2019年1月24日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全124件
ことしはまだ撮ってませんでした きょうは、谷町線の東梅田からの先頭車両を動画にしてアップしました。 もうすぐ1 […]
2019年1月19日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです。続きです。■285系 寝台特急「サンライズ瀬戸出雲」 5032M 6:50◇JR東海 海カキI-4編成 クハネ285-3001。◇JR西日本 米トウI-3編成...
5764レ DE10-1189+ホキ20B冬晴れの中、長編成のホキと共に扇町を目指す。去年の改正より新鶴見からDL牽引となっていた5764列車。しかしDE10とは相性の悪く?、改正から半年以上掛けてようやく撮影することが出来まし...
1月22日 正雀車庫を観察して駅に戻って来ると正雀止まりの普通が入線していました。天下茶屋発正雀行き普通はダイヤ改正後も残っていました。土日に快速特急運用に入っていた8313Fに8332Fが繋がれて普通運用に入...
映画フォルトゥナ(ナニソレ)のPRイベントの一環として、2/1(金)から山陽阪神近鉄が合同で同じデザインのHMを提出します。言うまでもないですがこの3社がこのような合同企画を実施するのは初めての試みです。何で...
TOMIX(トミックス) http://www.tomytec.co.jp/tomix/ N情報室 TOMIX 公式サイト「N情報室」に「■国鉄 キハ81・82系特急ディーゼルカー(くろしお) Vol.1」が掲載されました。 http://www.tomytec.co.jp/tomix/...
TOMIX(トミックス) http://www.tomytec.co.jp/tomix 生産情報・お知らせ 2019.01.24 「発売情報」がオフィシャルサイトに掲載されました。 発売予定日変更のお詫びとお知らせ 変更掲載日 2019.1.24 <98316>J...
TOMYTEC http://www.tomytec.co.jp/diocolle/ 【発売情報】 発売情報がトミーテック ジオコレ オフィシャルサイトに掲載されました。ほぼ一か月ぶりの更新です。 PDF:http://www.tomytec.co.jp/diocolle/sellinf...
全編成がリニューアルされ、現在も全車が元気に活躍する小田急8000形。やたら長い年数をかけてリニューアルしていた印象がありますが、実際に何年かかったのでしょうか。8000形のリニューアルは、2002年度に始ま...
ネタが少し古く恐縮ですが、昨年2018年12月に南栗橋で行われた東武鉄道のイベント行ったときのことを書きます。写真は、車両移動機に牽引され試運転を行うヨ5000形です。東武鉄道をイメージしにくい車...
TOMYTEC http://www.tomytec.co.jp/diocolle/ 【発売情報】 発売情報がトミーテック ジオコレ オフィシャルサイトに掲載されました。ほぼ一か月ぶりの更新です。 PDF:http://www.tomytec.co.jp/diocolle/sellinf...
タイトルの通りですが・・・今回は先週初めて週末パスを使って旅した時の様子をお送りします!まず週末パスとは・・・JR東日本が発売するお得な切符の1つで画像(JR東日本ホームページより)のフリーエリア内のJR線、三セ...
TOMYTEC(トミーテック) http://www.tomytec.co.jp/diocolle/ 製品情報更新 公式サイトで製品画像や情報が掲載更新されました。 詳しくはオフィシャルサイトまで 2019年1月24日更新の製品 品名をクリックすると...
JR西日本の電車では、近年、先頭車の『顔』に耳のような形で転落防止幌の設置が進んでいます。 近年製造が進む225系はもちろん、流線型デザインの221系・223系についても検査入場のタイミングなどで設置されてい...
一旦京都駅に戻って昼食を済ませてから、この旅のメインである京都鉄道博物館に向かいます。京都駅前からバスに乗って10分ほどで到着しました。館内に入ってまずはプロムナードに展示されている車両たちが出迎え...
JR北海道は、客室乗務員による車内販売サービスを2月28日をもって終了することを...
185系「新特急なすの」復活運転!切符の買い方、時間と料金は?小金井駅を通過する185系(修学旅行幕)JR東日本から185系で「新特急なすの」が復活運転されることが発表されました。今回は切符の買い方も含めて、...
1900年 名古屋鉄道(名鉄) 尾西(びさい)線(当時:尾西鉄道)名鉄一宮(当時:一ノ宮)駅~萩原駅間が開業 1928年 米子電車軌道(現在:廃線)角盤町駅~加茂町駅間が開業 1936年 関西急行電鉄が設立 京王...
絶版車が高騰しているようですね。このままだと、海外へかなり出て行くのかな??キーワード/旧車 ・ 絶版車 ・ Z
  名古屋市交通局は、同局バスを模した「バス型バスマット」を発売することを発表しました。オヤジギャグ...The post 【名古屋市交通局】『バスのバスマット』を発売 appeared first on いまどきの鉄道サイ...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |