これまでのひとこと(最新順) / 2501~2520件を表示しています
全4336件
-
- MT55さん
- 2024年10月11日(金)
-
>65-PF最終章さん いたが変換されんかった、桟板形状デス。
- MT55さん
- 2024年10月11日(金)
-
>65-PF最終章さん 気になるので調べてみました。外観上は貫通扉足元の桟いた形状が違うらしいデスw 滋賀県と福井県が金出して造ったそうなので、敦賀へ戻って来たようデス〜
- MT55さん
- 2024年10月11日(金)
-
- MT55さん
- 2024年10月11日(金)
-
>ホリデー快速おくたま・あきがわさん 意外と見てる人は見ていて、育ちの良し悪しから周りに迷惑かけても平気な人だったりだと信用なんて有ったものじゃないと確かに思う訳で。言ってくれる人が近くに居るうちに、人格者になれればと切に感じマス。完璧な人など居ないですけれどネ^ ^
- MT55さん
- 2024年10月11日(金)
-
>65-PF最終章さん 古い1次車がJRに残った感じで。私には1次と2次の区別がついてませんがw
- MT55さん
- 2024年10月10日(木)
-
- MT55さん
- 2024年10月10日(木)
-
- MT55さん
- 2024年10月10日(木)
-
>卵かけご飯23さん あれ?埼玉県民と申した筈ですが(°▽°)
- MT55さん
- 2024年10月10日(木)
-
>65-PF最終章さん 顔が225なJR色は、IRの残存車が貼り替えられると消滅しますが、その事でしょか?敦賀に僅かに残る1次車は、近江今津や長浜の方にて細々と使われてるようデス〜
- MT55さん
- 2024年10月10日(木)
-
>JH999さん 松島観光のお客さんそもそも多いですし、それ以上に地元客が遥かに多いですから存在価値はまだまだ高いですヨ!そして混みマスw
- MT55さん
- 2024年10月10日(木)
-
>L特急ひばりさん 本降りの中、靴ぐちょぐちょに濡らしながら行って参りました〜
- MT55さん
- 2024年10月9日(水)
-
- MT55さん
- 2024年10月9日(水)
-
- MT55さん
- 2024年10月9日(水)
-
>65-PF最終章さん 顔だけ見ると関西の新快速や関空快速などでしたら異系列併結ですが、2次車緑と3次車青デス。ハピラインで全滅した旧JR色が2本まだ残存してくれていて、助かりました〜
- MT55さん
- 2024年10月9日(水)
-
>65-PF最終章さん IR車は構えててシャッター切ってから初めてアクセント何色だか判る、でも写真なら明らかに違っていて看過できませんw 次こそIRフルカラー捕まえるゾ〜!
- MT55さん
- 2024年10月9日(水)
-
>65-PF最終章さん 福井は名古屋と並んで、結婚式を派手にやる土地柄ですし?!でも形態別鉄からすると、派手さは少ないですけど、大人しいIR521も前面窓低い2次車と高い3次車、更に4色在るアクセント色が組み合わさって、更に私が苦しめられてる表示フルカラーLEDな4次車が1本居る面白さに満ちていマス。521沼、ヤバいっス♪
- MT55さん
- 2024年10月9日(水)
-
>65-PF最終章さん 北陸3セク3社、IRいしかわ鉄道よりもあいの風とやま鉄道の方が主張強いと思っていたら、上回ってハピラインふくいは独自性エグいようデス。制服お披露目などのHP.過去ログ見てみたら、「独自性」や「珍しい」なる文言が散見されマス。クセ凄い事業者なのは、間違い無いようデス〜
- MT55さん
- 2024年10月9日(水)
-
>清水織部さん 阪急そば若菜とは、しくじりましたわぁw 阪急そば、阪神そば、山陽そばと在りますが、“そば”と銘打ったお店でうどんを戴くのは邪道ですかねぇ。。。
- MT55さん
- 2024年10月9日(水)
-
- MT55さん
- 2024年10月9日(水)