鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#国鉄型車両」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全16450件

新規掲載順

  • 前回原宿に来た時は日没近い時間で薄暗かったのでリベンジにきました。羽田着陸便が結構低い位置を飛ぶ原宿。上を見上げると、なんか他と違う感じの飛行機が見えたのでカメラを向けると、ポケモンジェットでした...

    TIB超特快さんのブログ

  • /blog-imgs-174.fc2.com/k/i/r/kirby183/fc2blog_202406022200579b7s.jpg

    更新再開

    • 17時間30分前New

    昨年度末のダイ改以降、更新ができてませんでしたが、撮影は絶やさずに行ってたつもりです…今年の桜と私鉄の練習電とストックはあるので、また公開したいものですねこの日は、ようやく381系を追いに行けました。...

    orion.183さんのブログ

  • 2024年5月25日撮影記録朝練が可能なうちに、74レを頑張って撮影しておかなければと、この日は北方貨物線に赴きましたが、まさかのカモレ被り。・塚本信〜宮原操 74レ EF65-2090(新) (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-...

    EF16_6さんのブログ

  • 2024年6月2日に、大宮操車場で「もっと知りたい!185系C1編成で行く!!真夜中の大宮操車場構内」イベントが開催されました。新幹線リレー号当時のカラーに復活塗装された185系C1編成のナイトクルージングが楽しめる...

    2nd-trainさんのブログ

  • JR北海道のキハ40がまた一両重機の餌へ… 先日より釧路運輸所でキハ40の解体が進んでいるがこの度キハ40336が重機の餌となるようだ…既にガラス類及び内装品がほぼ取り払われおり重機が到着し...

    nankadai6001さんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年7月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<7163>JR EF510-300形電気機関車(301号機)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>EF81形の置き換え用として、2002年に登場したJR貨物EF510形。...

    みーとすぱさんのブログ

  • 201系6両編成(奈良支所所属) 回6442M 回送 天王寺発・吹貨西行き5/31撮影分。221系の転用により引退が見込まれる201系の吹田入場の撮影へ。9300系や113系の試運転と小ネタの多い1日でした。○関連記事https://ame...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 1985年3月、日中は日豊本線で撮影後、西鹿児島駅付近で夕食取るため、普通列車で西鹿児島に着きました。ちょうど「なは」が出発間際、「有明」もその後を追い、発車して行きました。1985.03 西鹿児島。

  • 昨日、あいの風とやま鉄道 滑川~東滑川駅間で旧国鉄 413系のありがとう413系【北陸地域色】ラストランツアーの魚津行きを撮りました。1枚目は、滑川駅から快走してきたありがとう413系【北陸地域色】...

    HK559さんのブログ

  • 前回より時間があいたせいもあるがまわりの木々の成長が早く、画角が狭いことに気付くやはり、たまに来ると季節の進みを感じる今年は飾り帯がなくなり、光ものはナンバーだけになったせいか正面から見ると幾分、...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2024/05/2-7.jpg

    泊駅(JR山陰本線)

    • 22時間29分前New

    泊駅は海に近い所にある駅で、2面3線構造となっています。 新しい簡易駅舎がある無人駅となっています。 同名の駅は富山県(あいの風とやま鉄道)と三重県(四日市あすなろう鉄道)にもあります。   駅舎内は...

    駅ラブさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cl41kaze7504/20240520/20240520211120.jpg

    やくも最終章。

    • 22時間46分前New

     連休に行ったばかりですが懲りずにこの日もやくもの撮影へ。 引退までもう1ヶ月を切っているのと、梅雨入り前の貴重な晴れ間だったのでお財布はややピンチでしたが決行。結果的にこれが定期運行の381系撮り納め...

    しーえるさんのブログ

  • 【2014.06.02(月)】~鉄レポ~ 今日はまたまた新潟へ!上越線内で特急「はくたか」を中心に撮影して来ました♪

    お座敷せせらぎ上越号さんのブログ

  • DSC00913

    OM入場

    • 2日(日)15時0分

    2011年5月24日 EF81-95牽引C11-3252016年12月13日 EV-E301系ヤマV1編成2017年8月19日 EH200-11牽引EH500-702018年5月22日 115系N34編成8月17日 115系N35編成11月7日 EF81-81牽引E26系2019年1月9日 EF64-10...

  • JR西日本よりこんなイベントの話が出てきました 日本旅行と企画で381系3色(国鉄色、緑、ゆったり)の3色での撮影会が開催されるとのことです詳しくはこちら 

    nankadai6001さんのブログ

  • JR新山口駅から山口線を約2時間かけて走ってきた「SLやまぐち号」。終点・津和野駅(島根県津和野町)に13時07分に到着後、蒸気機関車は水や石炭の補充や点検が行われます。下り運用を終えて転車台で向きを変え...

    れきてつさんのブログ

  • 昨日(6月1日)は、「西武・電車フェスタ」というイベントがあったので西武鉄道の武蔵丘車両検修場へ行ってみました。若い頃、西武新宿線沿線に何年も住んでいたことがあるのにもかかわらず、西武球場と西武園遊園地...

    sl-10さんのブログ

  • 1

    お知らせ

    • 2日(日)11時41分

    YAN鉄(Nゲージ版) 更新のお知らせです。今回はEF65-1000PF型直流電気機関車(KATO製)の御紹介です。YAN鉄(Nゲージ版)宜しくお願い致します。

  • SLやまぐち号の撮影に行くために新山口まで岩国行に乗車しました。 以下は2024-05-25(土)に撮影しました。 岩国行が到着しました 最後尾車両に乗車しました 回送列車が小月駅に停車していました 窓を開けること...

  • 115系下り普通列車の通過

    • 2日(日)11時22分

    6月に入りましたが、GW終わった直後に撮った画像を、暫くの間順次UPしていきます。特定の列車を撮る当てもなく、撮影に出かけてみました。伯耆町遠藤集落付近を通過する下り115系普通列車米子行きです。岸...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ