2019年6月23日(日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全186件
結構 好きなキャラクター ちかまる君やっぱり 博多やけん 山笠 どんたく が (´∀`*)福岡マラソン ( ´θ`)ハロウィン ( ´θ`)帽子もいい ( ´θ`)ダッシュ ポスターが (*´ω`*)グラシアル一ヶ月離脱… どうなるか1ク...
ミステリーツアーで昨日と今日、小田原まで入ってきたエセ国鉄色くん。流石にエセなんで、それほど人気は無いのかな?沿線はそれほど盛り上がってませんでした。昨日と違い、今日は貨物線ではなく本線を回送で下...
6/22 撮影駅の発車シーンはどこでも煙がでる訳ではないようです。この駅も出るときと出ないときが・・・手持ちなので横位置に変えてパチリ。
6/15 撮影この日も回送列車から撮影開始。赤いDE10は緑に映えますな。
6/22 撮影午後になって急に雨が降ってきました。この点は予報どおり。雨具を持ってきたので幸いですが、沿線を見るとずぶぬれで撮影している方も・・・。ここではD850とZ6で撮影。どちらも撮影しやすいカメラです。
雨降りでネタ無しのため、昨秋に撮ったものです。
6/22 撮影茂木駅で入れ替え風景を見学。雨なので、こんなにゆっくりした速度でも空転してました。
6/22 撮影突然降ってきた雨、スコールのような大雨で足場は水溜り、びしょびしょです。それでも多くのマニアな方がスタンバイを・・・。この日は線路際まで入ることができましたので遠くからC11が走ってくるのが...
2018年夏に行われたスタンプラリーのスタンプです。こちらは藤沢駅のものです。1000形は従来車の老朽化やそれに伴う旅客サービスの低下に対応するべく投入されて車両で、48年ぶりの新造車になります。詳しくは本...
6/22 撮影この日はお立ち台で結構な煙が出ました。なので、この駅でも・・・と。後方で既にカメラを構えている人がいたので前方の木が生い茂っている中へ。ここは夏場はヤブ蚊がぶんぶんいるんですよね。今日は...
こんにちは。日に日に暑くなってきましたね~九州北部は未だに梅雨入りせず・・ずっと晴れてます笑今週末天気が崩れそうですが。。。どうなんでしょう・・・?笑さて、昨日は用事があったため午前中の貨物を南福...
6/22 撮影今日から7月ですね。暑くなりそうですな。この日も西田井の駅で上り列車を待つことに。到着時、私以外は誰もおりませんでした。この駅でDCと交換。向こう側にSLがいるんですよね。雨だったので黄色い花...
6/22 撮影線路際に紫の花が咲いていたのでちょうどやってきたDCを入れてパチリ。しばらくしてやってきた回送列車もパチリ。
「初詣」だけじゃない!6月30日(日)から「夏詣」キャンペーン実施 | 2019年度 | ニュースリリース | 企業情報 | 【KEIKYU WEB】京急電鉄オフィシャルサイト 京浜急行電鉄では、 日本の新しい夏の習慣づくりと...
6/22 撮影天気予報が大きくずれて雨→曇りに変更されたんですが、なんと「晴」に。汗だくの中を回送列車が過ぎ去って行きました。が、おやっ 何か変ですね。終点の茂木駅で入れ替えを見てきました。違和感はこれ...
雨にはなって無いが霧雨が降ってて三脚に取り付けたカメラにポリ袋をかけその時を待ちます。あいの風とやま鉄道・富山貨物~東富山駅 3093レ EF510-16ECO LINER 31・U47A-38375 旭カーボンブラック・UH29A-5015 ...
現在は大和路線でも数多く見ることが出来る221系は、登場は平成元年でした。(関連記事はコチラ)⇓221系から瑞風まで、平成の車両を振り返る登場してから30年が過ぎましたが、乗っていてもまだ古臭い感じの...
鉄道博物館南館開館1周年記念往復乗車券の発売について | 2019年 | トピックス | 埼玉新都市交通株式会社 ニューシャトル埼玉新都市交通(ニューシャトル)では、7月5日の鉄道博物館南館開館1周年を記念して、...
鉄道 > 企画シリーズ > 阪急電鉄 > ヘッドマーク2019 > 宝塚記念本日2019年6月23日、阪神競馬場で重賞 (GI) レース 「第60回 宝塚記念」 が開催されます (発走はこのあと 15:40 、まもなくです)これ...
会津若松駅の発車案内。改札口では路線ごとの表示。跨線橋には,ホームごとの表示。こちらはホームの表示。会津鉄道もJRと同じように表示されている。2019年6月22日に撮影。
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |