2019年3月22日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全125件
某駅のNewDaysで購入した「NewDaysオリジナル鉄道コレクション」のつづき。◆701系1500番台〔クハ700-1503〕◆クモユニ143-1荷物ドアの縁に色が入ってなかったり、乗務員ドアの手すりのクリーム色がズレたり...
DapolのHSTです。以前にも走行中開放してしまうのでカプラーを交換していました。しかしアーノルドカプラーよりは開放しなくなったものの、結局まだ走行中に外れるのです。そこで、発煙装置を買ったついでにまた...
2019年3月22日に定期運用終了、23日のさよならイベントで引退となるOsaka Metro・ニュートラム南港ポートタウン線の100A系。ヘッドマークが貼付されているということで、見に行ってみました。 21日(木・祝)...
*1988年、余部鉄橋
ゆりかもめは、3月16日に2駅の駅名を改称しました。「船の科学館」駅が『東京国際クルーズターミナル』駅に、「国際展示場正門」駅が『東京ビッグサイト』駅となります。これを記念した特別デザインの一日乗車券...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |