鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

わかしお2号さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全929件

  • 線路からちょっと離れた所で、ガクアジサイが綺麗に咲いていました。 ガクアジサイ(額紫陽花)はアジサイ科アジサイ属の落葉低木で、花言葉は「謙虚」です。 ガクアジサイの向こうを走るのは、255系特急わかし...

    わかしお2号さんのブログ

  • 線路からちょっと離れたところに、モミジバゼラニウムが綺麗に咲いていました。 モミジバゼラニウムはフウロソウ科テンジクアオイ属の多年草で、花言葉は「君ありて幸福」です。 モミジバゼラニウムの向こうを...

    わかしお2号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/11/wakashio2gou/85/7c/j/o0768102415443514292.jpg

    ホタルブクロとE217系総武快速

    • 29日(水)16時21分

    線路からちょっと離れた所に、ホタルブクロが綺麗に咲いていました。 ホタルブクロはキキョウ科ホタルブクロ属の多年草で、花言葉は「正義」、「貞節」、「愛らしさ」、「忠実」です。 ホタルブクロの向こうを...

    わかしお2号さんのブログ

  • 線路からちょっと離れた所に、タチアオイが綺麗に咲いていました。 タチアオイ(立葵)はアオイ科ビロードアオイ属の多年草で、花言葉は「大きな志」、「大望」、「野心」、「気高く威厳に満ちた美」、「高貴」...

    わかしお2号さんのブログ

  • 線路からちょっと離れたところに、紅白のチェリーセージが綺麗に咲いていました。 チェリーセージはシソ科サルビア属の多年草で、花言葉は「燃ゆる思い」、「知恵」、「尊重」です。 チェリーセージの向こうを...

    わかしお2号さんのブログ

  • 線路からちょっと離れたところに、ジャガイモの花が綺麗に咲いていました。 ジャガイモはナス科ナス属の一年草(「イモ」として越年するので「多年草」とされる場合も。「球根植物」と同様の扱い。)です。花言...

    わかしお2号さんのブログ

  • 線路からちょっと離れた所に、ハクチョウソウが綺麗に咲いていました。 ハクチョウソウ(白蝶草、ガウラ)はアカバナ科ヤマモモソウ属の多年草で、白い蝶のような花なのでこの名前がつきました。花言葉は「清楚...

    わかしお2号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240517/15/wakashio2gou/fc/16/j/o1024077115439848776.jpg

    ストックと255系特急わかしお

    • 2024年5月19日(日)

    線路からちょっと離れた所に、ストックが綺麗に咲いていました。 ストックはアブ ラナ科マッティオラ(アラセイトウ)属の一年草で、花言葉は「愛の絆」、「真面目」、「永遠の美しさ」、「豊かな愛」、「愛の結...

    わかしお2号さんのブログ

  • 線路からちょっと離れた所に、ヒルザキツキミソウが綺麗に咲いていました。 ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)は、アカバナ科マツヨイグサ属の多年草で、花言葉は「固く結ばれた愛」、「無言の愛」、「自由な心...

    わかしお2号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240515/16/wakashio2gou/24/6f/j/o1024077015439076712.jpg

    ガザニアと255系特急わかしお

    • 2024年5月15日(水)

    線路からちょっと離れた所に、ガザニアが綺麗に咲いていました。 ガザニアはキク科ガザニア属の多年草で、花言葉は「あなたを誇りに思う」、「身近の愛」、「潔白」、「きらびやか」です。 ガザニアの向こうを...

    わかしお2号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240513/11/wakashio2gou/9c/b6/j/o0769102415438170964.jpg

    純白のバラと255系特急わかしお

    • 2024年5月13日(月)

    線路からちょっと離れた所に、純白のバラが綺麗に咲いていました。 バラ(薔薇)はバラ科バラ属の低木で、バラの花言葉は「あなたを愛してます」、「愛」、「恋」です。 純白のバラの向こうを走るのは、255系特...

    わかしお2号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240505/11/wakashio2gou/7f/6d/j/o0768102415434610003.jpg

    オニタビラコとE217系総武快速

    • 2024年5月11日(土)

    線路からちょっと離れたところに、オニタビラコが綺麗に咲いていました。 オニタビラコ(鬼田平子)はキク科オニタビラコ属の越年草で、花言葉は「純愛」、「仲間と一緒に」、「想い」です。オニタビラコの向こ...

    わかしお2号さんのブログ

  • 線路からちょっと離れたところに、真っ赤なゼラニウムが綺麗に咲いていました。 ゼラニウムはフウロソウ科テンジクアオイ属の一年草または多年草で、花言葉は「慰め」、「真の友情」、「愛情」、「決意」、「君...

    わかしお2号さんのブログ

  • 踏切からちょっと離れた所に、黄色いガザニアが綺麗に咲いていました。 ガザニアはキク科ガザニア属の多年草で、花言葉は「あなたを誇りに思う」、「身近の愛」、「潔白」、「きらびやか」です。 黄色いガザニ...

    わかしお2号さんのブログ

  • 線路からちょっと離れたところにハルジオンが綺麗に咲いていました。 ハルジオン(春紫菀)はキク科ムカシヨモギ属の多年草で、花言葉は「追想の愛」です。 ハルジオンの向こうを走るのは、255系特急わかしお3...

    わかしお2号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240503/12/wakashio2gou/a8/48/j/o0768102415433685561.jpg

    キショウブとE131系各駅停車

    • 2024年5月3日(祝)

    線路脇にキショウブが綺麗に咲いていました。 キショウブ(黄菖蒲)はアヤメ科アヤメ属の多年草で、花言葉は「幸せを掴む」、「私は燃えている」です。 キショウブの向こうに見えるのは、E131系各駅停車、木更...

    わかしお2号さんのブログ

  • 線路からちょっと離れたところに、カナメモチが綺麗に咲いていました。 カナメモチはバラ科カナメモチ属の常緑小高木で、花言葉は「賑やか」です。 カナメモチの向こうを走るのは、255系特急わかしお3号、東京...

    わかしお2号さんのブログ

  • 線路からちょっと離れた所に、シャスターデージーが綺麗に咲いていました。 シャスターデージーはキク科フランスギク属の多年草で、花言葉は「すべてを耐え忍ぶ」、「愛情」です。 シャスターデージーの向こう...

    わかしお2号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240426/12/wakashio2gou/d2/6d/j/o1024076815430633909.jpg

    コデマリとE235系総武快速

    • 2024年4月27日(土)

    線路からちょっと離れたところに、コデマリが綺麗に咲いていました。 コデマリはバラ科シモツケ属の落葉低木で花言葉は「友情」、「努力」、「優雅」、「品位」です。 コデマリの向こうを走るのは、E235系総武...

    わかしお2号さんのブログ

  • 線路からちょっと離れたところに、ピンクのツツジが綺麗に咲いていました。 ツツジはツツジ科ツツジ属の常緑または落葉性の低木から高木で、花言葉は「恋の喜び」です。 ピンクのツツジの向こうを走るのは、255...

    わかしお2号さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信