2019年7月29日(月)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全145件
関空開港に合わせて導入された1000系。緑色の南海から、青とオレンジの南海にイメチェンした最初の車両で、なんとなく平成の南海といえば、のっぺりしたオデコのイメージかも。 元々は方向幕車であったが、2...
在来線の高架化も行われています。*2011年、1984年
スペースワールド駅はその駅名の由来となったスペースワールドが閉園になったため快速が停まらなくなっちゃいました…なので、通過する為こんな感じで撮れるようになりました。移動が不便になっちゃいましたね…追...
京都丹後鉄道宮福線の秘境駅巡りをしました。
先日の出張時に乗ってきた特急きのさき5号の車窓動画です。外人が多くざわざわしており、二条停車まで回す気がなくなりました…。表題の通り、梅小路京都西通過までとなります。当ブログの過去記事はこちらから当...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |