鉄道コム

2019年5月8日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全157件

  • 上越新幹線(大宮〜新潟間)の速度向上に取り組みます[PDF/207KB]|ニュースリリース:JR東日本 JR東日本では、お客さまサービスの向上を目的として、上越新幹線の車両をE7系に統一し、上越新幹線(大宮〜新潟間...

    hiroppi1969さんのブログ

  • /1.bp.blogspot.com/-P1_o0YYuFKQ/XNK7TxbsZOI/AAAAAAAABAE/uWhboOvBMnosEHp4O_JzCH1ZToxwqyoowCLcBGAs/s640/0-CAA_2528-2tp-kitakumamotoj-800.JPG

    熊本電鉄 北熊本駅

    • 2019年5月8日(水)

    ホームから撮っているのか、全開の列車の窓から撮っているのか思い出せません。向こうのホームへ行って、車両に近づいて撮っていないので、車窓なのかな。じっくり見てみると、様々なストラクチャーがあります。...

    河童アヒルさんのブログ

  • 毎度!おばんです!今朝は「シャッフル運」がよかったか?大阪メトロに・・・続いて「けいきゅん」!以上、「撮影禁止エリア」を入れない「ギリギリアングル」でした。昨日はどこにおったんやろ?そんな感じで、兵庫...

  • 南海7100系

    南海7100系 グリーンの時代

    • 2019年5月8日(水)

    以前グリーンの9000系の記事を書きましたが、その続きです。↓まだ南海は現行の塗装になる前の1990年5月の写真です。これぞ南海グリーンと言う感じの塗装に7100系はよく似合っていました。行先方向幕も[急 なんば...

    相急ブログさんのブログ

  • 半年前

    • 2019年5月8日(水)

     去年の11月初旬は、こんな価格でしたよ。 

  • P5011306.jpg

    浮かび上がる白い車体

    • 2019年5月8日(水)

    撮影時期:2019年5月初旬山間の中を白い電車が一本。寝台列車が走っていた頃に撮っておけばなぁ・・・撮影データカメラ:OLYMPUS E-5レンズ:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD撮影場所国道8号線から逸...

    rrr1942さんのブログ

  • JR北海道が10月の消費税率引き上げに合わせて行う運賃改定の平均値上げ率が9.1%であることが7日、分かった。10日に国土交通省に認可申請を行う。初乗り運賃も、170円から30円値上げして200円にする。消費税率引...

  • DSO_6981a

    UR19A-15515

    • 2019年5月8日(水)

    UR19A-15515 JOT日本石油輸送㈱所有73レ(東京タ~隅田川)に積載

    kontena_blogさんのブログ

  • 現在681系、683系が使用されている特急「しらさぎ」には、かつて485系が使用されていました。国鉄色の時代にはボンネットスタイルの485系も使用されていました。「しらさぎ」なので名古屋駅に日常的に顔を出して...

    相急ブログさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20190508/19/shuobude/d8/5a/j/o0560039514406081550.jpg

    特急加越

    • 2019年5月8日(水)

    かつては表定速度が速い俊足列車のイメージでしたが、のちにスーパーきらめきが登場すると、普通の特急列車となって雷鳥としらさぎに埋もれたと勝手に感じていました。数年前の出張で福井に行く際、米原で加越に...

  • ロマンスカーの新緑シリーズはまだ続きます!^^ VSEに続いてはGSEのお出まし! ローズバーミリオンのGSEと新緑の組み合わせも悪くないかも^^◆20190505 小田急70000形GSE 新松田~渋沢間特急ロマンスカー...

    小田笑人さんのブログ

  • こんばんは。引き続き先日の山線遠征の続編です。実は、この日の朝にブロ友様よりキハ281系『スーパー北斗』に関する耳寄りな目撃情報を頂いていました。山線の普通列車の本数が少ないので撮影の効率が悪い事...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • 貴重な車両で「加悦鉄道」再現列車を運行貴重な車両で「加悦鉄道」再現列車を運行 京都・与謝野大型...

    ハヤブサ24さんのブログ

  • リゾート21 R-1

    伊豆急1990 リゾート21 R-1

    • 2019年5月8日(水)

    伊豆急リゾート21R-1編成はR-2編成以降と以外連結器は格納されていませんでした。また当初は連結器カバーはありませんでした。右側に写っている車両は、「モントレー踊り子」です。前橋発で運転されていました。

    相急ブログさんのブログ

  • 103系 蓮華コラボ

    • 2019年5月8日(水)

    こんばんは。1年で一番過ごしやすい季節になりました。陽射しだけをとればもう夏本番ですね。ただ昼と夜の寒暖差が激しいので油断をすると風邪を引いてしまいそうです。超朝練のシーズンも近付いてきましたが身体...

    kuhane_581さんのブログ

  • 【209系1000番台】通勤快速 高尾行き常磐緩行線より転属してきた209系1000番台です。豊田車両センターに2編成配属されており、平日・休日ともに限定運用が組まれています。4月11日は午前中からダイヤ乱れが発生...

    スポッティーさんのブログ

  • 今日の乗車記録(通勤)

    • 2019年5月8日(水)

    和泉鳥取(0804)-和歌山 普通 モハ224-5015和歌山(1913)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ224-5011

    hanwa0724さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20190508/19/shuobude/98/fc/j/o0560042014406058573.jpg

    瀬戸&出雲

    • 2019年5月8日(水)

    瀬戸と出雲は九州まで行かない点やブルートレイン時代は最後までEF65牽引だった点など近い関係だった印象です。結果として現在もペアで活躍していますね。いま(実は十数年前)岡山での切り離しこれは結構最近で...

  • 風穏やかで雪の残る浅間山~谷川岳を見て何で11時出勤時は行楽日和なんだよ!と思う気持ちに。本日もお越しいただきありがとうございます。昨日の公休日はロクヨンゼロとセンの重単だけの撮影。なので掲載画像が...

  • 工9382

    始発列車は返空列車

    • 2019年5月8日(水)

    初電前、人もあまりいない中ひっそりと新小岩へ向けて発車していきました。2019.4.26 工9382レ DE10 1751[高]牽引 チキ10車(ロンチキA編成) 佐倉工臨返空

    ltdeazusaさんのブログ

2019年5月8日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001編成が、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

E217系旧デザインのツアー

登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

日にち別に見るブログ

2019年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ