CS20さん朝のりょうもう16号とりょうもう18号(どちらも浅草行き)も使ったことありますが、乗車率高かったです。 ×

    • E2系J59さん
    • 2020年5月3日(祝)
  • >CS20さんりょうもう号ってかなり乗車率が高いので館林~太田まで6両で欲しい所です。太田・館林連結を希望したい所です×

    • E2系J59さん
    • 2020年5月3日(祝)
  • >CS20さんリバティなんですが、どうやら赤城まで試運転したみたいです。11437F は桐生線と小泉線試運転したと聞きました。(今年) ×

    • E2系J59さん
    • 2020年5月3日(祝)
  • >CS20さん普通に考えれば200系の足回りは30年以上たってるのでそろそろ置き換えなのかな? でもリバティは基本3両編成なので(連結すれば6両ですが、基本編成6両編成が欲しい所です。)×

    • E2系J59さん
    • 2020年5月3日(祝)
  • E2系J59さんの投稿した写真

    >CS20さん201編成は2年前から動いてないので (館林) リバティりょうもうは次のダイヤ改正から太田乗り入れするそうです。 200系201Fは一部方向幕がはずされてるそうです。 ×

    • E2系J59さん
    • 2020年5月3日(祝)
  • E2系J59さんの投稿した写真

    ×

    • E2系J59さん
    • 2020年5月3日(祝)
  • E2系J59さんの投稿した写真

    ×

    • E2系J59さん
    • 2020年5月3日(祝)
  • E2系J59さんの投稿した写真

    ×

    • E2系J59さん
    • 2020年5月3日(祝)
  • E2系J59さんの投稿した写真

    ×

    • E2系J59さん
    • 2020年5月3日(祝)
  • E2系J59さんの投稿した写真

    >HK8300さん実は私も裏の上毛電鉄とJR両毛線乗ってきました。 上毛電鉄はとても良かったのでコロナが落ち着いたら全区間乗ろうかなと思ってます。×

    • E2系J59さん
    • 2020年5月3日(祝)
  • E2系J59さんの投稿した写真

    四季島×

    • E2系J59さん
    • 2020年5月3日(祝)
  • 四季島×

    • E2系J59さん
    • 2020年5月3日(祝)
  • >CS20さんそれと、東武200系201編成がまだ運用離脱中です。このままだと、廃車の可能性 川重ではリバティを作ってると聞いたので×

    • E2系J59さん
    • 2020年5月3日(祝)
  • >CS20さんつまり、1編成が館林(東武小泉線、東武桐生線)、もう1編成が(東武亀戸線、東武大師線方面)に配属されるのではないかと言われてます。×

    • E2系J59さん
    • 2020年5月2日(土)

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。