2020年2月24日(振替休日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全684件
伊東からスーパービュー踊り子8号に乗車。到着前にリゾート21を2編成撮影しました。黒船電車2編成並びスーパービュー踊り子8号はトップナンバーのRE-1編成でした方向幕車内の電光掲示板真鶴から小田原間ではきれ...
昨年12月に「海里」に乗りに行った時のこと。新潟駅の改札内にある待合室が新しくなったということで、見学してきました
撮影時所属:宮崎交通 宮崎中央営業所車両型式:いすゞ PA-LR234J1改(中型 ワンステップ MT車)年式:2005年車番:宮崎200か・177撮影:橘通3丁目交差点(2019年1月3日)備考:2005年に複数投入されたPA-エルガミオワンステ...
今日、名古屋から京都まで700系C54編成の「のぞみ315号」に乗りました。わずか30分程の乗車時間でしたが、伊吹山も綺麗に見えて良い旅となりました。ラストランまであと少し。しっかり記録したいと思います。
JR九州の長崎本線の長崎駅での撮影です。2018年5月27日(日)の撮影です。キハ66・67形の国鉄色の4両編成で運転の長崎行の区間快速シーサイドライナーです。この日は朝から国鉄色4両編成での運転...
こんばんはフルムーンパスの旅も、3日目に入りました。熊本からスタートします。本日は、唯一グリーン車に乗らない日となっております。熊本から、一駅上熊本に移動しました。熊本電鉄に乗車します。日比谷線がや...
JOTU 0994569日本石油輸送㈱所有1091レ(隅田川~千葉貨物)に積載
海老津駅(えびつえき)は、福岡県遠賀郡岡垣町にあるJR九州・鹿児島本線の駅。岡垣町唯一の駅である。2016年度の1日平均乗車人員は3963人でありJR九州の駅としては第52位である。歴史1910年...
宮オオRE-4編成 @稲梓~蓮台寺間伊豆特急から去ることになるスーパービュー踊り子こと251系斬新なデザインは色合わせないですが、痛みは大分目立っていますので最後まで無事に走って欲しいものです。
2019年度に横須賀線逗子駅で行われた甲種輸送およびJR東日本の車両の入出場の記録のまとめです。 2019年度甲種輸送・入出場一覧 写真 YouTube 実施日 輸送区間 形式 牽引機 – 3月19日 逗子→ […]
こんばんは。今回は2019年12月に京成電鉄で撮影した画です。 京成千葉線へでも目的車両は新京成電鉄の8000形8512F、幕張本郷駅にて見通しの良い撮影地でした。ちなみにすぐ隣はJR総武線の線路です。 同編成の折り...
こんばんは。すっかり月一ペースの更新になってしまっており、すみません。今回も模型の話ですが、ようやく最近貨物の編成表も準備できたので、今週か来週にはまた更新予定です。さて、今回は模型整備の話題です...
こんばんは。すっかり月一ペースの更新になってしまっており、すみません。今回も模型の話ですが、ようやく最近貨物の編成表も準備できたので、今週か来週にはまた更新予定です。さて、今回は模型整備の話題です...
京都旅行その2!"その1"はプロローグ的な立ち位置なので、観光の本番はここから始まります。さて、旅行の数日前に新型コロナウイルスの影響で来日する中国人観光客が激減しているとのニュースを目にしました。そ...
今回分は記事を2つに分けようかとも思いましたが、どのように分けるか悩み、結局1記事で載せてたのでだいぶ長いです…… ●次の週末は恐らく更新できないと思います
前回の記事の続きです。前回の記事:【東北の旅2019年夏 [3日目]その23】(2019/7/28)はこだてライナーと函館市電に乗車さて、お久しぶりの更新ですが、続きを書かせていただきます。電停から徒歩10分弱のホテルに...
「快速ハネムーンライトながら」でありそうなこと選手権をお願いします!というリクエストをいただきましたので開催します。#鉄オタ選手権— 鉄道乗蔵 (@noruzo_tetsudo) February 20, 2020 なお、各受賞作...
埼玉新都市交通 伊奈線(ニューシャトル)「原市駅」昨年の11月にニューシャトルの訪問していない駅を訪問してきました。前回と変わったところは、鉄道博物館の駅ができたことと、なんか駅ごとにスタンプ?ら...
埼玉新都市交通 伊奈線(ニューシャトル)「原市駅」昨年の11月にニューシャトルの訪問していない駅を訪問してきました。前回と変わったところは、鉄道博物館の駅ができたことと、なんか駅ごとにスタンプ?ら...
長編成好きの私には珍しい単行のディーゼルカー、TOMIXさんの「わたらせ渓谷鐵道 WKT-500形(品番:2642)」です。この製品は、ハイグレード製品ではなく、通常グレード製品ですのでヘッドライ...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |