鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

kuhane_581さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 81~100件を表示しています

全3376件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240411/11/yoroshiosujnr/6e/1d/j/o5108364815424355988.jpg

    阪急マルーン 菜の花コラボ

    • 2024年4月11日(木)

    菜の花が咲く桂川でフルマルーンをねらいます。3329F5302F3323F半時間ほど滞在で効率的に捕獲できました。西京極-桂にて

    kuhane_581さんのブログ

  • サロンカーなにわ 夙川にて

    • 2024年4月10日(水)

    夜半から布団の中で聞こえるほどの風雨でしたがあさ移動を開始する頃には雨も風も止みました。一か八かで夙川へ立ち寄ることにします。幸い花は全てじゃないですが残っていました。上下ともダイヤが乱れてました...

    kuhane_581さんのブログ

  • スーパーやくも 川面にて

    • 2024年4月10日(水)

    川面の鉄橋でやくも8号を撮影した後はそのまま対向列車のやくも5号を狙います。 1005M やくも5号 この日で引退するスーパーやくも色。桜コラボ多くのファンに見送られ出雲市を目指します。木野山-備中川面にて

    kuhane_581さんのブログ

  • やくも国鉄色 桜コラボ

    • 2024年4月9日(火)

    381系国鉄色を川面の鉄橋で狙います。1008M 真横から桜を入れて1枚。やくも8号 ファンで溢れる対岸を走り去ってゆきます。備中川面-木野山にて

    kuhane_581さんのブログ

  • 緑やくも 桜コラボ

    • 2024年4月9日(火)

    桜の名所木野山で岡山行きやくもを狙います。1002M やくも2号 緑やくもと桜のコラボレーション。バックショット サクラに緑381が意外とマッチしてます。木野山にて

    kuhane_581さんのブログ

  • やくも24号 大山+桜を添えて

    • 2024年4月8日(月)

    大山バックで岡山を目指す国鉄色やくもです。1024M やくも24号 春山と桜と国鉄色のハーモニー。もう1枚はワイドに切り取って。今年はこのポイントの菜の花は不発です。伯耆大山-岸本にてご一緒させて頂きました皆...

    kuhane_581さんのブログ

  • サロンカーなにわ 元町にて

    • 2024年4月8日(月)

    私にとって思い出の地・元町でサロンカーなにわを狙うことにしました。少年時代の立ち位置で構えます。ほぼ時間通りに列車が登場しました。試9976レ お馴染みカーブで弧を描きながら元町駅へ。DD51 1109 (宮)+14...

    kuhane_581さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240407/02/yoroshiosujnr/3e/c8/j/o5108364815422451814.jpg

    DD51敦賀工臨 京都にて

    • 2024年4月7日(日)

    京都駅界隈でロンチキ返空を狙います。工9592レ 敦賀工臨DD51 1183 (宮)+チキ12B雨上がりミニ朝練でした。山科-京都にて

    kuhane_581さんのブログ

  • DD51+14系 市川にて

    • 2024年4月6日(土)

    市川橋梁をわたる豪華訓練列車です。試9776レ 網干訓練DD51 1109 (宮)+14系5B 空気を運ばせるのは勿体ない豪華列車です。東姫路-御着にて

    kuhane_581さんのブログ

  • EF64 1020 江府町がんばれ

    • 2024年4月6日(土)

    江尾界隈で午後のロクヨン貨物をねらいます。3084レ 貴重な牛乳パックが先頭で登場です。EF64 1020 (愛)+コキ11B マナーの無い同業者が多くついに看板が立ちました。残念な話ですが自業自得というものです。伯耆...

    kuhane_581さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240405/22/yoroshiosujnr/90/31/j/o4746339015421947691.jpg

    スーパーやくも 最終章

    • 2024年4月5日(金)

    復刻版スーパーやくも最終日の伯備線。1020Mやくも20号最後は編成メインで捕えました。下石見信号所ー上石見にて

    kuhane_581さんのブログ

  • 103系 網干から出動

    • 2024年4月3日(水)

    網干から播但線へ出動する103系3500番台です。回1352M 遠くから見てもそれとすぐ判る播但線カラー。103系3500番台4B 高台の上まで主電動機の音が聞こえてきます。はりま勝原ー英賀保にて

    kuhane_581さんのブログ

  • スーパーやくも 大山コラボ

    • 2024年4月1日(月)

    大山バックで特急やくもを狙います。1020M やくも20号 残り僅かの運用となったスーパーやくも復刻編成。1013M やくも13号 緑やくもは6月まで運用が残ります。829M 2両編成ながら立派なモーター音を響かせてゆきま...

    kuhane_581さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240401/08/yoroshiosujnr/c0/d3/j/o5108364815420019779.jpg

    EF65 5087レ ほか2列車

    • 2024年4月1日(月)

    桂川界隈で午後の定番3本を狙います。5087レ EF65 2070 (新)編成側面は潰れますが新アングルで。8183レ EF210 1 (岡)レール配給はチキ8両の長い編成です。配7993レ EF65 1124 (関)梅小路配給は立ち位置を変えます...

    kuhane_581さんのブログ

  • 山陰特急を俯瞰撮影

    • 2024年3月31日(日)

    山陰本線をゆく特急を俯瞰します。やくも8号は既に紹介済なのでその続編です。4031M サンライズ出雲 流れる雲が良い感じで入ってくれました。1001M やくも1号 4両編成なので中海をズームアップして1枚。斜面を少...

    kuhane_581さんのブログ

  • DD51+キハ120 接近戦

    • 2024年3月31日(日)

    久しぶりに近場で挑む接近戦です。配8732レ 亀山配給 有機的なエグゾースト音が迫って来ます。キハ120 302 (後追い)カーブの臨場感の中、遠ざかって行きます。桂川ー西大路にて

    kuhane_581さんのブログ

  • DD51+14系 夢前川にて

    • 2024年3月30日(土)

    姫路郊外の高台から訓練列車を俯瞰します。試9976レ 網干訓練 列車は網干から定時で出てきました。DD51 1192 (宮)+14系大サロ5B 夢前川をわたるサロンカーなにわ。引いてもう1枚 飾磨の街を特別な列車が走り抜け...

    kuhane_581さんのブログ

  • EF65国鉄色 菜の花添え

    • 2024年3月30日(土)

    能登川付近をゆく貨物列車です。5087レ EF65 2074 (新) 3時間ほど遅れて通過しました。そのままゴトー牽引貨物も狙います。4076レ EF510 22 (富山)4071レ EF510 515 (富山)生憎の天気ですが、咲き誇る花に春を感...

    kuhane_581さんのブログ

  • 381系国鉄色。名残雪。

    • 2024年3月29日(金)

    全国的に桜の開花が遅れている中ですが今日はついに初夏の気温まで上がりました。季節の歩みは加速度的に早まるばかりですが花粉の次に黄砂が飛来する難儀な予報も出てます。昼間は過ごしやすい気温になってきて...

    kuhane_581さんのブログ

  • 227系 Urara 試運転

    • 2024年3月29日(金)

    近車から出場した新製227系の試運転です。試9745M 近車出場試運転 諸事情があって高台からの後追いです。227系500番台 (Urara) L14+L15編成 これからの岡山地区を担っていく新型車両です。英賀保ーはりま勝原にて

    kuhane_581さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信