鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「快速 SLばんえつ物語 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 136~150件を表示しています

全280件

  • 桜とSLばんえつ物語

    • 2024年4月17日(水)

    思いつきでこの場所によってみました。撮影 磐越西線 SLばんえつ物語

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240417/21/jyoukiya498/88/17/j/o2000133415427190568.jpg

    桜とSLばんえつ物語

    • 2024年4月17日(水)

    思いつきでこの場所によってみました。撮影 磐越西線 SLばんえつ物語

  • D0383-202404

    桜とSLばんえつ物語

    • 2024年4月17日(水)

    思いつきでこの場所によってみました。撮影 磐越西線 SLばんえつ物語

  • "春を求めてー" 2024.4.14

    • 2024年4月17日(水)

    会津へ向け、力走するSLばんえつ物語号。鹿瀬小学校の桜をそえて

  • 最後は、前日も撮影したこの場所へ向かいます。いつもと違うところに陣取っている集団がいたため、かなり立ち位置(アングル)も制約されてしまいました。なんだかなあ・・・ やむなく線路際に立って正面気味に...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 2024運行初日 私のラストは三川駅発車にしました 遠くに雪山が見えていい感じだったので 手持ちを縦アンに切り替えて撮って見ましたが 自分の好みのいつものアングルでいつもと変わり映えせず 上達の無さを...

    gldさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240415/18/jyoukiya498/86/3e/j/o2000133415426283697.jpg

    さくら並木

    • 2024年4月15日(月)

    体調を見ながら2泊3日で蒸気機関車撮影に行ってきました。今年の桜はものすごい足早。先週末、新潟から福島の磐越西線沿線も一気に満開モードになりました。土手沿いで桜の中で蒸気機関車を見送りしてきました。...

  • D0163-202404

    さくら並木

    • 2024年4月15日(月)

    体調を見ながら2泊3日で蒸気機関車撮影に行ってきました。今年の桜はものすごい足早。先週末、新潟から福島の磐越西線沿線も一気に満開モードになりました。土手沿いで桜の中で蒸気機関車を見送りしてきました。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240415/17/hiro-o-mac/94/b2/j/o6720448015426254331.jpg

    陽春の会津路(2/2)

    • 2024年4月15日(月)

    2024年4月13日 春の会津路の最後は、毎度のSLばんえつ物語。今年も無事運行され、楽しませてもらいました。2つのポイントともさすがにたくさんの同業者さんが桜とのコラボをメインで出ていました。自分もその一...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 先日は青春18きっぷを使って磐越西線を全線乗車してきました。その途中で磐越西線の運行の拠点駅である会津若...

  • 新潟で1泊して列車に乗って東新津に向かいました。新幹線の都合上あまり奥まで行ってしまうと新幹線に間に合わなくなるおそれがありお手軽のポイントにしました。新津周辺では早咲きの桜が花をつけていますのでそ...

    のぶ44さんのブログ

  • 春を求めて

    • 2024年4月14日(日)

    今週見頃を迎えた沿線の桜と、力強く力走する「SLばんえつ物語」。続きをみる

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20240414/20240414222542.jpg

    春の南東北鉄道旅行

    • 2024年4月14日(日)

    4/13と4/14で「週末パス」を利用してE8系つばさ号・海里号・SLばんえつ物語号・あいづSATONO号と乗ってきました。今回は観光要素はなく乗り鉄に徹した二日間でした。ちょうど南東北は桜の時季となり車窓からの花...

    hyama5071さんのブログ

  • ー 本日ED75型電気機関車とDe10ディーゼル機関車が並ぶ撮影会が会津若松派出において開催されました

    nankadai6001さんのブログ

  • 御乗車下さいまして有難うございます今年は5月3日より漸くSLやまぐち号が運行再開なるも罐はD51200。大本命のC571は京都で全検中で完了は未定しかしばんえつ物語に関しましては、4月6日より見事運...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する