鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

gyogyotaさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全140件

  • 20231227_214914886

    100均ケース対応中敷きセット

    • 2023年12月27日(水)

    昨日届いた荷物増備が続くBトレ車両の収納スペースがあふれてしまっていたのでたまたま入手していたヤフーフリマの半額クーポンを使ってNshellさんの100均ケース対応中敷きセットをお買い上げ今日の仕事帰り...

    gyogyotaさんのブログ

  • Bトレ用機関庫レイアウトづくりの続き昨日の最後がこの状態これでH鋼の骨格を組み上げます0.5mm厚ケント紙の両面に色画用紙を貼って2mm幅に切った骨材の両側に2mm幅の色画用紙を貼り付けH鋼を表現ど...

    gyogyotaさんのブログ

  • 年末だしほかにやらなきゃいかんことがいろいろあるような気がするのだが、こんな時に限って創作意欲がわいてきたので、ミニレイアウト新規着工Bトレの機関車が増えてきたので、Bトレ仕様の機関庫のミニレイアウ...

    gyogyotaさんのブログ

  • 今日の秋葉原での戦利品Bトレ117系瀬戸内色の先頭車現在ディスプレイ中の岡山駅に出入りする車両のうち115系が2両あるので1両を117系に差し替えここまでそろうと、やっぱりやくもが欲しいなあこないだ...

    gyogyotaさんのブログ

  • 昨日紹介したクリスマス用ディスプレイジオラマ今日100均でいろいろ追加で買ってきました(いい年した親父が100均のレジンアートコーナーとかネイルコーナーを物色してる絵面はどう見えてたのだろう・・・)ツリ...

    gyogyotaさんのブログ

  • ちょっと思い立ち昨夜から工作まずは、針葉樹用の幹と深緑のフォーリッジを用意ゴム系接着剤を幹に塗り、フォーリッジを貼り付けて10分ほどでできあがりこのサイズで作るのは初めて(普段は高さの制約が厳しいい...

    gyogyotaさんのブログ

  • 毎月14日は恒例のBトレ推進日間今回も恒例の企画展の展示替えまずは留置線展示場から(展示替え前)(展示替え後)今回は岡山駅を出入りした車両たちに入れ替え・吉備線キハ40系・津山線キハ120系・瀬戸大橋線JR...

    gyogyotaさんのブログ

  • 20231213_141916210

    Bトレ推進日間準備中

    • 2023年12月13日(水)

    毎月14日は「Bトレ推進日間」本ブログ恒例の展示替えに向けて、車両やりくり中(入替え前その1)入替え前の写真を撮るのを忘れたのでちょっと古い参考写真(最近いじってるローカル駅は構内踏切で島式ホームに渡...

    gyogyotaさんのブログ

  • 秋葉原での戦利品客車だけ持ってたのでずっと欲しかったBトレのトワイライトエクスプレス色のEF81秋葉原でリーズナブルなお値段で見つけたので迷わずお買い上げ早速組み立てた。シールはついてこなかったので...

    gyogyotaさんのブログ

  • 本日の入線車両鉄コレエキナカオリジナル第2弾から、JR四国の121系クハ120 1両目はヤフオクで500円を切る値段で入手まさかそんな値段で落札できるとは思っていなかった。で、相方を入手しようとし...

    gyogyotaさんのブログ

  • 今週末の工作先週に引き続きNゲージ仕様ローカル駅に小物追加パワーポイントでデータを作成そんなに大量に使わないのではがきサイズでも持て余し気味で、無駄にいっぱいコピー使用するのはこちらの用紙。なぜはが...

    gyogyotaさんのブログ

  • 本日の入線車両ヤフオクで落札したコキが2両届いた台車レリーフがない状態だったので、手持ちのN化したタキの余りパーツを流用近いうちに在籍4両と同じ仕様の台車買って来て換装しようと思っているのでカプラー...

    gyogyotaさんのブログ

  • 本日の工作しばらく前からほったらかしだったNゲージ仕様のローカル駅全体的に寂しいと思っていたので、ちょっと小物などを追加します。まずはトイレ使用するのはみにちゅあーとさんのペーパーキット過程は省略し...

    gyogyotaさんのブログ

  • 先月から参加を始めた「Bトレ推進日間」今月も投稿を留置線レイアウトは、北総線→国鉄色機関車に(展示替え前)(展示替え後)左からEF66、EF65、EF58、DF50、DD51、DE10高架線展示スペース(展示替え前)(展示...

    gyogyotaさんのブログ

  • もう一つヤフオクの落札品BトレEF200とEF210のセット時々出品はあるのだけど、桃太郎シールがちゃんとあるやつでそこそこのお値段で済むやつがなかなかなかったところ、やっと出てきたので落札。早速...

    gyogyotaさんのブログ

  • 本日のお買い物10mm×10mmの直角三角形の角材しばらく前にテストだけやってほったらかしにしていたテープLED照明の取り付け角材にLEDテープと両面テープを貼り付け棚板の裏に貼り付け分かりにくいが...

    gyogyotaさんのブログ

  • 20231103_165741245

    ディスプレイ用トラス鉄橋

    • 2023年11月3日(祝)

    先週ポポンデッタでの戦利品状態のいいTOMIXトラス鉄橋の中古今日はこれを使って撮影会キハ120キハ32 高知色JR四国 2000系キハ54 お散歩にゃんよラッピング(初登場かな?)FE66+コキ10...

    gyogyotaさんのブログ

  • 20231029_135941814

    BトレEF66 N化

    • 2023年10月29日(日)

    先日入線のEF66N化しようとKATOのチビ凸用動力を買ってきた。スカートなどに干渉してうまくはまらないので、カット車体側も内部の突起を少しカットちょっと無理がありそうだが一応納まりました。あとでもう少しカ...

    gyogyotaさんのブログ

  • 20231021_223146828

    Bトレキハ120 カプラー交換

    • 2023年10月21日(土)

    本日の作業いつかやろうと思いつつそのままにしていたN化したBトレのキハ120のカプラー交換KATO台車に最初からついていたアーノルドカプラーをKATOのナックルカプラーに交換カプラー交換のため車体前面...

    gyogyotaさんのブログ

  • 20231020_214625514

    EF66(本日の入線車両)

    • 2023年10月20日(金)

    ヤフオクでの落札品が届いたBトレのEF66国鉄色Bトレ貨物の電機の牽引機が欲しかった近いうちに動力買って来ようにほんブログ村にほんブログ村

    gyogyotaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信