これまでのひとこと(最新順) / 1~20件を表示しています
全895件
-
>新幹線/貨物沿線民さん 流石冷蔵コンテナ、ですね!コンテナは大人もすっぽり入るので、恐らく2mはあるのでしょうね。貨物時刻表、貨物がより面白く感じますよね!
- JH999さん
- 7時間39分前
-
>MT55さん 駅放送は松戸線で使用しても何の問題もありませんが、自動放送は「新京成」や、新京成のナンバリング「SL」のパーツがある事から、早く切り替えたのでしょうね。駅看板は前の高輪ゲートウェイ開業時みたいな感じだったのですね。これから変わっていく松戸線、私は3ヶ月くらいは通い続けます!
- JH999さん
- 7時間42分前
-
>MT55さん 会社変更後の撮り直し、長引きそうですね...もう、あの自動放送も聞けないのですね...今日から、京成タイプの放送に変更されていると思いますし...私も、京成通いが続きそうです。
- JH999さん
- 1日(火)23時58分
-
>新幹線/貨物沿線民さん 紫色のコンテナも開放されていたのですね。コンテナの中は明るい色の木材(?)で作られていますよね。冷蔵コンテナもあったのですね!貨物時刻表をご購入されたのですね!
- JH999さん
- 1日(火)23時54分
-
>湘南cam[フォトコン]さん そうですね。これからの高輪が楽しみですね!
- JH999さん
- 1日(火)14時3分
-
>新幹線/貨物沿線民さん 今日は休みなので、日中に返信しました。コンテナを休憩用、凄いですね...M250のトプナン、羨ましいです!
- JH999さん
- 1日(火)14時2分
-
>新幹線/貨物沿線民さん ラスト泉北ですね!ヨやチキもいたのですね!M250や緑コンテナもいたのですか⁉︎
- JH999さん
- 1日(火)10時17分
-
>MT55さん 私もその編成は撮ることが出来ませんでした...京成8900が京成帯になるまでには撮りたいものですね。元新京成車の京成帯も気になる所ですね。
- JH999さん
- 1日(火)10時13分
-
先ほど、新京成と泉北高速鉄道が消滅してしまいました...まだ両社とも公式HPは残っていますが、今後、削除されることでしょう...長い間、お疲れ様でした...
- JH999さん
- 1日(火)0時10分
-
>MT55さん たった今、新京成と泉北高速鉄道の2社が消滅してしまいました...泉北高速鉄道、今後に注目ですね。新京成もshin-kei-seiロゴが無くなっていますので、今後どうなるかが気になりますよね。
- JH999さん
- 1日(火)0時5分
-
>新幹線/貨物沿線民さん 銀ドア、良いですよね!安治川口のイベントに参加されたのですね!
- JH999さん
- 1日(火)0時3分
-
>湘南cam[フォトコン]さん フォトコン2025「春」の応募作品です。題名は「新たな高輪に咲き始めたサクラ」です。TAKANAWA GATEWAY CITYにあった満開まではいかない桜と高輪ゲートウェイ駅を入れました。
- JH999さん
- 30日(日)23時46分
-
>新幹線/貨物沿線民さん そうだったのですね!やくもでVVVF、時代は変わりましたね。国鉄車両で田園風景を見ながら乗るのは飽きませんよね!サメは、吹田で撮影されたのですか?
- JH999さん
- 30日(日)23時34分
-
>MT55さん そうだったのですね。私は最終日に大阪に行く予定が無い為、泉北高速鉄道は乗れずに終わりそうです...2社とも、消滅間近というのが信じられません...
- JH999さん
- 30日(日)23時31分
-
>新幹線/貨物沿線民さん 大丈夫です、私も関西私鉄は関東ほど詳しくないので...横浜線は、1日に数本走る大船行きが車庫入りすると大船で見られます。実は、横浜線の車両は、いつも寝床にしている相模原や、東神奈川ではなく、大船の鎌倉車両センター所属なのですよ!新型やくもに乗られたのですね!国鉄型車両から眺める長閑な風景も良いですよね!223、そんなに煩いのですね...
- JH999さん
- 30日(日)0時14分
-
>MT55さん 自分、そうだったのですね。8900も、ついに消えた編成が出始めましたか...徐々に松戸線に近づいていますね...
- JH999さん
- 30日(日)0時6分
-
>新幹線/貨物沿線民さん E217系は、インドネシアへの譲渡計画が持ち上がっていましたが、頓挫したので譲渡車両は残念ながらいません...大船の鎌倉車両センターでもE235-1000やE259に隠れて見えません...JR西の223、そんなにガタガタいわないのですね、不思議です...島根に行かれたのですね!仰る通り、国鉄型車両は田舎に合っていますよね、あの感じが長閑な田舎とマッチしていますよね!
- JH999さん
- 28日(金)23時39分
-
>MT55さん そうなのですね。先日、日中に幕張と京成津田沼で新京成を撮影していましたが、運良く(?)全形式&リバイバルを見ることが出来、80000以外は撮影できました!新京成は面白いですよね。
- JH999さん
- 28日(金)23時33分
-
>MT55さん 泉北高速鉄道は、形式の多さは準大手私鉄トップレベルですよね。同じく消滅する準大手私鉄の新京成も、形式は多く、リバイバルも走っていますので飽きませんでした!
- JH999さん
- 28日(金)0時5分
-
>新幹線/貨物沿線民さん 廃車・転属・譲渡などで、頻繁には見れなくなりましたよね...185は、流石、国鉄車両といった感じですよね。E231、確かにドアがガタガタしますよね、ドアに寄りかかってもガタンという音がして、少しヒヤッとします。E217とE235、もう鎌倉車両センターでしか見られなくなりましたよね...
- JH999さん
- 2025年3月26日(水)