2020年5月11日(月)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全547件
西岐阜駅の東側で、2071列車を撮影しました。今日は、EF510形の青色です。到着した時点で既に、2名の同業者がみえました。<2071列車 EF510-505号機[富山]>名古屋(タ)11:52発~岐阜(タ)12:42着おでこが、...
なんか日中は暑い日になりました。そろそろ熱中症の対策も必要になってくるのでしょうか。日中の明るい時間が増えて、時間の感覚が少しおかしくなってきています。普段通り出勤していたならそんな感覚もなかった...
貨物輸送の最晩年のころ、訪問しました。元で西武のED351凸型ELのED20.。軽便時代のELを改軌した電機なので、上回りが細身です。ED20がトラを牽引してました。若柳の車庫にて。国鉄50系から西武経由で来たM171C1...
こちらは、一昨年10月6日と11月18日に山下駅、11月15日に下高井戸駅、昨年3月2日に三軒茶屋駅と下高井戸駅で撮影した、東急電鉄世田谷線の300系(デハ300形)の303Fによる、てるまるラッピング電車です。てるまるラ...
しぶとく生きた8606Fですが、ついに5/11に廃車になったようで…電車を撮ること自体4年ぶりなので貧な写真ですがごめんなさい。江田〜市が尾にて朝目覚めたら38Kに入ってるということで運用確認したらちょうどいい...
2019/8/10 R254川島付近
ツイッターの本日のツイートより#EF81,#今日の鹿児島貨物#キハ40,#キハ47,#787系#鹿児島市電,#500形,#501号■2020/5/11(月)▼EF81 502 @ 4093レ 鹿児島本線南端▼キハ40 2105 + キハ47→ @ 6764D 日豊本線南端特...
しなの鉄道の2667M(軽井沢→長野)です。 今日は夏日で、最高気温は30℃でした。信越本線の篠ノ井→川中島間・18:01
大阪モノレール プレスリリース社名変更について 大阪高速鉄道株式会社は、2020年6月1日に開業30周年を迎えるのを機に、社名を、お客さまから親しまれている愛称を用いた「大阪モノレール株式会社」へ変更する...
こんばんは。例年なら6月にかけては、修学旅行の生徒を乗せる集約臨の運行が始まっている時期ですが、残念ながら今年はそんな状況ではありません。かつては道内でもキハ183系の集約臨が多数設定されていまし...
阪堺の低床電車「堺トラム」を雲塗装にしてみました。シンプルであり大胆でもあるこの雲塗装、窓が大きい最新型の電車に塗っても違和感がありません。1枚目はオレンジ色のタイプですが、それ以外の3色のバリエー...
5日 13:17 鳥居~長篠城 313系 JR飯田線アップし忘れてましたこの場所もお気に入りの場所ですが以前、左側の陰った木々には藤の花がたくさんありましたが最近あまり無いようです右側、飯田線の奥には長篠城...
TOMIXさんの車両製品が多い私には非常に珍しい、マイクロエースさんの車両製品です。写真はマイクロエースさんの高速軌道試験車「マヤ34-2002」です。この製品は模型店で見かけて、珍しい車体だなと...
こんばんは。新型コロナウイルスの感染拡大に伴って列車の利用が減少しているため、JR九州では一部列車の運休や、運転区間の変更などが行われています。本日5月11日(月)から31日(日)までは、大村線の竹松~諫早間...
外出自粛の日々ネタがありませんが毎日ブログを書くのもストレス解消の一環です(苦笑)新型コロナ毎日の検温も欠かせません我が家は夫婦で体温が低いようで私は36.1くらい奥さんは36度以下二人とも低体温?ひょ...
JR東日本、東海、西日本、九州のJR上場4社の2020年3月期連結決算が11日出そろい、4社全てが減収減益……(→続きを読む)
ゴールデンウィーク最終日に見かけた名古屋行の特急は8両編成で10人も乗客のってないんじゃないかという状況でした。新幹線も臨時列車だけじゃなく定期列車まで間引くようだし鉄道会社への影響も大きそう。私...
くさせんり工場長の過去の乗り鉄記録を、yahoo!ブログ時代の画像を交えて綴ってまいります。12月から1月へと、逆時系列で掲載しております2014年の乗り鉄記録。某アニメキャラクターのラッピングが施された、熊本...
鉄道クイズQ3の解答正解は、JR北海道根室本線羽帯駅でした。羽帯駅は、平成30年3月16日をもって営業を終え、翌3月17日に廃止となった廃駅です。鉄道クイズは不評だったので、これで終わりにします。鉄道ランキン...
少し前に撮影したサザンプレミアムなんですが、この時はまだ前照灯が電球でした!これが元々の姿ですね(^^)写真の12002Fなんですが、数ヶ月前の事故でC#12102の前面に大きな傷ができていてかなり痛々しかったんで...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |