2019年8月27日(火)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全193件
2019年8月2019年8月 海芝浦駅に到着してから約17分。20分後折り返しなので、まもなく発車時間。乗り込んだドアを振り返ると、鶴見つばさ橋がイイ感じでした!名残りのひととき、海芝浦時間です^.^/(続)鉄道ラン...
写真館に、JR西日本105系の写真を追加いたしました。今回は、日根野区新在家派...
MD80シリーズって日本にまだ就航していたのか。知らんかった。遠東航空という台湾の航空会社だそうです。機体の真横にエンジンがあるため主翼付近はスレンダーじゃの新潟県 新津にておわり
日差しが弱い朝練ばかり撮ってて・・^^; スカッとお日様の下でと富貨発7時過ぎの4091レを幕田踏切で捉えます。その前の普通列車を・・あいの風とやま鉄道・東富山~水橋駅 425M普通列車 AK03編成おぉー中々良い...
どうも、TAあゆ好きです。8月17日のことですが、ayumi hamasaki TROUBLE TOUR 2019-2020 A ーmisunderstoodー水沢公演(18:00開演@奥州市文化会館)へ行ってきたのですが、鉄道写真撮影してきたのでアッ...
会津坂下町の小学校の横にあるSL。C58215。保存状態はまずまずか。JR只見線全線再開決定という表示あり。2019年8月27日。
出張時の大阪~名古屋間の移動では、通常は新幹線を利用しておりますが、今回は15年ぶりに近鉄で向かいます。スタートは大阪難波から特急券はこちら阪神も乗り入れてます特急券自動販売機桜川方に電留線がありま...
まぁ、いつもの貨レですね。雲が多いですがいい天気でした。2019/08/24 11:19
どうも~横濱模型です (*´з`) 本日はこちら↓↓↓ TOMIXから発売されました485系3000番台セットになります。 HG製品ですのでお高いですね(;^_^A 「はくたか」運用でしょうか、それとも「雷鳥」や「北越」でしょう...
JR東海 中央本線 「中津川駅」「名古屋」からの快速、普通列車のほとんどがこの駅で折り返します。ここから塩尻方面はぐっと本数が減ります。また、特急「しなの」も停車します。 (駅名標)(ホーム)(ホ...
こんばんは今年の夏の京急は、ワンピース一色ですね。横須賀の猿島もワンピースの島になっているようで。。先日、京急の国際線ターミナルに用事がありました。国際線T駅にある、立体画。こうやって写真に撮ると分...
前の記事はこちら。 浜小清水駅 北海道放浪の旅 11日目④ 小清水町を後にし、隣町の斜里町知床斜里駅へやってきました。 知床斜里駅は、皆さんご存知の北海道唯一の世界自然遺産である、知床地区の玄関口でありま...
★<301899>鉄道コレクション 大阪市交通局 地下鉄谷町線 50系 5069編成 6両セットAAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>1960年に登場した大阪市交通局(大阪市営地下鉄)50系。第三軌条方式車両としては日本初のMM'ユ...
太川陽介と蛭子能収による「太川蛭子のバス旅2019」第4弾が、2019年8月29日に放送されます。2部構成の計3時間スペシャル。録画予約はそれぞれ必要ですので、お気を付けください。 札幌~網走2泊3日 「太川蛭子の...
毎度!おばんです!昨日は誤報(DD200-1とGV-E400系の発送日を入違ってた・・・)を出してしまい、誠に申し訳ございませんでしただからモーニングシャッフル受けてたのね・・・今朝6時過ぎの川崎重工・兵庫工場周辺は...
夏休み、旅行でイギリスに行く機会がありました。自分は英語も下手ですし、特にイギリスに詳しいというわけではないですが…初めて海外の鉄道に乗れたということもあり、とても貴重な経験をすることができました。...
今日の撮影分です115系N33編成今日もパテ塗りE231系U***スカートきれいにした?209系C425とE231系B41?211系A60帯がはがされた211系211が検査する際に帯はがすのは稀209系C425特別休車入りモハ208-2124に刺さって...
昨日の続きです。新倉敷駅では中国地域色115系も撮りました。新幹線のホームから、西へ下る列車が撮れます。今のところは珍しくもないご当地カラーですが、広島近郊は227系の天下になってしまいました。いずれは...
ほぼ新車で登場した500形。とても優雅なスタイル!観光地を擁する江ノ電にぴったりですね。当初はクロスシートだったようですが、後年ロングシート化されました。また、このときは前面にパノラミックウインドウ、...
本日、所有するスマホの液晶割れが発生し、ブログの更新がうまくいかなくなることが懸念されたため、これまでの内容を全て削除しました。 新たに「首都圏鉄道写真情報局」という名称で開始します。内容について...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |