鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道グッズに関する鉄道ブログ

すべて外部サイト

101~120件を表示 / 全483件

新規掲載順

  • どうも、電Nです!前回は、リニューアルした豊橋鉄道3503号の紹介をしましたが、今回はその記念グッズについて紹介します!競輪場前電停に隣接している市内線営業所に設置されているガチャガチャが設置されてい...

  • 3400系 いもむし 復刻塗装列車 を記念して発売 ミニ車番プレート付き 記念グッズとして、キーホルダーを購入(系統版マグネットはすでに売り切れ) 名古屋鉄道www.meitetsu.co.jp『【名鉄】グリーンツートン復...

    mの日常さんのブログ

  • 一昨日夜から実家の掃除のため群馬の実家に来ています。来る前は気にしていなかったのですが、上毛電鉄の800形(元東京メトロ03系)が運行を開始したという話を聞き、記念入場券と記念グッズもあるとのことだった...

    Series181さんのブログ

  • 一昨日夜から実家の掃除のため群馬の実家に来ています。来る前は気にしていなかったのですが、上毛電鉄の800形(元東京メトロ03系)が運行を開始したという話を聞き、記念入場券と記念グッズもあるとのことだった...

    sl-10さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240303/07/sanchan-mori/b1/67/j/o1440108015408428917.jpg

    3400系いもむし復刻塗装列車

    • 2024年3月3日(日)

    昨日、名鉄広見線(新可児-御嵩)で以前活躍した3400系いもむしの復刻塗装をした6000系6009Fの出発式が行われました。1日に出場し運用を開始した6009Fですが2日は朝から新可児-御嵩の運用に入りました。この区...

    ろばやんさんのブログ

  • 3月2日 6009F 御嵩行き普通 941レ新可児行き普通 1040レ御嵩行き普通 1043レ御嵩行き普通 1143レ新可児行き普通 1440レ新可児行き普通 1442レ今日は、御嶽駅周辺で各種イベントと鉄道グッズの販売があり...

  • 関東遠征の続きです。2024年1月24日横浜から総武・横須賀線、JR中央線で水道橋駅に到着しました。 歩いて東京ドームへ向かいました。この日行われたビリー・ジョエル、16年ぶり一夜限りの来日公演を楽しみます。...

    ソルトさんのブログ

  • 開業前の越前たけふ駅です 当然構内には入れませんが併設の道の駅は営業中です (道の駅併設の鉄道駅って珍しい!?) 開業が近づけば記念グッズも増えると思うけど、現時点ではグッズらしきものまだなし 通...

    mの日常さんのブログ

  • 「ストーブ列車」登場:1930年12月(初代車両として)車両:気動車(津軽21形)2両+旧型客車2両種別:準急車内:全車自由席(ストーブ列車乗車券500円が必要)車内販売:ワゴン販売運賃料金:乗車券870円+ストーブ列車...

    湯冷(観光列車アーカイブ)さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240229/04/araiguma1708/18/b9/j/o1210068115407237983.jpg

    セリアでamifa 鉄道グッズが

    • 2024年2月29日(木)

    久しぶりに更新したようなwww最近、新浦安で途中下車してセリアの大型店をウロウロwww何か面白い物無いかな~www amifa さんから新しい鉄道グッズがでてましたwwwマスキングテープや付箋紙ステッカ...

    あつしMOREさんのブログ

  • こんばんは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 過日投稿しました「碓氷峠鉄道文化むら」の写真をくださった鉄道仲間の松さんから、先日メールが届いたのですが、開いてみれば…… 「三鷹の...

  • 2011年にまさかの現役復帰を果たして以来、後に加わったキハ28 2346とともにいすみ鉄道、そして沿線地域の知名度を全国的なものへと引き上げた功労者でもある国鉄型気動車キハ52 125。そのキハ52が、3月16日のい...

  • 373系ヘッドマークをあしらったアクリルキーホルダー 全15種類 【ヘッドマークラインナップ】 全15種(14種+シークレット1種)・ホームライナー(イラスト)・ふじかわ・伊那路・ごてんば・ふじかわ(富...

    mの日常さんのブログ

  • 2024年2月24日に、吹田総合車両所 で「大阪来てな!TRAIN DAYS in 吹田総合車両所」が10時〜15時で開催されました。「大阪来てなキャンペーン実行委員会」とのイベント企画として入場無料の車両展示・作業体験のイ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年2月23日に、名古屋鉄道、名鉄観光サービスの主催で「パノラマsuperが逆転編成で疾走!! 名鉄『1200系』貸切列車で行く 枇杷島分岐乗車体験の旅」ツアーが催行されました。名鉄1200系1112Fパノラマsuperを使...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年2月23日に、A3000形12編成目のA3012号を使用した臨時列車が新静岡→新清水間で運転されました。9:30より新静岡駅にて記念グッズ・1000形部品などの販売会、10:00より3番線にてA3012号の展示、11:00より同編...

    2nd-trainさんのブログ

  • 東京のおみやげ~鉄道グッズ~

    • 2024年2月22日(木)

    こんばんはテストも近いので机に座っている時間が長くなってきたので、ブログが捗りますおみやげシリーズ、早めに書き上げますね。今回はカズマさんへのおみやげシリーズです!まずは...日本縦断 鉄シールウエハ...

  • 伊豆箱根鉄道車補H050310

    伊豆箱根鉄道 駿豆線

    • 2024年2月22日(木)

    【乗車券】《平成5年3月10日収集分》〔車内補充券〕 三島から小田原までの踊り子自由席特急券として発券していただきました。《平成18年1月9日収集分》〔伊豆仁田駅 補充片道乗車券、補充往復乗車券〕 訪問日に...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 山形鉄道の続きです。『【山形鉄道】南陽市役所駅から長井駅へ』南陽市役所で「なんようしのラーメンカードラリー」の景品交換を行いました。『南陽市役所ラーメン課(みらい戦略課)を訪ねました』「BSさんわ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240220/19/drkenny/a7/16/j/o1512201615403942042.jpg

    いすみ鉄道

    • 2024年2月20日(火)

    2024/2/12(月)上総中野 → 大原小湊鉄道と接続する上総中野駅小湊鉄道からの乗り換え客が多くいますいすみ鉄道は菜の花の黄色イメージですよねきれいなイエロー車体ですいすみ鉄道本社がある大多喜駅社長を公...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ