鉄道コム

2020年11月21日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 21~40件を表示しています

全562件

  • JR東日本の水戸支社は11月20日、常磐線の竜田駅(福島県楢葉町)で工事を進めてきた橋上駅舎と東西自由通路について、11月30日から12月1日にかけ順次使用開始すると発表した。 東西自由通路は11月30日から使用開...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 高松琴平電気鉄道の20形・23号車と5000形・500号車は2020年(令和2年)9月20日・21日に開催された『シルバーウイークさよならイベント』の『シルバーウイーク レトロ電車特別運行』をもって引退しました。23号車は元大...

  • 写真は、叡山電車出町柳駅。京阪電車と叡山電車のターミナル駅。出町柳駅から市バスで行くのが便利。今宮神社で撮影した写真です。名物あぶり餅

  • 来年へ つながる夢は 日本一プロ野球の頂上決戦「SMBC日本シリーズ2020」が京セラドーム大阪で始まり、福岡ソフトバンクホークスが快勝しました。そして神戸では市民を代表する美女2人による頂上決戦が始まりまし...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • 今週、兵庫県西脇市にある日本へそ公園を訪れました。日本へそ公園駅で少し待って少ない本数の電車を撮影しました。加古川線の125系です。紅葉が進んでいます。 日本へそ公園の駅前には横尾忠則氏の岡之山美術館...

    ソルトさんのブログ

  • ばんえつ物語がトンネルから出て来た処は御前橋梁でした この撮影ポイントはバックの紅葉が綺麗で私のお気に入りポイントの一つなんですが撮影日にはすこ~し 色づきには早かったようです

    gldさんのブログ

  • 2022年度下期開業予定の相鉄・東急直通線(東急新横浜線、以降新線)の日吉駅側から工事の進捗状況(素人目ですが)を見てゆきます。日吉駅から見た新線取付け部。左から下り東横線、新線下り羽沢横浜国大方面、...

    densuki7さんのブログ

  • f:id:BMbitman:20201120133951j:plain

    阪急、今日は何系?328…20201120

    • 2020年11月21日(土)

    宝塚線最古参の5100系トップナンバー。今日は、3300系未更新編成、準急大阪梅田ゆきで出勤!写真の3363編成です。動画撮影したのでこれ以上の写真はありません。youtu.be3線同時発車は、957!9300系、5100系、7000...

  • SLぐんまみなかみを撮ってきた

    • 2020年11月21日(土)

    諏訪峡で写真を撮ってから2週間。3連休なのでどこかへ出かけたくなり、再び上越線へ。八木原駅手前のサントリー工場裏、アウトカーブで構えます。二発目は津久田・岩本で。なかなか迫力のある撮影地でした。三...

  • Cities-Skylines動画画像2

    知らなかったCities-Skylinesその2

    • 2020年11月21日(土)

    Cities-Skylinesの紹介動画の続きからだ。この動画を見ていたら どっちかというと都市を作るというA列車で行こうに近いような気がしますが それにしても 道路とか日本の建物とか 多くて しかも動画で見る限...

    新VRM3★さんのブログ

  • JR東日本と青森市は11月19日、青森市営バスなどに「地域連携ICカード」を利用したIC乗車サービスを導入することで合意したと発表した。2022年春のサービスを目指す。 青森市の市営バスと市バス(旧・青森市民バス...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 2020年9月22日の磐越西線の撮影記録ですストレートでGVを撮影後本命を待ちますとすると、おき三脚の方がようやく現れました撮影位置を確認すると、少し窮屈な撮影になりますできればコスモスを取り入れてみたかっ...

  • 020/9/28(月)引き続き、下吉田ブルートレインテラスの様子この写真の右奥に見えているやつ。(本写真は既記載)クロ2001(← 元クロ165-3 ← 元クハ165-192)JR東日本から165系電車ジョイフルトレイン「パノラマ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201119/01/kaishin211/7e/de/j/o1080060514853375363.jpg

    秋の安芸たび8

    • 2020年11月21日(土)

    引き続き「秋の安芸たび」の様子を綴っていきます。錦川鉄道に乗って岩国駅まで戻ってきました!安芸に戻りましょう!『秋の安芸たび7』引き続き「秋の安芸たび」の様子を綴っていきます。まだ山口県におります

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201121/22/yazzmaro/a0/11/j/o1080072014854836290.jpg

    爽快

    • 2020年11月21日(土)

    行く行く詐欺をしていた稲取俯瞰。色鮮やかな背景の山も間もなく見納めとなります。立つ白波も美しいです。苦労して出向いた甲斐がありました。2020/11/213023M 踊り子3号185系A5編成@伊豆急行線 伊豆稲取~今井...

  •  今回は、上野~金沢間を結んだ国鉄の寝台急行「能登」を紹介します。 KATOの説明書によると、急行「能登」とは、もともと東海道経由で北陸本線へ入る急行で、いわゆる多層の急行でした。 しかし東海道新幹線...

    DB103さんのブログ

  • 羽田~成田空港間直通特急乗り鉄記のPart3です。Part1;京急線内羽田14h22’~泉岳寺間はこちら⇒https://ameblo.jp/sumioc57/entry-12636533338.htmlPart2:都営泉岳寺14h40’~京成高砂間はこちら⇒https://a...

  • /p.odsyms15.com/15PfiK0g4otkAqQiDj7wv1

    今年で還暦

    • 2020年11月21日(土)

    かつて阪急で2000系として活躍したのせでんの1700系。阪急といえばこの顔の原点となった車両も、今年でデビュー60年。最近では車両の世代交代も進み、この車両も残り4編成。記念のヘッドマークを付け...

    ブレービー100さんのブログ

  • ⇒ 急行きのくに号のヘッドマーク事典はこちら 急行きのくに号の簡単な解説 ◆紀勢西線初の気動車準急として1958年12月に登場した準急きのくに号はSL+客車での3時間半(天王寺~白浜口)での3時間切りを成し遂げ、...

    smilykazさんのブログ

  • この投稿をInstagramで見るPenguin Suica(@penguinsuica)がシェアした投稿

2020年11月21日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ