鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#EF81」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全496件

新規掲載順

  • EF81形銀釜の車輪のゴムを 交換しようと 全部を分解してしまった話の続きからまさか 台車が この形状になっていたとは、夢にも思っていませんでした。今までは、ほとんどが スプリングウォームというバネみ...

  • この前まで EF30やEF81北斗星のパンタグラフを修理してましたが 今回は、EF81形銀釜の車輪のゴムを 交換しようとした お話からだ。この台車から車輪が外せないので 結局は、全部バラしてしまいました。後々...

  • 梅雨の居ぬ間の夏空が広がった この日の4075レはEF81303が代走 真夏を思わせる太陽を浴びて白銀に輝きながら 佐志生トンネル目指して15‰勾配を颯爽と駆け上がってきた梅雨入りに合わせるかのようにEF510301の4...

  • ★<98835>JR 24系25形特急寝台客車(北斗星・JR北海道仕様)基本セット★<98836>JR 24系25形特急寝台客車(北斗星・JR北海道仕様)増結セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>青函トンネル開通に合わせて、1988年...

    みーとすぱさんのブログ

  • 出典:山口陽世 公式ブログ山口県出身ではない(トットリ最近多忙でブログの更新がかなり久しぶりに…orz関西~山陽~福岡旅行、3日目その3です。小倉から博多へ。EF81はどんだけ見れるのか…?サムネはED76でっす。この日...

  • 『特急にっぽん縦断』シリーズもいよいよ九州篇に突入!残り3日間となりました。今回は『日本一』のあの特急列車が登場します。それでは続きをどうぞ。『みんな大好き500系』番外・第27-1ランナー博多南線 840A...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 今日はEF81-97牽引でED75-758のAT入場配給があったので撮影に行って来ました。 14時頃、妻を白岡駅に送ったら10名ぐらいの撮り鉄が脚立と三脚を持って降りて来たので陸橋は諦めてワシクリまで...

    ゆみおくんさんのブログ

  • TOMIXから先日発売されたEF81-450形・前期型(品番7161)が即日売り切れる程の人気とのことで、購入記事も多数見受けられます。独特の風貌をしたJR貨物のEF81-451・452号機は、九州で貨物列車の牽引に使用されて...

    yururunotokiさんのブログ

  • たぶんTomixのEF81形北斗星色の機関車だと思うのですが パンタグラフと台車の清掃をしていました。このEF81形北斗星色は、2022年7月にEF81北斗星牽引色修理からで紹介していた車両が 動かなくなり そのままだ...

  • 日時: 2024年6月30日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、国鉄 EF81-300形電気機関車(1次形・ローズ・田端機関区)です。 JR東日本商品化許諾済JR貨物承認済 【 2024年6月 】発売予定 国鉄 EF81形300番代 ...

    横濱模型さんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2023/12/22発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98616>JR E26系客車(カシオペア)基本セットBAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>JR東日本E26系はステンレス製の寝台客車で、客室全て...

    みーとすぱさんのブログ

  • 本日16時に情報解禁となりました。ポスターは2枚リストで見てみると・・・7177 国鉄 EF81-300形 1次形・ローズ・田端 ¥9,7907184 国鉄 ED75-1000形 後期型 ¥9,4607187 国鉄 ED75-0形 ひさしなし・前期型...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 12月10日、鹿島臨海鉄道にDE10+12系客車による「大洗エメラルド号」が走りました。今回の客車は、群馬車両センター所属の12系客車1両という何とも渋い編成となってます。しかし、土日はがっつりお仕事なので、出...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • IMG_3483

    TOMIX EF81 450 前期型 入線

    • 2023年12月10日(日)

    色々あった1年以上更新サボってましたがいい加減更新再開しようと思います再開後1発目はTOMIXより発売されたEF81 450が入線しましたので紹介しますTOMIX 7161 JR EF81-450形電気機関車(前期型)EF81 450はJR貨物...

    Natsushimaさんのブログ

  • こんばんは。昨日はイオンシネマまで映画を子供と観てきました。30分経過して1組の親子が来るまで誰もいなくて完全な貸し切りでした。普段映画は全く観なく混雑した映画館の空間が苦手なのですが、トイレの心配も...

    leglsさんのブログ

  • ステンレス無塗装のEF81 303

    • 2023年12月9日(土)

    1968年に登場し関門トンネルなどで活躍今では303番が九州内で活躍しここのところ毎日熊本で見ることができます。Nゲージで2024年01月に新発売予定です。JR EF81-300形電気機関車価格:8,910円2024年01月 発売予定

    くまのりさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2023/12/8発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<7161>JR EF81-450形電気機関車(前期型)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>日本海縦貫線を走行できる交直流機関車として、1968年に登場...

    みーとすぱさんのブログ

  • どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ トミックスからやっと発売されました、EF81形450番台(451号機・452号機)が入線しました。 1991年製作の2両(EF81 451・452)は前照灯と尾灯を一体...

    横濱模型さんのブログ

  • 20231207_7349.jpg

    E131系T7編成新製配給

    • 2023年12月7日(木)

    今日は二十四節気の大雪で本格的に冬が到来するころで、山々は雪に覆われ、平野にも雪が降り積もります。また、新しい年の準備をはじめる”.正月事始め”もこの時期から行われます。しかし、今年の”大雪”は全国的に...

    ねこひげさんのブログ

  • 2023.11.07(木)今日は晴れて暖かさ復活、鶴見線電車の配給ありますので、久々に遠征、高崎駅まで見に行きます【高崎駅】魅惑的な線路群をやって来ました、今回はまた赤い交直国鉄機関車が復活3両は短いけど、ちょ...

    lunchapiさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ