鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#埼玉高速鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

101~120件を表示 / 全338件

新規掲載順

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-s...

  • 東急池上線の雪が谷大塚駅から歩いて歩いて東急東横線の多摩川駅まで歩いてやって来てしまいました。少し涼しくなって来たので歩けちゃいましたが真夏にやってたらおそらくひっくり返っちゃってたでしょうね(^ ^;...

    oridonさんのブログ

  • 「わかしお12号」で東京駅に到着した後は赤羽の立呑屋で一杯店を出て小腹が空いていたので駅前の立ち食いそば屋で関西では見掛けない「春菊天そば」を頂きます。空腹も満たされ、赤羽岩淵駅まで歩き埼玉高速鉄道...

  • 9月下旬頃から東急元住吉検車区内に留置されていた東急目黒線3020系3122Fですが、相鉄用の無線装置を追設し、10/22に東急目黒線・東京メトロ南北線内で試運転が実施されました。2023/10/22 東急3122F(282運行)"...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 相鉄線 2023年3月18日改正 休日ダイヤ 目黒線直通対応車運用表・種別表記(無印):各停/普通快:快速急:急行特:特急回:回送 ・行先表記駅名をそのまま表示しています ・車両基地の表記元検:元住吉検車区高...

    しぶろーさんのブログ

  • 埼玉高速鉄道線 2023年3月18日改正 休日ダイヤ 運用表・種別表記(無印):各停/普通急:急行回:回送 ・行先表記駅名をそのまま表示しています ・車両基地の表記元検:元住吉検車区奥沢:元住吉検車区奥沢派出...

    しぶろーさんのブログ

  • IMG_3798

    埼玉高速鉄道が新横浜に?

    • 2023年10月15日(日)

    こんにちは、あっちゃんです。このあいだ、新横浜へ行った時、埼玉高速鉄道の車輌に乗車しました。調べてみると、2002年に開催されたサッカーワールドカップにあわせて、埼玉スタジアムへの輸送強化と川口市など...

  • 東京メトロ南北線 2023年3月18日改正 休日ダイヤ 運用表・種別表記(無印):各停急:急行回:回送 ・行先表記駅名をそのまま表示しています ・車両基地の表記王子神谷:王子検車区元検:元住吉検車区奥沢:元住...

    しぶろーさんのブログ

  • 2019年11月にJR線との直通運転を開始。今年、2023年3月より東急電鉄との直通運転を開始し、今年話題を集める横浜のローカル大手私鉄、相鉄線こと相模鉄道。 直通運転開始をする前から、短い路線数の割に車種が非...

    keitripさんのブログ

  • こんにちは!今回は簡単な内容の記事です。内容はずばり、東京メトロ線内では一体南寿類の車両に乗ることが出来るのか?です!東京メトロでは様々な路線と直通運転を行っており、直通運転を行っている路線ではメ...

    てつとお-2さんのブログ

  • 前面。「キャプテン翼」ラッピングの埼玉高速鉄道2000系電車が日吉~浦和美園間...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • 東京メトロの駅で、入口の高さが歩道より高くなっている駅がありますが、それにはある大事な理由があります。 それは何かと言うと、大雨や台風の際に、駅構内や線路内が浸水するのを防ぐためです。 隅田川以東の...

    MCRさんのブログ

  • 今朝の「東洋経済」に、埼玉スタジアム線を岩槻まで延長し、都心に直結させようとする動きに関する記事があった。岩槻から都心に行くには、大宮からJR線に乗り換えるか、春日部から東武スカイツリーラインを利用...

    中の宮さんのブログ

  • (写真)埼玉高速鉄道の車両基地を撮り鉄した 丸山にて 大宮から開業40周年を迎えた埼玉新都市交通伊奈線に乗り換えた。乗り換えを前もって調べていたのでゆっくりしていたが、埼玉新都市交通大宮駅寸前で出発...

  • 東京メトロ南北線のホームドア

    • 2023年9月29日(金)

    東京メトロ南北線は目黒ー赤羽岩淵間21.3㎞を結ぶ路線で、埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線・東急目黒線・東急新横浜線・相鉄線へ相互直通運転を行っています。 東京メトロはほとんどの駅にホームドアを導入していま...

    MCRさんのブログ

  • 相鉄・東急直通線が開業してから半年が経ちましたが、9/26、遂に東急目黒線3020系が相鉄線内においても営業運行を開始しました。初日となった今日は、02Kに充当。【東急新横浜線 入線/走行 -初日-】・東急車目黒...

    Shonan-color3さんのブログ

  • (写真)新横浜まで乗り入れる埼玉高速鉄道2000系 浦和美園にて草加でスペーシアXとデラックスロマンスカーラッピングが撮り鉄できたので1日の行程を変更することにした。この日のために5つの行程を用意し...

  • 8月下旬頃から東急元住吉検車区内に留置されていた東急目黒線3020系3121Fですが、相鉄用の無線装置を追設し、9/21に東急目黒線内で試運転が実施されました。2023.8.28 午後3121Fは高架下にいました3123Fは奥#元住...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 東急目黒線 2023年3月18日改正 休日ダイヤ 運用表・種別表記(無印):各停/普通快:快速急:急行特:特急回:回送 ・行先表記駅名をそのまま表示しています ・車両基地の表記元検:元住吉検車区奥沢:元住吉検...

    しぶろーさんのブログ

  • 東京近郊の乗ったことが無い路線を少しずつ乗りに行くシリーズ。今回は埼玉高速鉄道線。SRはSaitama Railway Corporationのこと。高速鉄道というのは新幹線とかではなく、都市交通の中で低速な路面電車との対比で...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ