2020年1月14日(火)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全220件
撮影日記1月3日(金)その7、阪堺電気軌道・住吉阪堺電車の住吉大社前での撮影、最終回は木造車から低床車までオンパレードです。1年間分の阪堺電車を撮りだめできました。阪堺電気軌道・住吉鳥居前~細井川お正...
JRが続いてるんで今回は広電でも。↑と↓は去年20日に猿猴橋町で撮った3000形3002の広島駅行き電車…ええ、コチラさんは今回の訪問で遭遇出来た唯一の3000形です。いや〜、元大阪市電や元京都市電もそうだがコチラさ...
わ鉄の旅、パート3です。足尾から終着駅の間藤まで1.3kmを歩いて移動します。ほとんどの区間で線路に並行して歩くことが出来るので道に迷う心配はあまりありません。しばらく進み、渡良瀬川上流の松木川を渡ると...
2019年12月6日(金)、この日の4098列車に積載されていたコンテナの内、8個の画像をアップします。 日曹金属化学株式会社 UT2C-5 JOT UR19A-11739 JOT UR19A-150...
高槻駅で207系F1編成が停車していたので乗車しました。1177C 普通 207系F1 新三田行 高槻駅岸辺にて以上です
京成電鉄 本線 3000形 3042F快速 西馬込 行き(京成高砂駅)撮影地1/2020撮影日 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見...
2020.01 中旬 こども自然公園(神奈川・横浜市) X-T2/XF35mmF1.4R フィルムシミュレーション:ACROS+ Rフィルター
今回は11月17日に行った京都鉄道博物館について触れていこうと思います。 では早速…の前に @JR野江-鴫野(蒲生踏切)まずは京橋駅から歩いて蒲生踏切へ。そこで臨時特急まほろば号を撮影しました。結局運転期間内で...
機内食『ハンバーグステーキ』を食べました。多分機内食では初めてだと思います。北欧の定番 ミートボール同様に日本人には定番のハンバーグステーキはまずまずでした。25食のハンバーグから少し間をとって気にな...
長野駅ビルMIDORIの「八幡屋磯五郎店」で、しなの鉄道の観光列車「ろくもん」と「旧軽井沢駅舎」を描いた”七味唐辛子缶”を買って来ました。https://www.shinanorailway.co.jp/news/21ae28334f98eb0ad2f1f0d...
新幹線への乗りかえ駅です。 Kagoshima Main Line Shin-Yatsushiro Station
本日(1/14)、陽射しのない、底冷えの日。 アメダスによれば、正午過ぎの気温・6.8℃(水俣)。 人吉に至っては、1.8℃。 わが家の猫さん。 さきほど、ちょっと起きてくれたので、お布団を仕舞い、代わりの毛布...
いつ: 2020年1月31日 全日 TOMIX(トミックス) http://www.tomytec.co.jp/tomix JR 14系14形特急寝台客車(出雲2・3号)基本セット 【 2020年1月 】発売予定 メーカー詳細 実車ガイド ・14系14形は、サービ...
JR東日本 山手線(東海道本線) E231系500番台 506内回り(有楽町駅)撮影地1/2020撮影日 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車...
◆甲信越の特急・急行・快速・その他◆ 特急とき 特急はくたか 特急しらゆき 特急みのり 特急白山 特急あさま 特急そよかぜ 特急かいじ 特急はまかいじ 甲信エクスプレス 特急あずさ 特急スーパーあずさ 特...
こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、KATOのEF71 品番3079-1が増備入線しました。先日Upした動画にEF71 + ED78の重連列車が出てきましたが、そういえばEF71同士の重連ってできないんだよなー と。これまでEF71...
結構な曇り空でしたが、わずかな希望を胸に撮影に向かう(って、ちょっと大げさですが^^;)で、やっぱりドン曇りだったので^^;;一応考えておいた、鳥さんアングルでそこは顔出しといて欲しかった~2020/01/06 山...
こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、KATOのEF71 品番3079-1が増備入線しました。先日Upした動画にEF71 + ED78の重連列車が出てきましたが、そういえばEF71同士の重連ってできないんだよなー と。これまでEF71...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |