鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

セミナーに関するブログ

すべて外部サイト

221~240件を表示 / 全749件

新規掲載順

  • 学生時代、特別講師として講演に来られた際に、一番前でお話を聞かせて頂けたことを、今も覚えています。源氏物語の魅力を女流作家としてのお立場から熱く語って下さいました。私は一サラリーマンですが、モノづ...

  • 4月15日付で、一般社団法人交通環境整備ネットワークの審議役に就任いたしました。交通環境整備ネットワークは、国土交通省後援の下開催している地域鉄道フォーラムや、鉄道博物館等で作品展も開催されている鉄道...

  • 【初めて鉄道スクールにご参加の方】当スクールは、基本セミナーの受講から始めていただきます。8000円(学生7000円)そこで基礎を学んでから各社の対策講座などにご参加ください。特に新卒は学生時代のエピソード...

  • 北陸新幹線からこんにつあー!!昨日は60人限定?の活動拠点の壁を越えた無料フェスに参加しました。 金沢駅から北鉄金沢バスに乗りました。これまでの北陸旅行とは反対方向で、兼六園からは離れました。向かっ...

  • 20220410_220259

    後日談…

    • 2022年4月11日(月)

    まゆみ先生の引退講演会で着たスタッフTシャツ。Tシャツの背面、引退講演会のテーマは【道】引退しても、それぞれの【道】を歩んで欲しいという、まゆみ先生からの想いである。【引退講演会後日談】講演会の最...

  • IMG_0317.jpg

    第8回吉里吉里忌

    • 2022年4月10日(日)

    4月10日、井上ひさしを語り継ぐことをねらいとした『吉里吉里忌』が山形県川西町で開催された、川西町まではクルマで行くことも考えたが、ネットで調べると最寄り駅の羽前小松駅は地域住民によって駅の無人化を回...

  • _b0190710_18564315.jpg

    桜の週末

    • 2022年4月3日(日)

    こんばんは今日の東京は雨。これで桜はそうとう散ってしまうことでしょう。桜の下に駐車していたのか、車体一面に桜の花びらをつけた営業車も見かけました。おしゃれな車なのか、汚れほったらかしな車なのか…どっ...

  • 近鉄文化サロン阿倍野で福原稔浩氏による1日講習会が開かれる。テーマは「元近鉄名物広報マンが語る『鉄道開業150周年記念 関西の鉄道 歴史とおもしろ裏話~近鉄はなぜ大和を目指したのか~』」―福原氏の豊富な鉄...

  • 以前、高松駅の9番線の東端に、『四国の新幹線』を実現させる掲示があったのですが、今年の3月に高松駅に行くと、それが無くなっていました。 『四国の新幹線』をあきらめたのではなく、9番線の東端で工事を...

  • 真夜中にハロー!の話をくどくどしていましたが、後編です。私はハロオタを名乗るほどの知識はないのですが、そのあとハロオタの友達がLINE電話を飛ばしてきて一晩しゃべりつくしたりするのでまぁ備忘録として書...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220331/12/pumipon-e233saudade/6f/ab/j/o1080060715095658948.jpg

    年度末最終日の相模大野へ!

    • 2022年3月31日(木)

    2022年3月31日 明日から新年度の木曜日こんばんは!今日は、年度末大忙しの在宅勤務で、昼休みも外出無しのパソコンタイム。時間がなく、最終的には時間切れ。最優先項目のみやった感じです。今日までの、定年セ...

  • 【目白の下り坂】この日(3月27日)は晴れてて、見放しのいい目白の下り坂を歩いてた。下り坂の途中だけど、場所間違えてた…下り坂から上って一度駅前へ戻り、逆方向へ。この日は、打ち合わせがあった。【家から持...

  • 前回の続き…2021年12月29日~2022年1月1日、年末年始の長期休暇は年またぎの3泊4日の日程で関東地方と東海地方へ乗り鉄&降り鉄の旅に出かけました。年末の3日間は主に東京近郊の駅を訪問していき、大晦日の夕方...

  • 20220326_092108

    最初で最後の講演会スタッフ…

    • 2022年3月27日(日)

    【まゆみ先生の引退講演会】3月26日(土)は、遂にまゆみ先生の引退講演会を迎えた…寂しいような、でもその反面新たな道が拓けて来そうなという、勝手な期待も!今回、最初で最後の講演会スタッフとして参加。開演...

  • 中国・武漢から全世界に広まった新型コロナウィルスの影響により、JR北海道苗穂工場の一般公開は2年連続で中止されてしまいました。しかし同構内の北海道鉄道技術館については感染防止対策の施行により、2021年10...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 20220324_000443

    涙を【グッ】と堪えた…

    • 2022年3月24日(木)

    まゆみ先生の引退講演会まであと2日、昨日(23日)はzoomミーティングで、台本持ちながら呼び掛けの練習。声出しながらみんなで台本読み合わせたけど、読んでるだけで今までのことを思い出し、涙を【グッ】と堪え...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220323/18/pumipon-e233saudade/fc/59/j/o1080060715091942865.jpg

    早矢仕ライス

    • 2022年3月23日(水)

    2022年3月23日 そこそこ晴れてくれた水曜日こんばんは。今日2回目です。朝から、まあまあ晴れてましたが、気温が20℃とかにはならず、冬の気温のままでしたね。この冬は、特に日ごとの寒暖差が激しい。午前中に、...

  • さて、東京メトロの中途採用が情報更新され、社会人採用は4月1日開始と発表されました。そこで、東京メトロの企業研究講座を再開いたします。【社会人】・京成はWEB面接の通過連絡があり次が最終面接です。・シー...

  • f:id:miya_ma:20220314231414j:plain

    近況です(老化を感じる)

    • 2022年3月15日(火)

    前の記事のように、渋谷には新しくスクランブルスクエアができました。 そのほかにもどんどん新しい建物が出来て、見慣れない2階の歩道橋??が出来たりして・・・変貌と動線変化がはなはだしいです・・・。 な...

  • さて、シーサイドラインで久しぶりの中途採用が始ました。運輸系は一名かもしれません。平成筑豊鉄道も見逃せない案件です。新着にはあげていませんが、小湊鉄道で本社の運輸系幹部を募集しています。安全管理・...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ