鉄道コム

2020年3月26日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 261~280件を表示しています

全558件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200326/16/buhi5861buhi/a2/1b/j/o0855128714734142524.jpg

    桜と鉄道

    • 2020年3月26日(木)

    この時期は桜を撮りたいのが、撮り鉄の性。ということで、小田急と桜の写真を掲載しておきます。

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 宗谷本線はJR北海道だけでは維持ができないとされる路線のひとつ。JRと各自治体で宗谷本線について意見交換がされていますが、利用者が僅かな無人駅を自治体負担で維持することも出来ず、幾つもの駅が2021年3月で...

  • 側面に幅が2mもある大きな扉を採用し、1991年に登場した小田急1000形のワイドドア車。登場時には4両と6両が存在しましたが、その後組み替えが行われ、現在は6両が6編成となっています。組み替えにより分かりにく...

    ワタシダさんのブログ

  • 会津若松駅に到着する、新津運輸区のキハ110系です。新津運輸区のキハ110系は、両運転台のキハ110形が 16両、片運転台のキハ111形・キハ112形が6両、計22両が配置されています。磐越西線の列車(会津若松-喜多...

    もーもーさんさんのブログ

  • P7132581

    五能線撮影地 追良瀬~風合瀬

    • 2020年3月26日(木)

    五能線撮影地 個人的な撮影地です追良瀬~驫木塩見崎より撮影とてもアクセスしづらい場所です国道101号バイパスではなく旧道 驫木駅方面に進み みよし保育園の手前の田んぼ道を林に向かって進み林道を突き進むと...

  • パンタなし中間車は全部を使うわけではなく、別のパンタ車と交換します。まず全ての車両のモールドを削ります中間化する車両はアンテナと乗務員扉も削ります完成先頭車の顔の出っ張りを削り全体でパテで綺麗にし...

  • 18704

    今日の飛行機 ボーイング767

    • 2020年3月26日(木)

    ついに東京都に外出制限がかかりましたなので家の近くから横田基地を離陸する飛行機を撮影民間機のような感じですね多分機種はボーイング767だとおもいます 

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200325/09/66kamuycotan99/e8/95/j/o0600045014733487665.jpg

    [064] 京急電鉄1000形(初代)

    • 2020年3月26日(木)

    コチラは懐かしの1000形★私は幼少期からずっとお世話になってました♪京急電鉄1000形(初代) ※登場時は京浜急行電鉄(1960.1.13~2010.6.28) ※800形(初代)からの編入車は含みません。@羽田空港1枚しかないの...

  • この投稿をInstagramで見る今日の電車(3月26日) 最近撮影仲間の方々が皆さんこれ(阪神武庫川線)を撮りに行っているようなので私も行ってきました。 大阪環状線西九条まで青春18きっぷを使って行ったので阪神の西九...

  • 122wE200IMG_5197

    冬の飛騨路(3)

    • 2020年3月26日(木)

    昨年訪れた渚駅によく似た駅舎。近代的なデザインではありますが、機能的には先ほどのバス待合所とさして変わりはありません。雪国らしく密閉型の待合室になっているだけマシでしょうか・・・駅舎の隣は町営バス...

  • 0系は4050円でレールは1本50円でした

  • すっかり桜も咲いた、3月22日、日曜日の馬橋周辺です。馬橋支線の大カーブを行く73レ、EF66-111。1091レ、EF65-2117。ラスト72レ、柄にも無く桜を入れてみる、EF65-2066。さて桜も咲いたし、流鉄でも見に行くかな?

    azarashiさんのブログ

  • *今日の名港工臨は往復ともに短キヤ付きでした.▲貨物列車が旅客ホームに停車...快速みえが停車しているのでこの位置で停止合図

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200326/16/kiyomizugojou/cc/e0/j/o0533080014734127907.jpg

    上りは約50分早くなっています

    • 2020年3月26日(木)

    ダイヤ改正後新大阪の発車が約50分早くなっているので米原~岐阜羽島間でも撮影可能に下りは変わっていませんが、山陽区間で上下とも変更があったようです今回はF16まで絞り込んでの撮影ですが、直前飛込みだとや...

  • 続いては、「北海道新幹線、きょう“開業4周年”」の話題を一つ。北海道新幹線(新青森―新函館北斗間)は今日3月26日、「開業4周年」を迎えた。開業2年目から年間平均乗車率が20%台と低水準が続く中、このた...

  • こちらは、一昨日(3月24日)、東日本旅客鉄道(JR東日本)の新宿駅と池袋駅で撮影した、E257系2000番台(新踊り子型車両)のNA-04編成による、特急踊り子18号です。特急踊り子18号は、E257系2000番台(9両編成)による運...

  • IMG_4804

    千早駅 ちはやえき

    • 2020年3月26日(木)

    福岡県福岡市東区千早4丁目JR九州鹿児島線 西日本鉄道貝塚線。ホームは島式で1面2線。開業は昭和26年 1951年。周辺地域の発展が目覚ましい地域だと感じた。人の流れも多く、博多までも近い。駅隣接の店も多く...

  • ▪Twitterより【新製品①】 「東武鉄道 東上線 50070型」は本日メーカー出荷です!全体的なプロポーションはもちろん、窓の位置による段差の違いや運転台形状まで細部にもこだわった製品です。既存の弊社製品と組み...

  • 3月26日 阪急伊丹線の7034F+7035Fが正雀工場を出場し返却回送されました。帰りに十三駅で撮影してきました。側面上部に車番が付きました。3号線から撮影して帰りました。↓ブログランキング参加中にほんブログ村...

  • 3月26日 阪急伊丹線の7034F+7035Fが正雀工場を出場し返却回送されました。帰りに十三駅で撮影してきました。側面上部に車番が付きました。3号線から撮影して帰りました。↓ブログランキング参加中にほんブログ村...

2020年3月26日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

日にち別に見るブログ

2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ