鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

kuhane_581さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~80件を表示しています

全3376件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240423/09/yoroshiosujnr/eb/ed/j/o5108364815429441626.jpg

    EF65+チキ 米原訓練

    • 2024年4月23日(火)

    DD51ではなくEF65牽引の米原訓練です。試9971レ EF65 1128 (関)板チキ2両の寂しい編成です。チキ2B (後追い)バックショットは京都タワー添えて。山科-京都にて

    kuhane_581さんのブログ

  • EF65 5087レ 新緑バックで

    • 2024年4月22日(月)

    午後の山科界隈の高台から。新緑バックに京都入りする貨物列車を狙います。5087レEF65 2090 (新)+コキ20Bもう1枚ココでは好都合の曇天+高積載でした。山科ー京都にて

    kuhane_581さんのブログ

  • EF64 3084レ 桜コラボ

    • 2024年4月22日(月)

    ふたたび伯備線です。第2高梁川橋梁をゆく64牽引貨物です。3084レ EF64 1043 (愛) 2週間前、桜は見頃を迎えてました。備中川面-木野山にて昨日のあさ立ち寄った渡月橋です。早いもので新緑の季節を迎えました。実...

    kuhane_581さんのブログ

  • EF65+横浜市営地下鉄 高槻にて

    • 2024年4月21日(日)

    横浜市営地下鉄の新製中間車2両の甲種輸送です。9866レ 逆光にめげず望遠アングルで1枚。EF65 2074 (新)+横浜市営地下鉄10000形2B 仮台車を履いたコンパクトな車両がたった2両。バックショット 何ともバランスの...

    kuhane_581さんのブログ

  • EF65 75レ 西元町にて

    • 2024年4月21日(日)

    昨日(20日)は生まれ故郷で法事があって両親を連れて神戸まで日帰りで出掛けました。午後からの法事が滞りなく終わった後はお酒でなくお茶で親族同士会話を楽しみました。両親の体調がもう少し良ければ三宮辺り...

    kuhane_581さんのブログ

  • DD51+チキ 敦賀工臨

    • 2024年4月20日(土)

    京都駅界隈で敦賀工臨を狙います。工9571レ DD51 1183 (宮)+チキ2B バックショット ここも立派な大学が建ちました。おまけです。205系 NE403編成久しぶり撮る205系です。京都-山科にて

    kuhane_581さんのブログ

  • 阪急6000系 本線試運転

    • 2024年4月20日(土)

    阪急6000系3両編成の正雀出場試運転です。山崎界隈でカメラを構えます。このポイントは上り特急と際どいですがうまく先に特急が抜けてくれました。6020F 遅れのためか想定以上の速度で登場。バックショット 8両と...

    kuhane_581さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240419/15/yoroshiosujnr/d1/97/j/o5108364815427841067.jpg

    273系やくも 桜コラボ

    • 2024年4月19日(金)

    第3高梁川橋梁をゆく273系やくもです。1006M やくも6号伯備線もいよいよ新時代を迎えました。前後の列車も。1003M やくも3号緑やくもと一本桜も今年限りです。843M227系の台頭で黄色軍団も安泰じゃないです。備中...

    kuhane_581さんのブログ

  • 64牛乳パック 第3西川橋梁にて

    • 2024年4月18日(木)

    blogテーマから逸脱した文面が続いてますが不愉快に感じられた方は申し訳ありません。読みたくない文章はスルーしていただいて写真だけ閲覧して頂ければ幸いです。なんせ生まれてこの方日記を付けた事が無いので...

    kuhane_581さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240417/22/yoroshiosujnr/75/ca/j/o4877348315427221078.jpg

    EF64牛乳パック 中石見にて

    • 2024年4月17日(水)

    昨日の出来事は私の脳内メモリを刺激したみたいで自分が同じ歳だった頃の記憶が蘇ってきました。私は小6の時にかなり好きだった同級生の女の子と中3の時に再会してつきあう期間がありました。夏のある日、自宅へ...

    kuhane_581さんのブログ

  • 場所はふたたび高梁川第2橋梁。定時にやって来たサンライズ出雲です。4031M 狙っていた訳でなく不意打ちに対して咄嗟に構えたローアングルです。バックショット どうも脳内の優先順位が低いみたいで伯備線では見...

    kuhane_581さんのブログ

  • 団臨やくも ネウクロにて

    • 2024年4月16日(火)

    つい先ほどの出来事です。仕事を終えて夜道を家に向けて歩いていると向かいから若い男女が近づいて来ました。降りた自転車を引く男性と相手の女性は・・・よく見ると見覚えのある顔じゃないですか。今年の春、高...

    kuhane_581さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240416/07/yoroshiosujnr/2d/98/j/o5108364815426480278.jpg

    EF65国鉄色 春色の桂川にて

    • 2024年4月16日(火)

    桂川をわたるEF65を狙います。5087レEF65 2092 (新)京都貨物でコンテナが抜かれて歯抜けが目立ちます。EF65をもう1本。配7993レEF65 1128 (関)この日は定尺チキ4両編成でした。京都(貨)-向日町にてそろそろ桜や菜...

    kuhane_581さんのブログ

  • 381系やくも プチ俯瞰

    • 2024年4月15日(月)

    日野町の高台から上下のやくもを狙います。まずは下り出雲市行きからです。1011M やくも11号 ゆったり色6連で登場です。バックショット 岡山方は赤スカートでした。続いて根雨で交換する下り列車です。1018M やく...

    kuhane_581さんのブログ

  • EF65 5087レ 河瀬にて

    • 2024年4月14日(日)

    桜がまだ残る河瀬界隈で貨物列車を狙います。5087レ EF65 2096 (新) 伊吹山もくっきり見えるなかなかの条件でした。河瀬-稲枝にて

    kuhane_581さんのブログ

  • パノラマやくも 桜コラボ

    • 2024年4月14日(日)

    伯備線を続けます。5回目の遠征はスーパーやくも色引退だけでなくパノラマやくも編成の運用最終日でした。桜満開を迎えた川面界隈はファンでごった返してましたが何とかスペースを確保してパノラマやくもを狙いま...

    kuhane_581さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240413/13/yoroshiosujnr/da/3d/j/o4670333615425204643.jpg

    やくも24号 日野ストレートにて

    • 2024年4月13日(土)

    ここ最近、381系比率が高まってますが...気が付けば今年は伯備線を6回も訪れていました。最後の国鉄型特急ねらいという目的もありますがこの時期は移りゆく季節の変化が顕著な点も大きいです。冬枯れの風景から雪...

    kuhane_581さんのブログ

  • EF65 春爛漫の桂川にて

    • 2024年4月12日(金)

    各種花が咲き誇る桂川で定番3列車を迎えます。5087レ EF65 2096 (新) あちこち花が点在して情報量が多い画です。8183レ EF210 137 (吹) どうしたらこんなにお顔が汚れるのでしょうか。配7993レ EF65 1128 (関) 立...

    kuhane_581さんのブログ

  • DD51ロンチキ 桜コラボ

    • 2024年4月12日(金)

    桜咲き誇る鴨川でロンチキを狙います。工9590レ DD51 1183 (宮)敦賀工臨の返空列車です。山科-京都にて

    kuhane_581さんのブログ

  • 381系団臨 桜コラボ

    • 2024年4月11日(木)

    桜満開の川面で381系団臨を出迎えます。9877M 381系国鉄色と一本桜のコラボレーション。前撃ち やくも5種をあしらったヘッドマークです。木野山-備中川面にて

    kuhane_581さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信