鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道グッズに関する鉄道ブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全483件

新規掲載順

  • 2月22日は、ニンニンニンと「忍者の日」、そしてニャンニャンニャンと「猫の日」(ダジャレです) サムライ×忍者空港プロジェクトを実施中のセントレア(中部国際空港)では「忍者の日」として、招き猫の常滑で...

    mの日常さんのブログ

  • 「 JR西日本、N700系16両編成を8両編成化 - 500系は4編成を用途廃止に 」by マイナビニュース現在500系新幹線は6編成が運用されていますがN700系新幹線を8両編成化して導入されることになりこれにあわせて2026...

    柴みんさんのブログ

  • 3連休2日目の日曜日は大宮駅で開催された「スーパートレインスタンプラリーイベント in 大宮駅」に参戦してきたので記事にまとめていく。このイベントは「JR東日本スーパートレインスタンプラリー~平静を駆け抜...

  • 昨年10月28日の「東武鉄道8000系8111F転属記念 南栗橋発東武日光経由七光台転属回送ツアー」参加レポ、いよいよ最終回!5回目はコチラ『東武鉄道8000系8111F転属記念 南栗橋発東武日光経由七光台転属回送ツア...

  • 本日、JR久留米のりものパラダイスというイベントが、JR久留米駅そばの広場でありました。ファミリー向けのイベントだったので、私は遠慮しましたが、昼間、何の気なしに「どれどれ」をみたら、荒木駅に回送車ア...

    doranekoさんのブログ

  • 2024年2月11日に、須坂駅で1000系「ゆけむり」(元小田急電鉄10000形ロマンスカー)撮影会イベントが開催されました。集合場所は須坂駅改札横でした。参加には事前申し込みが必要でした。申込みは、長野電鉄イベン...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年2月11日に、南阿蘇鉄道の主催で「MT-2003A・MT-3001ラストランツアー」が催行されました。南阿蘇鉄道が開業した1986年より活躍している赤と白の「MT-2003A」号車と、1993年から活躍しているシルバーと黄色...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年2月10日、JR大宮駅の東西連絡通路で「スーパートレインスタンプラリーイベント in 大宮駅」が開催されました。JR東日本では、2024年1月12日~3月4日まで「スーパートレインスタンプラリー ~平成を駆け抜け...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年11月11日土曜日。阪神タイガース日本一記念のTORACO号+トラッキー号を撮影するため阪急阪神1DAYパスを利用して阪神本線を撮影行脚で石屋川で下り電車を撮影して上り電車撮影のため早めに甲子園上りホーム...

    express22さんのブログ

  • 本記事には(通称)長野新幹線時代の『あさま号』に関する商品等(基本的に『長野新幹線』の表記が無く、『あさま』の表記の有るもの)を掲載致します。『長野新幹線』の表記が有る商品等や『あさま号』・『長野新幹線...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • クラファンで鉄道グッズを作る試みです 主催はJR東海鉄道倶楽部 第2弾は、『行先標示幕・線路図のトイレットペーパーをつくりたい!』 0系新幹線の行先標示幕や東海道新幹線の線路図(配線図?と勾配図)をト...

    mの日常さんのブログ

  • クラファンで鉄道グッズを作る試みです 主催はJR東海鉄道倶楽部 第1弾は、『鉄道音の「ライデン」をつくりたい!』 大音量目覚まし時計のライデンに、ワイドビューチャイムやATS-ST警告音、車掌の声!?などを...

    mの日常さんのブログ

  • 車内販売員の人が持っている品物「全部ください」を、ついに実行しました。【1】ワゴンに載る品物は大量新幹線の大型中古ワゴンが現在10万円で売りだされています。(私は申し込みません。買う金があったら観光列...

  • 2024年2月3日(土)に近鉄大阪上本町駅の「三重の伊勢志摩!まるごとうまいもん列車2024」のイベントに入場したときの記事です。無料で貸与された「三重の伊勢志摩!まるごとうまいもん列車2024」の入場証です。「...

  • 京急グッズがNFTで

    • 2024年2月2日(金)

    イマドキな鉄道グッズの発売形態のようですが。 京急電鉄初!デジタルアーカイブNFTコレクション発売京急が、いろいろな鉄道資料・素材をデジタルアーカイブにしてNFTとして発売するそうです。購入は物理ガチャ...

    のぼたパパさんのブログ

  • 桑名からの帰り道、近鉄桑名駅では近鉄桑名、四日市間開通95周年記念グッズが限定で販売されていました。そのうちの幾つかを購入しました。折しも桑名駅をひのとりが通過して行くところで撮影しました。販売され...

  • 宇都宮車掌区東北本線全線電化 複線化 20周年記念オレカはつかり号

    JR東日本 はつかり号

    • 2024年1月28日(日)

    『はつかり号』は、常磐線・東北本線の上野~青森間を運行。その後、区間を変え、東北本線・津軽海峡線の盛岡~函館間を運行していた特急列車です。東北新幹線八戸延伸開業時に廃止されました。【はつかり号関連グ...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 壺屋弁当部謹製吉田伝説飯田線80周年ロゴ入り掛紙

    JR東海 飯田線80周年秘境駅号

    • 2024年1月27日(土)

    【急行券・指定席券】《JR東日本 新宿駅@17発行(2017年8月19日乗車分)》 同日の快速飯田線80周年アルプス号と共に空き状況を毎日確認。通路側ですが無事に確保できました。――――――――――――――――――――――――――――――――――――...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 【記念券】《2023外川つくしBIRTHDAY記念硬券コマワリ乗車券(2023年(令和5年)5月1日発売)》 仲ノ町駅にて発売している硬券の一日乗車券で1枚700円。2024年元旦時点で発売中でした。《外川つくしポストカード(202...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 銚子電気鉄道は『ピンクニュージンジャー号』のうち1両(2002号車)を2022年(令和4年)4月29日~2023年(令和5年)5月23日、きゃりーぱみゅぱみゅさんのメジャーデビュー10周年を記念したツアー『Kyary Pamyu Pamyu 10...

    地下鉄好き2さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ