鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#埼玉高速鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

141~160件を表示 / 全338件

新規掲載順

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a0/61fc334cf149a92f726aa42b34f10e85.jpg

    まだ見慣れない

    • 2023年7月18日(火)

    今年(2023年)3月のダイヤ改正で、都営三田線と東急目黒線との相互乗り入れに加えて、東急新横浜線、相鉄新横浜線、相鉄本線、相鉄いずみ野線への直通運転が加わりました。もっとも、相鉄線に乗り入れるのは基...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @2273tr...

  • にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...

  • DSC01485

    2023.7.8 多摩川にて

    • 2023年7月12日(水)

    7月8日、東急電鉄・東急バスを乗り継ぐ旅の途中、多摩川駅にて東横線・目黒線を撮影しました。15:10頃から40分ほどの滞在でしたが、東急新横浜線開業によって一層多彩になった行先や車両達を見ることができました...

  • 2023年7月4日に、埼玉高速鉄道2000系2109Fが、検査を終えて綾瀬工場を出場し、試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • フルカラー化された埼玉高速鉄道2000系です。後面。側面。2023年3月ま...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • フルカラー化された埼玉高速鉄道2000系です。後面。側面。2023年3月ま...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • 埼玉高速鉄道の延伸計画

    • 2023年7月5日(水)

    埼玉高速鉄道は、赤羽岩淵ー浦和美園間14.6Kmを結ぶ路線ですが、蓮田まで延伸する計画があります。 埼玉高速鉄道は地下鉄7号線として建設が計画され、当初の計画では目黒―赤羽間を建設することになっていまし...

    MCRさんのブログ

  • いずみ中央駅への勾配を駆け下りてくるのは東急電鉄の5000系電車。2023.3.18のダイヤ改正で相鉄線⇔東急線が相互乗り入れを開始、相模鉄道は念願の都心乗り入れを実現した。っで、いずみ野線は様々な鉄道会社の車...

  • 浮間舟渡で撮影したZ7編成、209系も出るが堂々の10両編成で走る姿はかっこいいですね。(撮影日:22.4.3)  おはようございます。  埼京線が相鉄と直通を初めて約3年半、りんかい線と直通を開始してから21年とJR東...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • 東急目黒線車両の中で唯一相鉄線対応が実施されていなかった3020系ですが、本日3123Fの運転台に相鉄用の無線装置が搭載されたのが確認され、本線で試運転が実施されました。3月の運用離脱後、長津田へ回送・留置...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 6月24日、相鉄線撮影のあとは東急東横線・目黒線の定番撮影地・多摩川駅で撮影を行いました。埼玉高速鉄道線はサッカー開催による臨時ダイヤで、車両運用にも一部代走が発生していました。この日の午後の多摩川駅...

  • 多摩川で撮影した2103F、目黒線を撮影する際何かと遭遇する埼玉高速車そこまで数多くないんですけどね。(撮影日:22.12.30)  おはようございます。  今年の3月に開業した東急新横浜線、その新路線の開業は主変路...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • 東急線との直通運転が始まり、相鉄線を走る電車もかなりのバリエーションになりました。特に新横浜線との分岐駅である西谷といずみ野線の分岐駅である二俣川の間は全ての車種が通る賑やかな区間となりました。そ...

  • 東急3020系の各停新横浜行きです。3020系は機器搭載ができていないことから、相鉄線への直通ができない車両になっており、東急線から地下鉄線、埼玉スタジアム線方面への列車に限った運用になっています。このう...

    スポッティーさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230622/08/toshi0925yuki/09/98/j/o3796284615302736858.jpg

    多摩川で目黒線

    • 2023年6月22日(木)

    東急目黒線多摩川で東急の3000系と5080系、東京メトロ南北線の9000系に都営三田線6300形・6500形、埼玉高速鉄道の2000系を撮影しましたのでご覧ください。【多摩川】3000系 3112編成東...

    常総トリデさんのブログ

  • 20230621-DSC_5412

    6/21 東急目黒線

    • 2023年6月21日(水)

    今朝は珍しく出勤前に目黒線へ...。仕事先から近い事もあってなかなか足を運べておらず...まだ残る都営6300形を撮っておかなきゃな..と腰重ですがA^^;)都営6300形 6326F撮影地は晴天の日は朝..早いと陰ります。...

    n@nbeeさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230619/05/toshi0925yuki/02/8f/j/o4361327015301016700.jpg

    武蔵小杉で相鉄線21000系

    • 2023年6月19日(月)

    東急目黒線武蔵小杉でこの春乗り入れを開始した相鉄線21000系を撮影しましたので東急5080系や埼玉高速鉄道の2000系、都営三田線の6500形・6300形に東京メトロ南北線の9000系とあわせて...

    常総トリデさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230617/21/inutetsudo/ca/72/j/o1080081015300424493.jpg

    多摩川駅撮影

    • 2023年6月17日(土)

    みなとみらい線Y500系Qシート車東横線5050系埼玉高速鉄道2000系メトロ17000系SDGsトレイン中間車相鉄20000系/21000系目黒線3000系東武50000系/50070系メトロ9000系5次車ヒカリエクレヨンしんしゃんヘッドマーク...

  • 東京メトロの路線図に生じた大きな変化とは・・・?東京メトロ 路線図(2023年3月版)▲メトロネットワークと称する東京メトロの路線図。最新版は2023年3月版で、相鉄線との直通運転開始に伴い改訂されたものであ...

    立花ういんぐさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ