鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「仙台」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全14878件

  • 20160503_DSC_8116-001.jpg

    2016年5月3日 今日の1枚

    • 2024年5月16日(木)

    こんにちは。今日の1枚は2016年5月、ホームグラウンドにて。快速あいづの送り込み。毎朝仙台から郡山まで485系の送り込み回送がありました。HMが回送ではなくあかべぇ幕なのはサービスでしょうかね。2016.5.3...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • ライブの終わりに新幹線に飛び乗り、仙台に到着。はやぶさ47号、仙台行き。このあとにやまびこも追ってくるようですが、速達列車はこれが最後。初めての仙台です。巨大看板です。アニメーションしないネオンもあ...

  • トミックス(TOMIX)さん、2024/5/17発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<2773>私有貨車 シキ1000形AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>大型で大重量の貨物を輸送する目的で、1974年に登場した国鉄シキ1000形...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2011年6月に世界遺産に登録された平泉、その中心的な存在となるのが中尊寺です。中尊寺の創建は850年ですが、最も有名な中尊寺金色堂は1124年に奥州藤原氏初代である藤原清衡によって建立されたと言われています...

  • 【平日】姫路 (兵庫県)発 05:00 {05:04…土休日}↓ JR 神戸線・東海道本線 [快速] 米原行き(加古川05:17着, 西明石 05:33着, 神戸 05:57着, 三ノ宮 06:01着,尼崎06:23着)大阪 (大阪府)着 06:30 {06:37…...

  • ひたち号に乗って

    • 2024年5月15日(水)

    朝、起きる。 朝食を済ませる。 駅に急ぐ。 3等車で、品川駅へ。 きっぷ購入。 8:00発のひたち号に乗る。 発車時刻。 弁当を食べる。 上野駅到着。 弁当を食べおえ、ゴミを箱に収める。 ごちそうさま。 ぼーとす...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240514/18/ed751004/69/13/j/o1024076815438728053.jpg

    4088レ

    • 2024年5月15日(水)

    仙台タ発大阪タ行貨物列車4088レ EH500-8+コキ東北本線 名取~館腰2024年5月12日撮影Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両ト...

    問屋さんのブログ

  • 今日は過去のHDDから発掘したカットです。そんな訳で↑は2011年3月に島本で撮ったB61編成のクロハ183-701…ええ、「北近畿」の送り込み回送ですな。半室グリーン車なコチラさんは、1976年にクハ481-354として仙台電...

    ガトーさんのブログ

  • 5億年ぶりに新幹線で記事を書く気がするし、そうでもない気もする。こちらは令和2年秋の帰省に際して撮影した東北新幹線と上越新幹線のかっこいい車両の記事からはじまるよーん。 多分やまびこ U1編成S11編成...

  • ゴールデンウィークです。青森旅行を計画していたのですが、青森に行く前に、ハロプロのライブがあったので立川にきておりました。駅の蕎麦屋で腹ごしらえ。おでんが自慢らしいがあとの祭。立川は水の流れるまち...

  • こんばんはようやっと新たな遠征の記事です(約4か月遅れ)。前回→2日目は仙台市内をぶらぶら

  • 5月5日に仙台埠頭駅へ入ったチキですが、おそらく11日に陸前山王駅まで行くのだろうと思い行ってみましたが・・・まずは、仙台港駅へ行ってみると、DE65 3+キヤE195系ST-3が入換をしていました。って、あれ?左...

  • 新瑞橋駅から桜通線の徳重行きに乗車。14分ほど走って終点の徳重駅に到着です。1番線の到着。列車は客を降ろすとすぐに引き上げ線に引っ込んでいきました。徳重駅は愛知県名古屋市緑区乗鞍にある名古屋市営地下鉄...

    キャミさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/c57115/20240513/20240513174143.jpg

    青葉号

    • 2024年5月13日(月)

    宮城230あ2439 青葉号 仙台⇔浜松・名古屋 [青葉号]仙台 宮城交通 名鉄BS R6(2024)/2

  • 週末パスの旅2日目は、最寄り駅から上り列車に乗車して東京方面へ向かいます。 荒川を渡って東京都に突入!宇都宮線の初電は結構混んでます。そして初電の時間が少し遅いこと…栃木の方から来るから仕方ないのかな...

  • 只見線の橋巡り(1日目-その6)

    • 2024年5月13日(月)

    只見から国道252号線を走って、金山町の中心地の会津川口にやって来ましたここは只見と並ぶ運行上の拠点駅で、夜間の列車滞泊も2本が設定されています。かつては会津若松から郡山~福島~仙台までを結ぶ急行「い...

  • 浜松 (静岡県)発 05:35 {※ 土休日は静岡行き}↓ JR 東海道本線 興津行き(掛川06:02着, 金谷06:17着, 清水07:03着, 興津07:09着)静岡 (静岡県)着 06:50発 07:00 (※ 要乗車整理券330円)↓ JR 東海道本線 ...

  • 2024年5月12日に、JR東日本秋田支社の主催で「ライスボールトレイン~ハッピーバースデー実土里~」ツアーが催行されました。JR東日本秋田支社とリンゴミュージックが連携し、津軽エリアへの観光流動促進やボーカ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 行程を書いた紙も

    • 2024年5月12日(日)

    大都市近郊区間内の切符であれば、その近郊区間内ではどの経路で乗っても、最短最安の運賃で計算される特例が設けられてます例えば、仙台から新庄まで行く場合、仙山線と奥羽本線を乗り継いで移動した方が最短ル...

  • こんばんは。三好 鉄道です。4月27日(土曜日)から3日間の日程で実行した南東北の旅の話も昨日のブログでようやく旅2日目(4月28日)の話を書き終えることが出来ました。今日から最終日にあたる旅3日目(4月29日...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。