2020年11月11日(水)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全573件
まだ暗い夜空と花咲線列車今朝の花咲線根室駅始発列車となる車両は東根室方向ホーム端にいました。深夜に線路保守作業のため作業車両移動のため末端付近ポイント関係でこちらに留置していたと思われます。根室駅...
釧路から乗車した1732Dは定刻に網走に到着します。乗り換えは北見方面への最終列車で19時50分発の留辺蘂行きです。そこに今回の大きな目的であるキハ40宗谷急行色が入ってくれてないと、洒落にならんくらい慌てた...
この投稿をInstagramで見る熊本200か966車種.いすゞキュービック形式.KC-LV280L会社.横浜市営→九州産交所属.木山その他.ワンステ備考.木山所属の移籍キュービック、前期型とは違う末期デザインの車両です。 この...
キャラクター銘板について | 上田電鉄株式会社 上田電鉄では、「鉄道の日」を記念して、1004編成に掲出している”八木沢まい”車号銘板と同等品を販売します。実車と同じく、デハ1004・クハ1104の2種類です。【「’...
仕事終わりに主の元へ行く予定 主の仕事先の方と その彼女さんと飲み会 仕事が終わって地元駅まで車で戻り電車に乗る 主に その旨をLINEしても未読スルー····· 飲み始めたからスマホ見てらっしゃらないのかな? ...
鉄道模型ユーチュバーは、探すと 意外と多いみたいですが その中から 何点か まずは、「超巨大鉄道模型ジオラマ部屋に行ってきた」という動画から紹介だ。純鉄ラインチャンネルというユーチュバーさんが 紹...
皆さんこんばんはMinetrainです※投稿時間を間違えていましたすいませんまた 昨日の続きは明日の投稿に変更されていただきますご了承くださいさて、今日はポッキーの日ですね11月11日 オール1の日ですちなみに今日...
皆様こんばんは。ホームページ及びブログ管理人の神@北見です。今週は出張中でブログ更新が滞りますことご了承願います。今日で新潟出張が終わり、次の出張先の盛岡まで向かっています。新潟から盛岡の移動って、...
JR東日本 信越本線 「前川駅」上越線との連絡駅である「宮内駅」の隣りの駅です。この日訪問する最後の駅でした。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (待合室) ホーム構造← 宮内来迎寺 →...
[12月限定]記念入場券の発売について | 上田電鉄株式会社 上田電鉄では。令和元年東日本台風によって被災し、現在復旧工事を行っている千曲川橋梁が、12月18日に開通の100日前を迎えます。これを記念して、別...
ちょうど仕事明けでお休みの日でした。運良く名鉄甲種があるとの情報を観測し、そのまま豊川へ直行してきました。9772レ DE10 1725[愛]名鉄2200系(2231F+2232F) 甲種輸送申し分ない天気でしたね。釜だけあまり人気...
こんにちは。先週末は北海道のオホーツク・道東地域に行ってきました。主目的は鉄道旅行ではありませんでしたが、旅行のついでに沿線での撮影や廃線跡を訪問しました。今回は近くに寄ったついでに、駅から信号場...
不揃いですが4本いかがですか^^リニア・鉄道館の新幹線4本です。鉄道ランキング
新千歳空港に降り立ち、帯広に少しだけ道草して釧路に入ります。飛行機は到着が遅れましたが、行程は考えた通りに順調に進み、唯一のイレギュラーは告知で入るべくところに《ルパン3世》ラッピングが入ってなか...
2020.11.11撮影 ようやく季節も秋から冬へ近づいてきております。朝晩の冷え込みも厳しくなってきましたね。仕事柄ズボン下と長袖の下着を着けてしまうとシーズン中脱げなくなってしまうので、今のところは我慢し...
E235系1000番台F-05編成が、先日配給されたJ-05編成に続き、J-TREC新津を出場し、信越本線で試運転が行われています。これで8月6日にJ-TREC横浜からJ-TREC新津に運ばれたグリーン車は、すべて(f-03,F-04、F-...
北陸・信越の駅を巡る旅、第41回。続いての訪問駅に到着。列車が去ってすぐに良さげな駅舎がお目見え。当駅も期待できそうです。駅舎外観。横に広いタイプの、北陸本線ではよく見る瓦屋根の古駅舎です。駅前には...
関係者が集まっていますどうも 奥のE851が故障したみたいこちらのE853に代わってもらおうかと相談しているようですがんばって!1980年2月撮影
TVアニメ「ご注文はうさぎですか? BLOOM」コラボレーション企画 第2弾(PDF)|新着情報|叡山電車 叡山電鉄では、株式会社芳文社発行のまんが雑誌「まんがタイムきらら」とのコラボレーション企画「きらら×きら...
相模鉄道相鉄本線二俣川駅1番線に到着しようとする8000系8712Fによる特急海老名行きです。この8000系8712Fは2014年12月末に新塗装で竣工しました。この8000系赤塗装の特急海老名表示、もう見られません2020年11月...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |