2019年8月13日(火)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全162件
山陽6000系6002F「忍たまとおでかけ」ラッピングのヘッドマーク第2期を撮影しました。 塩屋駅付近で海とからめての記録を試みました。 3両編成は構図に納まりやすいです。 本日がヘッドマーク第2期バージョ...
先程まで『阪急電車関連』の記事を3つ連続で投稿しましたので、今日4つ目の記事は、路線を変えて「京阪本線・鴨東線の臨時ダイヤ情報」の内容を紹介します。 8月16日(金)に「京都五山送り火」が行われます。こ...
【205系】東京行き武蔵野線の東京行きです。武蔵野線の西船橋方面行の電車は、東京方面または南船橋方面へ直通をします。そのため東京行きは終日見ることができる行先です。205系は、数を減らしており、今後当た...
毎度!おばんです!川崎重工・兵庫工場は、9連休のお盆休み真っ最中ですが・・・ここで、「見るだけ」になっている、北側・艤装職場の、お盆休みまでの模様を報告しておきます。北側も「撮影禁止エリア」になってい...
さて、連日の模型いじりでございます。ホントは高山本線の南部撮り鉄にも行きたいし…北部にも行きたいのに… 暑すぎ … "【鉄道模型】TOMIXキハ58高山色に室内灯をつけるだけのブログ" の続きを読む
房総方面特急の削減により余剰車が大量発生しているE257系500番台。 8月に入って通常仕様のNB-07編成が特急富士回遊号に充当される一方で、波動用仕様のNB-10編成が臨時しおさい号に充当されるという意外な動きが...
UR20A-215 JOT日本石油輸送㈱所有隅田川貨物駅にて
こんばんは。今日はED75機番シリーズのNo.23、1037号機です。P型1000番台の最終型、色々な姿を撮影できた1両です。写真はいきなりのHM付.. 89/08 東北本線 久田野-白河 9022レ カートレイン北海道 です...
ついに青森県内まで来ました。臨時急行・津軽82号秋田行きです。どこで撮影するか結構悩んだのですが、お天気がイマイチなので空を入れない構図を選択。秋田からクルマを走らせ有名なお立ち台に到着。キャパは十...
こんばんは。今日はED75機番シリーズのNo.23、1037号機です。P型1000番台の最終型、色々な姿を撮影できた1両です。写真はいきなりのHM付.. 89/08 東北本線 久田野-白河 9022レ カートレイン北海道 です...
昨日・一昨日と姫路で撮影仕事だったんだが、移動が大変なんで一昨日の撮影後は姫路駅付近のホテルに宿泊。そんな訳でせっかく姫路に居るんだし山陽電車、出来れば話題の3000系「ツートーンカラー復刻車両」が見...
勝浦運転区1980年4月28日月曜日外房線勝浦駅4月末の4連休で房総へ家族旅行。当時はまだ飛び石の休みでした。千葉県船橋市在住で東京新橋本社の花形営業部門で主力営業マンとして大活躍していた時期でした。本当で...
fmimaa鉄道にはお召塗装(EF8181)、レインボー色(EF8195)、北斗星色(EF8196)、ローピン色(EF81101)、トワイライト色(EF81113)と5両のEF81(内ローピン色の1両はBトレですが。)が在籍しており、機関車としては形式...
8月13日(火)の撮影です 北浦和-与野で 回9597DキヤE195系(ST-1)2両 (10:17) さいたま新都心-大宮に移動して 回9597DキヤE195系(ST-1)2両 (10:46) 移動して 後追い 先頭部 レール積付具 蕨-西川口に移動して 回9...
アメブロ移動一発目の記事は、お盆休みの前半を利用して出掛けた、貸レでの運転会の記事です。ヤフーブログ時代に繋がりのあった方よりお誘いがあり、新幹線に模型を乗せて西へGO!!これまで東京、神奈川を中心...
8/13に東京さくらトラム8908の検査後試運転が荒川車庫前〜早稲田間で実施されました。8900形8908 列番不明 試運転早稲田行き撮影地…巣鴨新田〜大塚駅前間今回は以上になります。鉄道コムhttp://www.tetsudo.com/...
どうも~横濱模型です(^^♪ 本日の入線はこちら↓↓↓ KATOから再販されました、EF200新塗色になります。今まで新塗装だと思ってましたが新塗色とは・・・。 こちらは既にモデルチャエンジされた状態でしたから特に大...
岩徳線の隣駅である西岩国駅に向かいます。 1番乗り場から出る岩徳線の徳山方面に向かう列車は1時間40分後です、なので0番乗り場から出る錦川鉄道直通の列車に乗っていきます。 0番乗り場は1番線の先の...
2019年5月24日 大船
磐越西線の郡山・会津若松間は今年で開通120周年。それを記念してスタンプラリーが行われてる。主要駅に設置されているスタンプを集めるもの。とりあえず3つ集めると景品がもれなくもらえる。景品はペットボ...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |