鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

セミナーに関するブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全749件

新規掲載順

  • 奈良の法隆寺から少し南に古い街並みの残っている街区がありますが、その中にある「布穀薗」(ふこくえん)がかなり雰囲気が良かったのです。ここは、明治期の男爵の邸宅だったそうで、それを改装してカフェにして...

  • このブログをアメブロに移して3年ほどになるのですが、京都ネタと旅行ネタについては、「note」に中心を移します。理由としては、ブログだと情報の一覧性があまりないため、関連のある記事をひもづけするのが難し...

  • 【大峠をゆく・第5章】、山口県大ツーリング、第4回です^前作は美祢市・秋吉台~萩市へ入ったところまででしたが、旧大嶺支線や萩駅舎を紹介したので鉄分多めでしたw今作では鉄分なしで、萩市内を歩く作にした...

  • 京成とJR北が正社員採用を開始しました。京成はこれまでも多数の方々が入社しており、入りやすい会社です。京成対策を実施します。エントリー完了後は通過者は締切り前でもWEB受験があり、他社と違い難しい試験で...

  • 20220123_191012

    出会ってくれてありがとう…

    • 2022年1月25日(火)

    【濃~い6時間】1月23日、まゆみ先生・ひすいさん・衛藤先生の、3人合同講演会が行われた。まゆみ先生は、3月で講演を引退するため、最初で最後の3者合同講演会となるけど、別の形でこの先揃うことはないだ...

  • 昨年開催し、大好評だったのが~ママ向けビジネスセミナー(創業セミナー)でございます【企画&主催はハッピーマザーズでございます】感染防止対策を徹底しまして、2月の毎週水曜日開催。創業間もない方や創業...

    幸手TMOさんのブログ

  • 20220122_125056

    環境問題の影響…

    • 2022年1月24日(月)

    【環境活動家】1月22日、環境活動家として世界中で活動してる講演会へ。ほぼ毎日講演活動なので、家に帰る暇がなくホテル生活となったので、住んでた家を手放したら、Wikipediaで【ホームレス環境活動家】と称さ...

  • 大阪南港近くにあるインテックス大阪こちらでやっていた同人誌の展示即売会「関西コミティア63」に行ってきました。同人誌の展示即売会というと、「コミケ」が有名ですが、それ以外にも色々な会が全国いろいろな...

  • 京都は学生の多い町で、学生向けの値段が安めの飲食店も結構あります。学生時代にお世話になった「ハイライト」もその1つ。金閣寺からの帰りに、近くに衣笠店があったことを思いだして、フラッと寄ってみました。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220123/08/urbansan/5e/a6/j/o0607108015064972748.jpg

    レイルマガジン定期刊行終了へ

    • 2022年1月23日(日)

    おはようございます。さきほど、ツイッターを見ていたところ…「レイルマガジン定期刊行終了へ」のツィートがありました。私も創刊号から数年間、鉄道ピクトリアルと一緒に毎月購入していましたが…さすがに本棚も...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220122/11/kazu-wiz/80/d2/j/o1080060715064562835.jpg

    雪の金閣寺に行ってきた

    • 2022年1月22日(土)

    京都に雪が降ると、「金閣寺に行きたい」と思う人が多いようですが、20年ほど京都にいて、初めて雪の時の金閣を見てきました。空も庭園とを薄墨で描いた所に、金閣の所にだけ箔を推したようなこの世界が、見事だ...

  • FB_IMG_1642499660899

    お兄さんだった…

    • 2022年1月20日(木)

    【ひとつ先の笑顔に逢える】ご縁紡ぎ大学東京第6期が終わって2ヶ月、早くも東京第7期の準備が始まってる。既に、集まれるひと同士で会議が行われてたり、チラシもできてたりと。先日、今度の主催者から連絡受...

  • 10分で完売…

    • 2022年1月19日(水)

    【10分で完売】まゆみ先生と3女(台湾レモン先生)の、共同講演会のチケットが販売開始されたものの、開始後僅か10分で完売。引き続きオンラインの方は、チケット販売中。オンラインチケット販売は↑から。~以下、...

  • 京急が久しぶりに技術系の正社員採用を開始しました。様々な状況変化により運輸系から技術系に鞍替えする方は絶好の案件です。6月中旬入社です。京急対策を実施しますのでご参加ください。募集期間がとても短いの...

  • 昨日は、大事な日だったため、京都伏見の大手筋から少し南にある洋食屋「コートレット」さんで食事しました。京都伏見のお店でも人気のお店の1つです。11今回頼んだのは、「ヒレ・コロ」ヒレカツとコロッケの組み...

  • 都シティ 近鉄京都駅は、ホテル開業10周年を記念して、2022年2月19日(土)に京都鉄道博物館にてイベントを開催。本イベントでは、元鉄道名物広報マン 福原稔浩氏による講演会および館内見学の後、夜間には博物館...

  • 〇2022/1/15 土曜日谷口塾「現場訪問」終了。仙台で解散。ここから、鉄道旅を開始します。私は予定より一本早い、はやぶさに乗ることができました。東京に早く戻ることができます。佐倉に行って歩いても、日没(...

  • 否定的と肯定的との違い…

    • 2022年1月15日(土)

    【ポジショニング】ポジショニングとは、内心相手に対して否定的だと思っても、言葉を肯定的に置き換えて伝えることでもある。ご縁紡ぎ大学でも、その一部を講座で受講した。文昭さんの講演会で聞いた話になるけ...

  • 先日、「京都観光のいろは」の加筆修正して、紙の本で出すという話をしました。ここのところ、文章作成の主戦場が電子書籍をはじめ、Web媒体だっただけに、実際に紙を意識して書き始めて、大切だと再認識したこと...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210918/06/c6217139-08/10/cc/j/o2592194415002559842.jpg

    年の始めのモージョ・ハンド

    • 2022年1月12日(水)

    勇気づけの嵐ベストセラー書「嫌われる勇気」で大ブレークを果たしたアドラー心理学では、困難を克服する活力を与える「勇気づけ」をとても大切なものと考えています。本ブログは、夫婦関係、子育て等の困難から...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ