鉄道コム

2021年3月29日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 241~260件を表示しています

全587件

  • いつもご覧いただきありがとうございます。先日、「カシオペア紀行」の運転がありました。牽引機はEF81 81でした。先行列車のE233系普通列車から紹介します。 4534Y E233系 湘南新宿ライン宇都宮線直通 快速...

  • 2021年3月14日 青春18きっぷで行く2泊3日ローカル線の旅、初日に最後に乗るのは、春でも雪深く積もる「只見線」です。只見線は「走る水墨画」と称されるほど絶景が多く、多くの鉄道ファンや観光客に人気のロー...

  • 514A2928

    サクラを巡り旧三江線へ(3)

    • 2021年3月29日(月)

    ここ粕淵で江の川はUターンするように蛇行します。第一江川橋梁の直前に旧粕淵駅がありました。駅ホームはこのサクラの中。レールと共に残っているようです。ホームを出てすぐに橋梁に掛ります。この橋にはレール...

    901000さんのブログ

  • クラJ-10編成新津出場

    • 2021年3月29日(月)

    総合車両製作所新津事業所で製造が進められてたE235系1000番台 クラJ-10編成ですが、3/29、信越線にて試運転が行われました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • CIMG3352

    ’11夏 鷲羽山②+岡山駅にて。

    • 2021年3月29日(月)

    前回の続きです。鷲羽山ビジターセンターに来ました。自動販売機はこのような仕様。観光支援の自動販売機というのもあまり聞いたことがありません。ビジターセンターのテラスからの眺め。館内は、下津井の工芸品...

  • DSCN8488_R

    目黒線 SR2000系 2108F

    • 2021年3月29日(月)

    東急電鉄 目黒線(東横線)SR2000系 2108F各停 日吉 行き(武蔵小杉駅)撮影地3/2021撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電...

    ahoo!さんのブログ

  • 2021年2月撮影記と撮り鉄。三島駅から185系C1編成の特急踊り子3号に乗り伊豆箱根鉄道駿豆線の修善寺駅に到着。着くと同業者(鉄道ファン)が集結・密集!東京方の15号車は特に多かった。11号車から...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210329/17/791p39m160/5d/08/j/o1024082314917915986.jpg

    磐越西線 最終5281レ

    • 2021年3月29日(月)

    こんにちは。今日は磐西のDD51ネタをUpしてみようと思います。3月というとダイヤ改正を機にさよならが多くなりますが、磐越西線のセメント貨物列車も2007年3月、地味に最期を迎えました。車扱の貨物ゆえ、先日の”...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • フィンランド VR Sm4形

    フィンランド VR Sm4形

    • 2021年3月29日(月)

    [ VR Sm4形 ]Sm4形は2009年に登場した交流電化用の低床電車です。アルストムのコラディアシリーズをベースにした2両編成の電車でアルストムのほかスペインのCAF社などでも製造されました。台車間にある床下機器を...

    柴みんさんのブログ

  • 2020年7月にデビューしたしなの鉄道の「軽井沢リゾート号」は、新型車両「SR1系」で運転される有料快速列車です。首都圏の大手私鉄で多く導入されているロング・クロス転換シートを採用した車両で、「軽井沢リゾ...

    ex-hisaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210320/14/tohchanne/9e/12/j/o0600040614913103744.jpg

    JR貨物【EF210-326】~初撮影~

    • 2021年3月29日(月)

    2021年3月20日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです続きです。■相鉄12000系 相鉄・JR直通線 120M 海老名⇒新宿 6:13◇相鉄・JR直通線にはダイヤ改正があったのかな。◇調べるのを忘...

  • f:id:roundabout90:20210322001120j:plain

    #94

    • 2021年3月29日(月)

    (2004年8月17日) 東京駅で出発を待つ、JR東海車とJR東日本社の113系併結編成。同じ113系でも、各所に会社ごとの違いが見られて面白かったものです。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210209/17/fukuro-2021/61/4f/j/o1845277914893815922.jpg

    #25,2021/1/3,撮り鉄成果 天浜線

    • 2021年3月29日(月)

    今回は撮り鉄回です。天竜浜名湖鉄道の桜木駅で撮影しました。※時系列が反対になってます・・・。駅のプラットホームにある花々を写真に入れてみました。自動車メーカーのSUZUKIとコラボ?のラッピング車両ですね...

  • アクセスありがとうございます2021年3月12日をもって引退185系踊り子号を見届け、翌日にデビューしたE257系踊り子号も見れた私たち。今回はそれ以外に見た鉄道等について書きたいと思います↓引退した185系踊り子...

  • IMG_0255

    長崎県交通局 9E15

    • 2021年3月29日(月)

    今回の画像は、長崎県交通局の9E15です。局番及び装着されている「長崎22ナンバー」等から判断すると、1997年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロバスで、諫早営業所に所属しているようです。撮影時はうぜ...

  • 気になるJR九州のお得なきっぷ

    • 2021年3月29日(月)

    JR・おれんじぐるりんきっぷ肥薩線復旧の見通しがつかない一方で肥薩おれんじ鉄道とのコラボ切符が充実してました。この切符の注意点は、行程中のフリー区間は肥薩おれんじ鉄道区間のみということです。どの程度...

  • _d0202264_17552935.jpg

    阪急8002Fと9002F

    • 2021年3月29日(月)

    2同士に並びました!

  • IMG_4298

    やっぱり扉は5つ

    • 2021年3月29日(月)

    やっぱり18.5mに扉5つ有ってナンボ。そして車番に5が4つ付いてこそ電車。悔いしかないね。悔しい。滅茶苦茶お世話になりました。ありがとう。

    緑茶さんのブログ

  • IMG_6994

    • 2021年3月29日(月)

    早くも第4波か!?というニュースが流れてますが今は絶対に緊急事態宣言を出されてはいけません。もちろん理由は3030で、春引退とされているので少なくともこの2ヶ月、レトロ電車もGW引退なので絶対の絶対に再発...

    時の旅人さんのブログ

  • 2020年09月18日(金)京王本線の散歩をしています。 新5000系並びが撮れる場所から緑を。幸いにも各駅停車です。私のちゃちなコンデジでも撮影出来る速度です。

2021年3月29日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2021年3月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ