2019年10月31日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全194件
東京都渋谷区にある東京メトロ渋谷駅(東京メトロ銀座線)のスタンプです。
洗足池の近くにある勝海舟記念館へ。大田区立です。晩年は洗足池の近くに住んでいたと...
10/23 1106レ 急行 新宿行 (下高井戸~明大前)秋たけなわの今日この頃太陽高度も徐々に低くなり、撮影のメインシーズンに突入しようとしています曇りや雨の日が多いなか、僅かな晴れ間を見つけて京王線へ時間の...
色々と同時並行で進めている加工作業ですが、「横浜線103系の更新修繕」に少しだけ進展がありました。スカイブルーからウグイス色に塗り替えたボディで、貫通路上部に塗り残しがありましたが、エアブラシで塗り重...
桜井線・櫟本駅の南側で桜井線をまたぐ西名阪自動車道。その交差地点の南西側には広大な農地が広がる。柵がなく、架線柱も東側にあり、夕方に西側から撮影すると、稲穂の海を泳ぐ列車の撮影が可能。踏切近くでも...
洗足池、初めて来ました。ここも大田区なんですね。・洗足池駅前から見たボート乗り...
2019.10.30.新大阪~大阪本来なら公休日になるはずの水曜日でしたが諸事情によりまたしても13時頃からの出勤に、、早朝の74レ夕方の75レ、84レもシーズンオフな時期ですので5087レが動き始めた本日はそちらを狙い...
こんばんは~かいじ117号です。入線日記109TOMIX 92963 0-7000系山陽新幹線(さよなら0系ひかり)セット編成図博多⇦21-7000 26-7200 25-7900 26-7000 25-7000 22-7000➡新大阪2009年11月発売品今日も新幹線...
今回は特急「くろしお」などで活躍している289系車両についてご紹介させていただきます。2015年10月31日に、JR阪和線・紀勢本線で289系が運用を開始、381系による運用を全て置き換ました。381系 特急「くろしお」...
大阪メトロ1周年を記念して、「大阪市営交通114年の軌跡」という企画展が(何故か)天理で行われています。 車ユーザーは西名阪道ですぐですが、 […]天理にて「大阪市営交通114年の軌跡」を開催中…OBによる...
「伊豆クレイル」が平成28年(2016)年7月16日に運転を開始したことに伴い、伊東駅に新たに設備された、普通・快速列車用の常備グリーン券です。「伊豆クレイル」は、全車両グリーン車指定席の快速列車としてJR...
2019.10 上旬 小田急電鉄 伊勢原~鶴巻温泉 伊勢原11号踏切(神奈川・伊勢原市) 小田急ロマンスカーMSE X-H1/XF23mmF1.4R
EF210-17。
大阪梅田表示になった快速特急雅洛を撮影
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |