2019年3月1日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全119件
SL 冬の湿原号 C11-171!!釧路駅蒸気でヒトが消えたトコロを ( ´θ`)1クリック 宜しくお願いいたしますにほんブログ村
おはようございますご乗車ありがとうございます昨日は、ちょっと早めに高崎駅に着いて、1番電車を見送ったんだけど、今朝の21分発の2番電車に乗り込んだら、いつもの指定席には先客がいましたところで、昨日から...
最近大阪で新型をよく見かけますね。キーワード/旧車 ・ 絶版車
みなさんこんにちは。今回は、2月4日の撮影分(第二回目)です。キハ110-210[髙タカ]+キハ110-207[髙タカ] 232D 群馬藤岡-丹荘
ここ最近は大きな話題が無いこともあって大阪線方面へは全然行っていない私ですがそろそろ近鉄週末フリーパスを使って伊勢及び名古屋方面にでも行こうかって考えているところであり、デザインが一新された中日新...
1981年の真夏の暑い時にたった1回きりの中国へ撮影旅行に行きました。 エアコン...
出発!撮影日: 2019年2月23日撮影地: 天竜浜名湖鉄道/寸座
2019年2月28日(木)、昨日は出勤前に本千葉の医者に寄っており、県庁前駅からモノレールで通勤しています。 25日にはまだ千葉みなと駅の駅名標は古い物でしたが、昨日は新デザインの物に変わっていま...
信楽高原鐡道の車両、今回はSKR400とSKR500です。この両形式は私が訪問し...
羽田空港国際線ターミナルにある羽田品達内の店で食べました。 入口。フードコートの...
[2/28 神立試単 EF81-133]二日連続拝めるとは感謝感激。
自転車がだいぶ楽にこげる様になってきたので、この日は久々に二重橋までやってきました。するといきなり二重橋の向こうに青い車体が!! もしや!と思ってカメラを構えると、そのもしやの「あおぞらⅡ」が飛び込...
少し暖かくなり、そろそろ春の足音が聞こえてくる頃でしょうか。暦の上でももう3月になってしまいました。今月の導入・製造計画です。
直近の撮影は、この前の日曜2月28日17時頃、Bogor発Angke行き1647列車で車両故障が発生。当該はよりによって1080F。自走不能のため、Bukit Duri電車区からDjoko Tingkirの救援を受け、およそ1時間半後にPasar Min...
子どもの要望で中古屋さんで探している車両が2つある。 1つはキハ58のM車。最近キハ58系が気に入っているようなのだが、肝心のM車がない。私は特急車以外何でも来いの混結普通列車が好きなので問題ないが、子...
南海本線で最も駅間距離のある、みさき公園~孝子のうちのみさき公園側。踏切もあるが、カーブの外側に道路が並行しているのでそこからも撮影可能。ただし歩道が無いのが難点。 ↑ みさき公園駅 ■ みさき公園4...
埼京線に乗り入れています。大崎にて!*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2月5日火曜日。阪急京都線平日朝ラッシュ時ダイヤ見物後は、ちょっとだけ休憩して...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |