2019年7月1日(月)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全156件
帰りにキヤ141系を撮るために桂川行きました。回9427D キヤ141系G2編成 JR桂川駅動画をメインで撮ったので写真はスマホで…以上です
鉄道貨物フェスティバル IN 函館が今年も開催されるんだそうです。https://www.tetsudo.com/event/25761/↑ソース会場は函館貨物駅なんですが、昔は五稜郭という駅名でした。ということで、五稜郭駅は2つあったと...
1995年に運行を開始し、現在9編成が活躍する小田急の2000形。前面こそ1000形と大きくは変わりませんが、それ以外の部分では意欲的な改良が多く行われており、全くの別形式に仕上がっています。この2000形、登場時...
続きを読む
本日は、駿豆線。春先の青い空を見上げて。[EX-ZR3100, 2019/3/17, 駿豆線 田京~大仁間]駿豆線は、西側に国道136号線、東側に県道市道を従えて伊豆の国市付近を縦走しています。そして、線路を跨いで東西間を...
鉄道 > 企画シリーズ > 阪急電鉄 > ヘッドマーク2019 > 祇園祭本日2019年7月1日より、阪急電鉄では 「祇園祭」 (2019年) ヘッドマーク掲出が始まりました公式発表の概要は以下の通りです名称 : 「祇...
5月上旬に東急田園都市線を訪問しました。田園都市線では、主力車両である8500系の世代交代が始まり、2018年3月以降、新型2020系の導入が続けられています。今回、ここには久々の訪問となりましたが、...
皆様こんばんは(^^)梅雨の雨がシトシト降り続いております@横浜です。さてさて・・・かなり時間が空いてしまいましたが6月からKATOキハ58いいで・ざおうのディテールアップ工事を施行している最中だったのです...
以前から7/1に廃車回送があり最後...
踏切からちょっと離れた歩道の花壇に、マリーゴールドが綺麗に咲いていました。 マリーゴールドはキク科コウオウソウ属の一年草で、花言葉は「悲しみ」、「嫉妬」、「悪を挫く」、「勇者」、「可憐な愛情」です...
最後となる鎌倉駅のスタンプは2000形です。大型一枚窓の採用で前面展望は江ノ電史上最高のものとなりましたが、近年の改修工事で上部1/3が行先表示機で塞がれてしまいました。江ノ電の車両レベルもここまで堕ちた...
撮影日記6月21日(金)その1、近鉄大阪線・鶴橋オリンパスE-M1 markⅡがファームウエアver3が公開されました。早速、自宅のパソコンで愛機にインストしようとしたのですが、うまくいきません。仕方なく大阪のサー...
家山駅からの帰り道。我が家が乗った元南海ズームカーは五和駅にて通過待ち合わせのため停車。いつもならSLかわね路号が来るのですが、遠くにうっすらと見えた車体は黒ではなくベージュ。あれ?っと思ったら先頭...
2019年6月30日 箱根登山鉄道 出山(信)~大平台いよいよ7月となり、サンナナの引退まで3週間を切りました。あじさいシーズンに重なっていることもありますが、大平台周辺は連日撮影に訪れる方々で超満員となって...
小樽フェリーターミナルにて。新日本海フェリーのらべんだあとはまなす。
先日ご紹介しましたみにちゅあ―とキット「自転車屋」の製作例の動画です。 よろしければご覧ください。
先日の北海道旅行の主たる目的は美瑛で木工作品を制作、販売している「貴妃花」を訪ね...
つづきです1189C 普通 207系1000番台S20 新三田行 JR高槻駅この顔も増えましたね…これにて撤収
移動中に221系A1を見かけたので撮影しました。783T 快速 221系A1 網干行 JR高槻駅未更新も数が減りましたね…。個人的には未更新の幌無しが好きでしたが…つづきます
2019年(令和元年)7月1日より、新会社「JR東日本サービスクリエーション」が始動して、JR東日本管内を中心に活躍しているグランクラスやグリーン車のアテンダント・車内販売員の皆さんはこちらの所属となります。 ...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |