2019年4月3日(水)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全156件
DD51 837 城東貨物線貨レ ありがとうDD51 [0003569]
D51 1013 関西本線貨レ(後補機D51) [0003577]
香川県丸亀市にあるJR丸亀駅(JR予讃線)のスタンプです。
EF200-901 貨レ [0003579]
香川県綾歌郡宇多津町にあるJR宇多津駅(JR予讃線)のスタンプです。
2017/2/4 746M 普通 高崎行たまには過去写真から。746Mの後閑Sは有名ですが、理想の条件で撮れる日は結構少なかったりします。満足いくカットが撮れるまで何度も行く羽目になってしまいました…この列車は2017年...
皆様こんにちは。毎度おなじみ美軌模型店です。房総半島半日放浪記 その2さて、昨日の続きですが少し書きそびれた内容もありますので(^^)余談のように扱うのも少々失礼と思いつつ?もうひとつ、おすすめポイント...
2019年3月に決定した地下鉄烏丸線の新車デザイン。それを市民・利用者の投票によって決定するということで、私も投票しました。その後投票したことも忘れかけていた31日、我が家に封筒が投函され。その装丁には…...
こんばんは、日本高速鉄道です。最近ネタの少ない京王線ですが、今日は2ヶ月に1回のデヤ900の検測試運転がAダイヤで行われました。14時~15時半まではお客様と約束がありましたので、午後運用は一部撮影出来ませ...
平成という時代が終わりを迎えようとしている。新たな元号が決まる一方で、今日、昭和25年生まれの老兵の引退が正式に決まった。103-107の引退を告げるプレスリリース(箱根登山鉄道公式)今から30年ほど...
3月16日のダイヤ改悪で、中央線の特急は自由席が無くなり、JR東日本中央線の三鷹駅は、通過する様になりました。ここ三鷹駅下り3・4番線ホームにある、自由席特急券発売機の、その後の状況を見て来ました...
地下鉄海岸線用の5000系。ついに市長にまで要らないと無事認められた哀しい業を背負った子。1/500までは切れずにいけるので、駅か車庫見学でしか撮影する機会のないこの車両であれば十分。 正面 1/1250 1/1000 ...
近鉄の観光特急「しまかぜ」乗車記4回目です。(前回はこちら)今回はプレミアムシートを詳しく(?)ご案内します。★プレミアムシートの仕様電動リクライニング電動レッグレストマッサージ付き(エアクッション...
2002年 新潟貨物ターミナル
阪急京都線茨木市で快速特急河原町行き雅洛と快速特急A梅田行き京とれいんを撮影。
JR西日本の長距離列車について、列車名を「WEST EXPRESS 銀河」とすると発表しました。エクステリアカラー・コンセプト瑠璃紺色・西日本が誇る美しい海や空を表現エクステリアロゴマーク・ヘッドマーク外観イメー...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |